「正体不明の人物、第3新東京市駅に出現しました。」
「人物を映像で確認。主モニターに回します。」
様々な場所を監視するモニターのうち、ひときわ大きなプロジェクター型
モニターに、妙な人物・・・が表示される。
真っ黒なタイツで全身を包み穴の二つ空いた妙な仮面をつけている
身長2mちかい大男。上半身はやけにビルドアップしているが、
手足の鍛え方が足りず、妙にアンバランスに手足が長く見える。
モニターを睨む赤いサングラスに口髭をたくわえた男・・・碇ゲンドウ。
隣には白髪の老人、冬月コウゾウが背筋を伸ばし立っている。
「15年ぶりか。」
「・・・あぁ、使徒だ。」
彼らの前には分厚い手配書が積まれている。
15年前に地下商店街を襲った悪夢。
ほとんど正気を疑う格好、行動により商業活動に壊滅的な打撃を与えた
謎の存在・・・コードネーム”使徒”。
この資料はその時の関係者の血と汗と涙の記録でもある。
「来るべきときが遂にきたのだ。我々、商店街にとって避けることの
できない試練の時が。」
当直の警備員たちの背後で、事務用机に座っているのに
やけに重々しい口調。威圧感だけを前面に押し出す怪しげなポーズ。
その表情を窺い知ることはできない。
ここは地下商店街の治安を影で支えるガードマンの詰め所。
その指揮を司る部屋、通称、「第一発令所」である。
場所は変わって、ここは第三新東京市が誇る市営鉄道の中央駅。
「ここが第3新東京市♪ さすが都会は違うにょ。」
慌てて周囲を見まわす。誰も聞いてないようである。
つい方言がでてしまって照れ笑いで誤魔化す。
年の頃は10歳くらい、頭に猫耳帽子、青をベースにしたエプロンドレス(尻尾付き)、
大きな手袋、ふかふかもこもこの靴。首元と頭の両脇には大きな大きな鈴。
・・・その服装に危険を感じたのか、彼女の周囲からは人っ子一人いなくなってる。
童顔、大きな瞳、小さな唇、と黙っていれば間違いなく10人が10人とも
見止める軟らかそうな印象の可愛らしい美少女。
だが、その子の名前は碇シンジ・・・名前の通り、男の子であった。
「ここで大女優を目指すにょ。耳を澄ますとボクのことを呼ぶ声が聞えるにょ。」
「い・・・碇、シンジ君?」
「さすが都会だにょ。ほんとに聞えてきたにょ。」
「あなた、碇シンジ君よね?」
「へ?」
ちょっとあっちに行っていたのに気がついて前を見てみると、
いまどき珍しいボディコンドレスを着てサングラスをかけた長い髪の女がいる。
誰、このおばさん。
「誰だにょ?」
「葛城ミサト。今日、駅前に出迎えに行く約束してたでしょ?」
そういえばここにくるときもらった手紙に写真が入っていた。
でかい胸を強調するポーズをとって、胸元に”ここに注目♪”なんて
マークが入った趣味の悪いやつ。
「ん・・・、あぁ、ウシ乳の愛人♪」
ミサトの額に青筋が走る。
「ち・が・う・わ。だーれがウシ乳の愛人よ!!! 私はあなたのお父さんに
頼まれてただ迎えにきてあげただけよ。あなた、この街、初めてでしょう?」
「そ、そうだにょ。ボクのことはシンちゃんって呼ぶにょ。」
能面のような笑顔と凍てつく視線にビビるシンジ。
「はいはい、さ、シンちゃん。行きましょ。」
「どこへ?」
「あんたのお父さんのところへよ。(まったく頭のネジが抜けてんじゃないの?)」
「車がないにょ。」
シンちゃんの住んでた実家では移動に自動車を使うのは基本。
「ここ、歩行者天国なの。車なんて使えないのよ。」
「・・・なんだかスタートから躓いた気分だにょ。」
なぜか通行人が道を譲ってくれるおかげで、無人の街を行くかの
ごとく、ミサトと一緒に歩いていける。
「ところで、お父さんから何かもらってる?」
ボクはエプロンドレスのポケットからメモと店員カードを取り出した。
メモには一言、「こい」とだけ。
一緒についていた店員カードは「総合でぱあと ねるふ」の特殊店員No.03と
記入されている。
「本人に間違いないわね。それじゃ、ちょっち、これ読んでおいて。」
そういってミサトが渡してきたのは、「総合でぱあと ねるふ」の店舗案内。
「これも父さんの仕事?」
落ち着いていれば、シンちゃんだって標準語は話せる。
「そうよ。」
「商店街の未来を守る仕事って聞いてましたけど。」
「未来ねぇ・・・ま、担ってるのは間違いないわね。
お父さんが苦手?」
「ボクが幼稚園のとき”なんでも屋 げひるん”の経営失敗で、母さんに
逃げられて、ボクを親戚に預けて、”ユイ、見ていてくれ。きっと立ち直って
迎えにいくぞ”なーんていって、へんなお店をはじめているんだにょ。
だいたい、ボクに”お前はいずれ大女優になる”なんて言い聞かせるんだにょ?
・・・苦手でも仕方ないと思うにょ。」
だが、余裕がなくなると方言がすぐにでてしまう。
シンちゃんの住んでいた地方では、語尾が「にょ」となるのが特徴。
子供が話している分には笑って許せるが、おっさんたちが話している
のを聞くと、余所者は怖がってすぐに逃げ出すらしい。
「・・・ま、まぁね。」
とぼとぼと歩いていた二人であったが、地下商店街入り口で立ち止まった。
「ここは?」
「ここが、第三新東京市が誇る地下商店街じおふろんと よ。」
そういいながら、降りていくと、そこはまるで地上のように整備された
地下商店街。遥か彼方まで小売店が続いている。
「うわぁ、ほんとに地下商店街ってあったんだ。」
尻尾をふりふり、シンちゃんはきょろきょろと見渡して喜んでる。
シンちゃんの住んでたところの駅前は小売店が一件あるだけの田舎だった。
だから地下に商店街がある、と言われても実際に見たことはなかったのである。
は、恥ずかし〜。田舎者丸出しじゃないのぉ。
みんな引いてくし。 私は無関係なのよぉ、ちょっと、目を逸らさないでぇ。
ミサトは見るもの、聞くもの、珍しくて溜まらずあちこちを
見て回る猫耳コスプレ美少女の暴走を宥めつつ、心で泣いていた。
場所は戻り、通称「第一発令所」、ガードマンたちの詰め所には
普段はいない人々が陣取り、携帯電話に怒鳴っていた。
「洗車代隊は壊滅、口腔団体も撤退中か。」
洗車代隊・・・正式名称「洗車作業代行隊」。地下商店街じおふろんと の
誇る巨大地下駐車場が誇る自動車洗車代行業のサービスマンたちである。
日頃の作業で鍛えた腕力を見込まれて、謎の全身黒タイツ仮面大男の
迎撃の任務にあたっていたのだが、非常識な腕力の前に敢え無く轟沈。
口腔団体・・・歯科、内科、耳鼻科の地下商店街にある医院の補助組織。
主に歯磨きの実演などを幼稚園、小学校などで行っている人当たりのよさと
子供達の猛威に耐える忍耐力と体力を期待された若者達である。
だが、男が仮面をズラして見せた白い歯と、ニカッと見せた暑苦しい
笑顔の前に戦意喪失。現地解散をして、家路についたところである。
「戦力の出し惜しみをするな。魚屋連合の卸担当者たちも、
土木工事相互補助組合メンバーも全員、だせ!」
腕っ節の強い彼らは、態度の悪い冷やかし客などの迷惑な者たちを
排除することを担当している。彼らの「この街では俺達が法律だ。」と
言わんばかりの反論を許さない態度には、素行の悪い少年たちすら
口答えもしない。
モニターを期待をもって見る商店街組合の人々。
「なぜだ!? 全員で掴みかかっているのに、なぜ奴は止まらん?」
そこに緊急連絡用PHSの呼び出し音が入る。
「・・・はい・・・わかりました。計画を発動します。」
同報発信の操作が行われ、謎の全身黒タイツ仮面の大男と格闘戦を
していたメンバーが一斉に距離を置く。
そして、そのうちの一人が一言、告げた。
「お客さん、すまんがこの商店街から出てってくれんか。
出て行かんようなら・・・警察を呼ぶぞ。」
警察、という言葉に謎の全身黒タイツの仮面大男は動きを止める。
その光景をモニターで見ていた商店街組合の人々が勝ち誇り、
振り返って威張りたてる。
「見たかね。これが我々が誇るN2攻撃(日本の警察はNo.1)だよ。」
「音声が小さく聞き取れません!」
「無駄だよ。既に決着は着いてる。」
「・・・包囲網中心に含み笑いを確認!」
「な、何!?」
仮面の奥から零れてくる含み笑い。
包囲網の全員がその態度に声もなく、ただ傍観する。
「ワタシ、ニホンゴ、ワカリマセーン。」
低く響く言葉に、周囲の人間は完全に虚を突かれる。
言葉が通じないんじゃ、説得できないじゃん。
・・・敗北感に打ちのめされる人々。
「状況を自己解決したか。」
「そうでなくては、独立妨害要員とは言えんよ。」
ゲンドウと冬月が彼らの敗北に冷静にツッコミを入れる。
モニターに移る全身黒タイツ仮面大男は、食品店の試食コーナーを
見つけて、のっそりと近づいていく。
包囲網の男の一人を捕まえて、仮面を擦り付けるように覗き込む。
「通行ノ邪魔デース。」
その一言に男達がいつもの癖で、道脇にどいてしまう。
お客様の迷惑にならないように・・・それが商人の基本である。
「おまけに知恵がついたようだな。」
「・・・あぁ。」
やはり、冷静にツッコミを入れるゲンドウと冬月。
そのとき、緊急連絡用PHSに連絡が入り、組合員たちが神妙な
顔つきで応対している。うなだれた表情。作戦打ち切りである。
「ゲンドウ君、我々の作戦が効果をださなかったことは認めよう。
だが、キミなら奴を止められるというのかね!?」
「・・・ご安心を。そのための 総合でぱあと ねるふ です。」
「期待しているよ。」
彼らは心にも無いセリフをいって、トボトボと自分達の店に戻っていく。
傍若無人な冷かし営業妨害客・・・コードネーム”使徒”の
襲撃で受ける損害を最小限に抑えなくてはならないからである。
「総員、第一種、来客準備!」
ゲンドウの声が響く。
「冬月、後は頼む。」
そういって、ゲンドウは詰め所を後にする。
「9年ぶりの親子の対面か・・・。」
冬月の独り言は誰にも聞えなかった。
てくてく。
さっきから歩いているのに同じようなところを歩いている気がする。
「ミサトさーん、まだ着かないんですかぁ?」
「うっさいわね。黙ってついてくればいーのよ。」
実はミサトも最近、ここにきたばかりで地下商店街の複雑な
通路・・・無計画な拡張工事と、周辺に点在していた旧地下街との
結合、通路の統廃合により、余所者にはかなり厳しい作り・・・
に完全に迷っていた。
ミサトはプライドを捨てて、電話を手に取った。
『業務連絡、業務連絡。
カスタマーセンター主任の赤木リツコ博士。
外線1024にでてください。』
「・・・呆れた、また迷ったのね。」
ユーザーに頼まれて構築していた自作パソコンの組み立てを
中断し、白衣を纏った金髪の女性が愚痴を口にする。
しばらくして、遠くから白衣を着たおばさんが歩いてきた。
「人手も時間も足りないこの時期に手を煩わせないでちょうだい。」
「ごみん。まだ、この地下街、慣れてなくって。」
なんだか、二人は仲がよいようである。
「この子が・・・、3人目の適格者?」
「そ。碇シンジ君。」
「こんにちは。シンちゃんって呼んでくださいね。」
「私は赤木リツコ。E計画担当をしているわ。
えっと、・・・シン・・・ちゃん? なんでコスプレしてるのかしら?」
「え? これ制服ですよ、制服♪ 似合うでしょ?」
「・・・え・・・えぇ・・・まぁ・・・似合っては・・・いるわね。
(ちょっとミサト、碇店長の息子さんって話じゃなかったの?)」
「そーでしょ。私も最初、見たときはビックリしたのよね〜。
(だってしょーがないじゃない。良く見ればちゃんと写真の子だし、
名前だって一致してるんだから。)」
「・・・ところで、シンちゃん? お父さんに会う前に見せたい
ものがあるのよ。」
「何ですか?」
「ついてきて。」
仕方ないので、リツコに連れられて地下商店街を歩く。
どこ歩いているのか全然わからない。
余所者は入っちゃいけない場所なのかもしれない。
業者用入り口から地下に降りていく・・・。
ちょっと暗くてよく見えない。
「暗いから気をつけて。」
とぼとぼ。慎重に歩いていく。
「電気をつけるわね。」
ピカッ。
裸電球に照らされて、室内の風景が明らかになる。
どうも普段、使わないものを置いておく倉庫の中のようである。
一角に、倉庫に不似合いな人型ロボットが置いてある。
身長2m近くある警備用ロボット。
対象を威圧するためにわざと怖そうに作ってあるみたい。
メンテナンス用の機材がつけられていて、モニターが状況を
表示しているところからみて、捨ててあるわけではないらしい。
「・・・これは?」
「総合でぱあと ねるふ が誇る汎用人型結線ガード、
エヴァンゲリオン。その初号機よ。」
「汎用人型はいいとして、いまどき結線タイプ?」
人手不足を補うために田舎では、たくさんの補助用ロボットが
導入されている。2000年に起きたロボット革命(通称:セカンドインパクト)
以降、急速に発達した生活補助用ロボットは、初期の頃こそ、
無線状態では30分程度の稼動しかできなかったが、今では
1回の充電で1日の連続稼動ができるのが普通である。
※ファーストインパクトは、ホ○ダが開発した自立型二足歩行ロボットP2の
登場を指す。
「これがわが社の限界なのよ。」
なんだかすっごく不安。やっぱり父さん、仕事に失敗しているんじゃないのぉ。
「これも父さんの仕事ですか?」
「そうだ!」
上のほうから、声が聞える。
倉庫の上にある踊り場、出口のライトを背後から浴びて、
ちょっと表情が暗くて見えないけど、あの身長、人を見下ろす態度、
目立ちたい可愛い性格、照れ屋なことを隠すための赤いサングラス。
間違いない・・・父さんだよぉ。は、恥ずかしい〜。
「お前がこれを操るのだ。」
操るぅ? なんのことを言ってんの?
「レイちゃんだって操るのに一ヶ月は遊んでたんですよ。
いま、きたばかりのこの子には無理です。」
「・・・葛城主任。僅かにでも操れる可能性のある人物に使って
もらうしかないの。あなただってわかっているでしょう?
あの迷惑極まりない使徒を撃退しない限り、商店街に未来は
ないのよ!」
「父さん、あの、もしかしてボクがこの子を使って迷惑なお客に
帰ってもらえばいいの?」
「そうだ。」
「なんでボクなの?」
「お前でなければ無理だからだ。」
個人認証の専属ガードロボットかぁ。それじゃ仕方ないね。
まったくプレゼントならプレゼントって言えばいいのに、
照れ屋さん♪
「いーよ。この子、なんていうの?」
「初号機だ。」
「おいで、初号。」
・・・しかし、エヴァンゲリオン初号機は動かない。
「シンちゃん? この子とお話するには、このヘッドセットを
つける必要があるの。」
そういって頭につけるセンサーを渡される。
えぇ〜、脳波コントロール?
このロボット、医療看護用をベースに作ったんだ、間違いない。
なんでガードロボットなのに、そんなのベースにするんだろ。
はぁ・・・。寝たきり老人用インターフェイスなんて
使うことになるとは思わなかったよ。
仕方ないので、髪に取り付けてから猫耳帽子を被り直す。
「鏡あります?」
無言でリツコさんが倉庫に置いてあった姿見のカバーを外す。
くるっと回って、尻尾の向きを見て、猫耳をちゃんと立ててOK。
じぃぃぃぃぃぃ
ん?
「なんです、リツコさん?」
ちょっと首を傾げてリツコさんに聞いてみる。
「猫耳・・・似合ってるわね。」
なんだか随分嬉しそうな表情をしてる。
どうも、ボクの魅力にメロメロなようだにょ。
これで掴みはOKだにょ。
「そーだにょ。クラスでもボクは一番、似合ってるって言われてたにょ。」
ちょっと得意げにポーズを決める。
その愛らしげな猫耳美少女のポーズにリツコの猫愛好家の
心がハンマーでがんがん、揺さぶられる。
「シンジ、何をしている、早く初号機を起動させろ。」
ムカッ ・・・ムカツキ指数42.1%に上昇
「シンちゃん!」
ジト目でゲンドウを睨む。
「・・・。」
「シンちゃん。早くしてくれ。」
言いなおす父さん。もー、最初からそう言えばいいのに♪
「うん。初号、起きて。」
ボクの思考に反応して、初号機の目が輝く。
うっわー、こういうとこだけガードロボット風。
光る目で犯人を威圧・・・だったよね、確か。
いつのまにか、初号機のとなりにあったモニターをリツコさんが
覗いている。
「ムカツキ指数42.1%、制御、問題ありません。」
「やったわね、リツコ。起動確率0.0000000001%、通称
O9システムって陰口叩かれてた初号機、やっと動いたじゃない。」
「信じられないわ。この年でこれほど高いムカツキ指数を示すなんて。」
「いーじゃないの。動かないよりは動いたほうがマシよ。」
「そう・・・そうよね。・・・ながく・・・つらく・・・苦しい日々だったわ・・・」
なぜか、ミサトさんとリツコさんが嬉しそうに話し込んでる。
はぁ・・・ボク、何をすればいいんだろ。
「父さん、どうすればいいの?」
「葛城主任、指示をしろ。」
「は、はい。じゃ、シンちゃん。そこの業務用エレベータ
通称”りにあかたぱると”に初号機を載せて。」
「はーい。初号、そこのエレベータに乗って。」
ボクの指示でゆっくりとケーブルを引き摺りながら、初号機は
業務用エレベータに乗り込んだ。
途中、電源ケーブルがすぽん、と抜けて内蔵電源に切り替わる。
・・・エレベータに乗った途端にスリープモードに変わる初号機。
なんだか再起動に時間がかかりそー。
「碇店長・・・かまいませんね。」
ミサトが確認する。業務用エレベータの限界重量は300kg。
そして初号機の重量は298kg。限界重量ギリギリ。
老朽化の激しい”りにあかたぱると”の使用は主任とはいえ、
店長の許可が必要なのである。
「使徒を倒さない限り、我々に未来はない。やりたまえ。」
「わかりました。・・・初号機、発進!」
そういって、ミサトさんが「昇」のボタンを押す。
ウィン、ウィン、ウィン、ウィン
ゆっくりと上のほうに昇っていく業務用エレベータ。
「シンちゃん、そっちの階段から店舗のほうに移動して。」
「へ? エレベータじゃないにょ?」
「あれは物資専用で人は乗っちゃいけないの。
ほら、早く行って。上で扉を開けてちょうだい。」
「・・・なんだか、更に先行きが不安だにょ。」
ボクはトボトボと階段を歩いて店舗に向かう。
「葛城一尉、後は頼む。私は司令室に戻る。」
はい、はい。店長室戻って休憩ね。
まったく部屋に変な名前はつけるし、妙に態度は仰々しいし、
変なおっさん。
・・・ミサトは口にはしなかったが、ジト目でゲンドウが
退出するのを見ていた。
「リツコ、店舗に戻るわよ!・・・ってぇ、リツコ、何やってんのよ。」
なぜか、リツコは作業机に座って、総合でぱあと ねるふ の
管理コンピュータ「MAGI」を使って、監視用カメラを制御して
猫耳コスプレ美少女・・・シンちゃんの映像を映して微笑んでる。
「可愛いわよね〜。やっぱりヘッドセットは猫耳帽子とセットに
するべきかしら。あの尻尾のアクセサリーも思考に連動して
動いたほうが可愛いわよね〜。」
・・・どうも、猫愛好家の心以外は完全に壊れたようである。
「はぁ・・・。シンちゃん、店舗、壊さないでね。」
ミサトは心配そうな表情で、一言、そう告げた。
早過ぎる初号機の出動。
謎の全身黒タイツ仮面大男・・・コードネーム「使徒」は
しばらく、総合でぱあと ねるふに到着しないようだ。
「ハーイ、オカワリ、モヒトツ、クダサーイ。」
おかわり自由のコーヒーを周囲の客が気持ち悪がって逃げ出しても、
気にせずガブ飲みして、全身黒タイツ仮面大男は喫茶店で一休みしていた。
つ、遂に書いてしまいました。(笑)
完全に電波な作品ですよね〜・・・。
第1話と書きましたが、基本的に連載の予定はありません。
もし、次が読みたいというニーズがあれば書くつもりですけど。
まぁ、「むかついたにょ。冷やかし客の癖に生意気だにょ。」
までは書かないとキリが悪いかな〜とは自覚してるつもり。(^^;)