―雑記―
「ZARD(ザード)」のボーカリスト、坂井泉水さんが脳挫傷で亡くなりました。
享年40歳。残念な気持ちで一杯です。ご冥福をお祈りします。
私の中で、ZARDの曲は、素直に、明日もがんばろう、と思えるような
心に響くものでした。一番、購入したCD枚数が多い歌手だったりします。
惜しい人が亡くなり、悲しい気持ちになる一方、怒りしか湧いてこない死もあります。
1本5000円とも揶揄された「ナントカ還元水」発言で国民を馬鹿にし続けた
松岡利勝農相が自殺しました。緑資源機構の談合事件に絡む政治献金を受け取っていた問題等、
追いつめられた末なのかもしれませんが、なんとも人を馬鹿にした話です。
「ナントカ還元水」問題では、あれだけいい加減な答弁でスルーしようとしてたのに、
談合がらみの政治献金騒ぎになった途端の自殺。
一体、どこを見て、何に責任を感じて、自殺を選択したんでしょう?
身内を見ての自殺としか思えません。国民を見てなら、全てを明らかにするのが誠意ある態度です。
「今どき、水道水なんて飲んでる人いないでしょ」
なんて発言をしてた男に相応しい、最後まで国民を馬鹿にし続けた態度でした。
願わくば、これでお終いとせず、政治献金問題、光熱費問題、いずれも、
納得できる形で、綺麗に精算して欲しいです。
―雑記―
人はあまりに衝撃を受けると、笑い出すのだ、ということが解りました。
DVD60分でよくわかる! 甲野善紀の身体革命(DVD付) 学研ムック (ムック)
甲野 善紀 (著)
ただ歩くだけの姿を見て、感心してしまい、剣道の突きの速さに唖然とし、
相手の竹刀をすり抜けるように籠手打ちが決まる様子にケタケタ笑ってしまいました。
いやぁ、スローでみても、どう動いているのかがよくわからない(笑)
正確に言うと、一点ずつ見ていくとそこの軌跡はわかるんですよね。
ところが甲野先生の他の身体の部位がどう動いているのか認識が疎かになる。
以下、繰り返しって感じで、全体としてどういう体裁きをしているのかよくわからない(^^;)
ただぼ〜っと観ているのではなく、自分で動いてみようとすると、衝撃が笑撃に変化するんですね〜。
甲野先生の動きがあまりに自然で、無駄がないせいで、一連の流れを観てても、
どーしても、「だからどうしてそうなる〜(笑)」って感じなんです。
インチキでもなければ、目が追いつかない速さがあるわけでもないんですが、
動き出す起点が掴めず、全身が同時に動いていくので、予測ができず〜って感じです。
あと、そろそろ60歳とは思えない凄い身体をしてるのも驚きました。
筋肉はついているんですが、必要十分にして動きを妨げない最小限って感じで、
単なる筋トレではあーはならない、それは見事なものです。
一見、簡単そうに見えても、素人どころかかなりやりこんでいる人でも、
自分の動きに取り入れるのにはかなりの苦労をしそうに思いました。
幸いにして、筋肉や恵まれた体格とは、全然別の「身体の操縦法」とでも
言ったほうがよい動きなので、門前払いされることだけはないのが救いです(^^)
あと、DVDの造りが秀逸でした。
「ふつーに動くとこうなるから駄目ですよね」→「そこをこうやるといい、と説明」
→「さくっと技を決めて終了」→次の技へ、という流れになってます。
ところが「さくっと技を決めて」が確かに、事前説明された通り……っぽいんだけど、
「ちょ、ちょっとまって。もう1回」と再生しなおすくらいに、結果が自然過ぎて逆に頭が「?」で埋まるんです。
同じシーンを10回も、20回も見直すなんてのは初めてじゃないでしょうか?(笑)
エンディングで、いろいろなシーンが表示されている時も、
さりげなく、一本歯下駄で歩いている甲野先生の姿を見て、吹き出してしまいました。
だって、あまりにもふつーに歩いているんですもん。
で、足下を観て、「あ、歯が一本しかないね、この下駄」と認識し、それが頭まで
伝わった瞬間、「ちょっとまて(笑)」、と。
―雑記―
図書館で本を借りると、やっぱり楽しいものですね。
ネットで情報を仕入れる場合、知りたいことがあらかじめ解っているなら、
検索して得る、というのに非常に便利なんですけど。
何かを体系立って、まとめて知りたいと思う時はやはり書籍が一番です。
……ただ、人の世には無数に知識が溢れていて、あれもこれもと、
手をつけていると時間がいくらあっても足りないんですよね(笑)
ナツメ社の図解雑学シリーズって、B5版で合計200ページちょっと、
しかも、見開きの半分は絵(図)ですから、実質100ページくらいと
いうことで、広く浅く知るには一番お勧めなのですけど、
合計229冊(2007年05月20日時点で)と、けっこうな冊数です。
全部、購入すると本棚は一つ占有されそうですし、合計35万円というのも
懐にけっこう響きますよね(^^;)
平日に1日1冊読んでいても1年は続くボリュームです。
こういう時、図書館は庶民の味方、と強く思うのでした。
読んだ本一覧
GW前後で、ちょっと読書に傾き過ぎたので、少し生活パターンを修正したいと思います。
―雑記1―
休みの日、球技大会に応援しに行ったんですけど、5月の日差しの強さを甘くみてました(T_T)
ふつーに昼間、40分ほど散歩をしてたりするので、大丈夫と思っていたんですが、
しっかり、日焼けしちゃって、肌が痛い有様です。
う〜、こんなことなら、日焼け止めを塗けばよかった〜(泣)
―雑記2―
秋刀魚の紹興酒煮を作ったんですけど、なかなかに美味です。
中温の油で揚げて、更に煮込んでいくこともあって、骨ごと食べられるのも嬉しいところ。
外で食べれば600円、700円だよね〜、とホクホク。
解凍秋刀魚は1匹90円ですから、白髪ネギ、万能ネギ、松の実、生姜、ニンニクを
考えても、1/3〜1/4くらいでできてしまうのはニコニコです。
―雑記―
1袋40円のもやしも、丁寧にひげと根っこを取れば、如意菜という高級食材に♪
ひげと根っこが独特の苦みを産み、味を乱すのでそれらを除けば、
しゃきしゃきとした歯触りとさっぱりした味だけが残るというものです。
まぁ、一袋取り終えるのに、20分くらいかかりますけどね(笑)
でも取り除いたひげ、根っこの山を見ると、「こんなにあったら味も崩れるよね」と
思うのも確か。安い食材と馬鹿にすることなかれ。
一手間かけたモヤシ料理は、外食が馬鹿らしくなる美味しさでーす(^^)
―エヴァIS―
第23話Aパートの基本骨格部分を書き終えて、少しずつ肉付けを進めていますが、
バラバラに書きためたテキストは、整合性がおかしくなってきているので、
調整しつつの作業になっています。どうもいまいち「黒さ」が足りない感じなんですよね。