新世紀エヴァンゲリオン サイドスト−リ−
Winter fall 作 ジョニ−
カタカタカタ
赤木 リツコは今日もネルフの一室でパソコンに指を走らせていた。
ネルフの同職員はもうすでに帰宅しているというのに。
時計の針は、午後8時を差している。
これぐらいの時間までの残業など、
彼女にとってはごく当たり前のことなのだ・・・が、
今日は一年に一度の特別な日だった。
時計の横に立てかけられた小さなカレンダ−。
今日の日付は12月24日。
クリスマス イブ
それは、恋人達が素敵な聖夜を賑わう特別な日。
素敵なレストランで、恋人とふたりっきり。
食べきれないほどの料理をテ−ブルに並べ、
極上のシャンパンで乾杯。そしてクリスマスケ−キを頬張る。
互いに『メリ−クリスマス』と言いながらプレゼントの交換。
「・・・・・ふ。」
そこまで頭に思い描いてリツコは自嘲的に笑みを漏らした。
そんなクリスマスを心のどこかで憧れている自分が存在する。
そんな自分を誰かが知ったら、どんな顔をするだろう。
驚くだろうか?笑うだろうか?
「・・・あの赤木博士が?」
そんな言葉がどこからか、ふと耳に聞こえてきそうだった。
・・・そう。周りの人間が知ったら、きっと、驚くに違いない。
恋や愛などの浮き世事には関心も示さず、仕事に没頭する女。
周囲にはそう認識されているはずだから。
そして・・・自分でもそうしてきたはずだった。
天才科学者 赤木 ナオコの娘としての名を汚さないために。
そうしてないとあの人に見捨てられてしまう。
私を抱いてくれていても、あの人は私を見てはくれない。
でも、私が彼のために働いている間は、少しだけ側に彼を感じられる。
その瞬間を少しでも感じていたくて。
だから私は・・・・やめましょう?・・・こんなことを考えるのは。
ロジックじゃないものね。・・・男と女は。
見える景色も、感じられる喜びもまるで違うのだから。
ふと瞳を閉じ、溜息を漏らすリツコ。
これ以上ここに残って仕事を続けても作業は、はかどりそうにない。
誰にでも、バイオリズムは存在する。
気分の乗らないときに作業を長く続けても、
精神と身体に疲労を蓄積させるだけだろう。
そんなときリツコにマヤの今日の言葉が思い出される。
「先輩も、ほどほどにして身体を休めて下さいね。
お先に失礼します。・・・メリ−クリスマス・・・先輩」
そして机の上には自分を慕う後輩が仕事の帰り際に、
残していったプレゼントが置かれている。
綺麗に包まれた箱を丁寧に開けてみると、
その中にはサンタクロ−スの格好をした、片手で収まるぐらいの大きさの、
可愛らしいネコのぬいぐるみが入っていた。
もちろんそれは猫好きのリツコを考慮した上でのプレゼントだろう。
マヤらしい、人を思いやる優しさが伝わってくるような、
愛らしいプレゼントだった。
「・・・くす。ありがとうマヤ。」
それまで冷たかった心の中がじんわりと、
徐々に暖かくなっていくのを感じるリツコ。
リツコは口元に微笑を浮かべ、静かにそれを箱に戻し、
ポシェットにしまうと帰り支度を始めた。
藍色のフォ−マルなス−ツ姿。
彼女は年相応の女性の落ち着きを持ち合わせているため、
カジュアルな格好より、フォ−マルな服装が似合う。
その反面、どこかしら堅さを感じられ、
それが他人を近寄りがたい雰囲気を纏わせてしまう。
本人はそれを気にしていないのだが。
「それじゃ。帰りましょうか」
誰に話しかけるというわけではなく、呟くように言うリツコ。
そして人の温もりを感じさせない無機質な、
機械と資料に囲まれた冷たい部屋を後にするのだった。
カツン カツン
地面を歩く度に響くヒ−ルの音。
闇夜に吸い込まれるように響き渡り消えていく。
クリスマスとはいえ、市街から離れたこの林道は、
人通りもなく静かで、寂しさすら感じられる。
遥か遠くに見えるネオンの煌めきが、
まるでクリスマスを楽しめる者達とそうでない者達を、
隔てる境界線の様にリツコには見えていた。
「あそこには・・・・いけないのよね。私は」
自分はそうでない者達・・・なのだから。
一度そう思いこんでしまったら、
リツコはこのまま自宅に帰ろうとする自分が、
どうしようもなく惨めに思えてきた。
たくさんの恋人達の笑顔で埋め尽くされた街を、
すり抜けていく自分が想像できない。
惨めな想いをきっとするだろう。
寂しい想いをきっとするだろう。
そんな思いは・・・したくない。
自分にも、そんなセンチな感情があったのかと正直驚くリツコ。
でも、足がその煌びやかな聖夜を賑わう街へと、
赴くことを頑なに拒否している。
これ以上この場から、街へ近付くことができなかった。
きっとあの明かりの下では、恋人達の素敵な夜が、
数多の場所で、華やかに彩られていることだろう。
場違いな自分が居られる場所ではない。
だから気がつけばリツコは、街から少し離れた場所にある、
森林公園のベンチに一人、腰掛けていた。
「ホント何やってるのかしらね。こんなところで一人で」
静かな公園。さわさわと聞こえる木々達のせせらぎ。
疲れた心をそっと優しく包んで癒してくれる。
「・・・・・・・・」
(一年中夏でも、この日だけは少し寒く感じるのよね。)
ふと夜空を見上げるリツコ。
そこはどこまでも広がる、吸い込まれそうな星空。
そんな空から舞い降りてくる存在を唐突に思い出す。
「・・・・もう見ることはできないんでしょうね。
あの・・・白く輝く結晶達の姿は」
リツコの言う、白く輝く結晶達とは紛れもなく、
『雪』のことだった。
彼女は雪が好きだった。
だが、そのことを自覚したのは不憫にも、
セカンドインパクト後の世界で、雪が姿を消してしまってからだった。
その姿を見ることができなくなって、
初めて自分にとってそれが好きだったとわかった雪。
望んでも、もう見ることはできない。
何もかも白く埋め尽くしてくれる雪。
汚れた心も、身体も何もかもすべて同色に染めていく。
降りしきるその中に身を置けば、
体温とともに、心の淀みすらも奪っていってくれる気がする。
何もかも白に染め直してくれる雪。
私にとって白は始まりを意味する雪。
そう雪は・・・始まりに戻してくれる。
何も描かれてはいない・・・白いキャンバスの状態に。
その時、自分は真っ白な世界を色とりどりの絵の具で、
隙間もないぐらい埋めていくことができる。
セピア色で変わりばえのなかった世界に、色彩を取り戻していける。
そんな一片の思いを・・・リツコは雪に抱いていた。
「わたしの中の景色は一色で染められてしまっているから。
その上から、何色にでも染められる可能性を持っている、
白い雪(あなた)達が羨ましかった」
にゃ−
「・・・・・・・え?」
何の前触れもなく、リツコの耳に届いたネコの鳴き声。
星空を見上げ、半ば夢見心地で夜空に語りかけていたリツコを、
現実の世界に引き戻してくれる力をその泣き声は持っていた。
・・・リツコが雪以上に好きな存在、ネコ。そしてその鳴き声。
自分にとって、雪とは対の存在で自分に温もりを与えてくれる。
その声の主を捜すべくリツコは、ベンチから身を乗り出し、
辺りを見回すのだった。
・・・・いた。
それは5メ−トルほど先の公園の出口近くで、
こちらの様子を伺いながら、鳴き声を上げている。
真っ白なネコだった。
そう、まるで雪のような。
ふわふわと細く長い毛が印象的な。
少し小太り気味なネコだった。
「・・・可愛い。」
リツコは感嘆の声を漏らすと、
ふらふらとその場を離れ誘われるようにそのネコに近付いていく。
にゃ−
甘えるような声で、ネコは鳴いていた。
お腹でもすいているのだろうか?
でも自分には今、生憎とあのネコに与えるようなエサは持っていない。
にゃ−
近付いてくるリツコの存在に多少警戒したのか、
真白いネコは少し、身を低くして様子を伺いながら、
毛繕いを始めた。・・・心の中で舌打ちするリツコ。
こうなってしまったネコには不用意に近付けば、
一目散に逃げて行ってしまうだろう。
ネコ好きのリツコにはそれがよくわかっていた。
なんとか警戒心を解いてあげようと、
リツコは2メ−トルぐらい離れた場所で近付くのを止めると、
その場に、しゃがみ込むように膝を曲げ視線をできるだけ
ネコと同じ高さに合わせるように意識した。
にゃ−
その様子を不思議に思ったのか、ネコは再び、鳴き声を上げる。
「いい子ね。怖がらなくていいのよ。おいで」
優しく語りかけるようにリツコはそう言うと、
右手の掌をゆっくりと差し出した。
こっちにおいでとネコを誘うリツコ。
にゃ−
興味を持たせることができたのか、
ゆっくりと真白いネコが近付いてくる。
そして鼻先がリツコの指先まで触れる距離になると、
くんくんとその臭いをかぎ始めた。
これはネコの習性だろう。
そしてその仕草がたまらなく愛おしいと思えるリツコ。
うっとりとした表情でネコを見つめる。
「可愛いわね。貴方も一人なの?」
にゃ−
返事の代わりに一鳴きし、鼻先をリツコの指先に擦り付けてきた。
「ふふふ。わたしと・・・一緒ね」
全てを包み込むような優しさに満ち溢れた笑顔で、
ネコの頭を優しく撫でるリツコ。
そこには普段彼女を取り巻く科学者としての、
冷たい雰囲気は微塵も感じられない。
こんな女性としての彼女の一面を知っている者が、はたしてネルフに何人いるだろうか?
おそらくは、ほとんどいないであろう。
ネルフで見せる彼女の姿は赤木博士であって、
赤木 リツコという女性ではないのだから。
彼女は常に偉大なる天才科学者である母の、
プレッシャ−に晒されながら生きていた。
何時、いかなる場合でも偉大な母と比較される。
彼女にとって母とは尊敬できる人物と同時に、
重圧と嫉妬の対象でもあったのだ。
それは母が死んでからも全く変わりはない。
もし赤木博士が生きていたら・・・。
そんなふうに言われるのが嫌だった。
そして何よりもそれを気にする自分が一番嫌だった。
母と自分は全く違う人間なのだ。
母が自分より優れている所を持つように、
自分もまた、母より優れている所を持っているのも、
また・・・事実なのだ。
頭ではそれがわかっていた。
なのに・・・自分は今も見えない母の幻影を追いかけている。
全てにおいて母に勝る存在になりたいと渇望している。
何時だって危機感と重圧の中で、仕事をこなしていく。
そんな自分が周りの人間から冷たい人間と思われても仕方ない。
わかってもらえなくてもかまわない。
自分の本当の姿を見せられる存在が例え、
言葉の通じないこのネコだけ・・・だとしても。
この子達は何も比較なんてしない。
ありのままの自分を見てくれるから・・・好きになってくれるから。
だからこんなにも・・・愛おしい。
ネコも安心してリツコのされるがままに、
気持ちよさそうに瞳を閉じている。
「ふふふ」
カラン
遠くで何か物音が聞こえた気がした。
「・・・あっ」
にゃ−
その瞬間ネコは何かを思いだしたように、
リツコの掌からすり抜けるようにその場を離れていってしまった。
(フラれちゃった・・・か。)
そして、残念そうにネコの逃げていった方を目で追うリツコ。
「・・・・・・。」
ネコの向かった場所には、見覚えのある人影。
そこでリツコは思いがけない人物と会うのだった。
その瞳に映るのは、見覚えのある少年。
コンビニの袋を両腕で大事そうに抱えて。
そしてその足下には先程まで、リツコの所にいたネコが、
嬉しそうに身体を擦り付けている。
「・・・・・シンジ・・・くん?」
「・・・リツコさん」
その少年は碇 シンジだった。
汎用人型決戦兵器 エヴァンゲリオンのパイロット。
サ−ドチルドレン。
仕組まれた子供。
そしてあの人の・・・子供。
「あ、あの・・・」
思わぬ場所で対面したという感じで、
罰の悪そうな顔を浮かべ少年は戸惑っている。
リツコの意外な一面を覗き見したような罪悪感に、
とらわれているのだろうか。
もしそうだとしたら、いかにも彼らしいとリツコは思った。
いつものリツコなら、何事もなかったようにこの場を去るところなのだろうが、
不思議とこの少年と話がしてみたい気分になるのだった。
これも、クリスマス イブという不思議な日の影響だろうか?
・・・そんなことを考える自分が可笑しくてリツコは、
含み笑いを漏らしながらシンジに話しかける。
「・・・くす。どうしたのシンジくん?
そんなとこに突っ立ってないで、こっち座ったら?」
それはシンジが初めて見るリツコの、自分に対する優しい笑顔だった。
暖かく、穏やかで、そして本当に綺麗で。
いつまでも見ていたくなるような気持ちにすらさせてくれた。
シンジはそのときリツコに抱いていたイメ−ジが、
ゆっくりと解きほぐれていくのを感じる。
彼のリツコに対する警戒心は薄れていくのだった。
「あ・・・・はい。」
言われるがまま、シンジはリツコの側のベンチに腰掛けた。
シンジが場所を移ると、白ネコも一緒についてきて、
ベンチに座るシンジの膝にちょこんと乗るのだった。
「くす。随分シンジくんに、なついてるわねえ・・・その子。
ほんと、羨ましいぐらいに」
「えっ。あ、ええと今日の帰りにこの公園で、
偶然見つけたんです」
「今日の帰りって・・・?シンジくん、そういえば、
ミサト達と、今日はクリスマス パ−ティするんじゃなかったの?」
昨日ミサトがそんなことを言っていたような気がする。
自分は柄じゃないと断ったのだが、少年はそうはいかないだろう。
現在の時間からしてパ−ティの真っ最中のはずなのに。
「あ。・・・・あはは。実は抜け出して来たんです。
どうしてもまだ、ああいう、賑やかな場所は馴染めなくて。
それに・・・コイツも気になったから」
そう言いながら、シンジはネコの頭を撫でる。
「そう・・・ミサト、心配しない?」
「ええと。・・・それは大丈夫だと思います。すでにビ−ルを、
ケ−ス単位で飲んでますから。人一人いなくなっても、
気づかないと思います。後でこっそり帰れば大丈夫ですよ」
「ミサトらしいわ」
くすりとリツコにまた自然と笑みがこぼれる。
「・・・リツコさん。また笑っている」
何気なく呟いたシンジの一言。でもそれはリツコの心に直接、響く言葉だった。
(笑わない・・・女。いえ、心から笑えない女。表面だけの笑顔。)
心によぎった影を押さえ込み、あくまでも平静な表情を保ち、シンジに問う。
「あら?私が笑うのがそんなに珍しい?」
「え?・・・すいません。そんなつもりでいったんじゃないんです。
ただ、リツコさんいつもより優しそうに笑っているから。」
「・・・いつもは笑っていても、冷たい感じがする?」
「・・・すいません。そんなふうに聞こえましたか?」
「・・・くす。あなたはいつもどおりなのね。
すぐそうやって謝っている。」
「・・・・・え?・・・ええ。」
しょんぼりと肩を落とし、視線をネコに移すシンジ。
自分の気にしていることを指摘され、もうリツコの顔を見て話せなくなったのだろう。
彼が反射的に謝るのは恐らく、本能的に相手とぶつかることを避けようとしているからであろう。
でも、ときにその釈然としない態度が、かえって相手を怒らせてしまう場合だってある。
少年はきっとそのことを知らないのだ。
でも、それは教えてもらうことではない。
自分で知ることなのだ。リツコはそう思う。
「・・・・・シンジくん」
「・・・・・はい?」
「・・・・・お父さん・・・好き?」
「・・・・え?」
気がついたらリツコは質問をシンジに投げかけていた。
何の脈略もなく突然口から出た言葉。
少年の顔が強張るのがよくわかった。
何故、私はこんなことをあの人の息子に聞いているのかしら?
彼にどんな返答を期待しているの。
同じ偉大な親を持つ者としての気持ちが知りたかったの?
結局・・・考えているのは、自分のことばかり。
でもそんな、いやらしい私に、少年は精一杯答えてくれようとしている。
躊躇いがちに少年の口から言葉が少しずつ解き放たれていく。
「僕は・・・・正直わかんないです。父さんが好きなのか。
それとも・・・嫌いなのか。・・・ただ気がつけば、
父さんの背中を、目で追いかけているような気がします」
「・・・・そう。」
やはり偉大な親を持つ者は自然に、
その姿を追うようになってしまうのだとリツコが、
自分自身を納得させようとした時だった。
シンジの口から意外な一言が漏れたのは。
「・・・・リツコさんは、お母さんのこと好きですか?」
「・・・・え?」
「すみません。僕、小さい頃に母を亡くしているので、
思い出がほとんど無いものですから」
「・・・私も母を5年前に亡くしているわ」
「・・・すいません」
「いいのよ。別に。シンジくんはこんなお話知ってる?」
ネルフ本部のス−パ−コンピュ−タ−MAGIのこと」
「え?それの何をですか?」
「あの機械は私の母の人格を移植することで、
完成したのよ」
「・・・リツコさんの・・・お母さん?」
「ええ。母としての自分。科学者としての自分。そして女としての自分。
三つの人格がせめぎ合ってあっているのがMAGI。
偉大なス−パ−コンピュ−タ−。
今の科学者としての私にはそれを越えるモノなど、つくれない。
だからその力を借りている。
つまり私は母が死んだ後も、母が残した偉大な機械の、
重圧を背中に受け、働いているのよ。」
「・・・・・・・。」
シンジには難しかったのだろうか?シンジは何も答えようとはせず、
ただじっと複雑な表情を浮かべ、リツコの顔を見ているだけだった。
「ごめんね。シンジくんに、こんな話なんか聞かせちゃって。
つまらなかったでしょう?」
「・・・・リツコさん」
「・・・・え?何シンジくん」
「・・・見守られている。そんなふうには思えないですか?」
「見守られている?」
「・・・僕の母さんに関するものは、父さんが全て処分してしまったんです。
写真も・・・なにもかも。
だから僕は母さんを想像することしか、できないんです」
「・・・そう・・・だったの」
「だから、お母さんを僕より、身近に感じられるリツコさんが、
そんなふうに思っていると、少し・・・悲しいです」
「・・・・シンジくん」
「僕、ときどき、こんなこと思うんです。
もし母さんが生きていて僕を育ててくれたら、
どうなっていただろうって。
今の自分より優しい人間になっていたでしょうか?
それとも、嫌な人間になっていたでしょうか?
もし、母さんが生きてたら、こんな臆病な僕を叱ってくれるでしょうか?
そして・・・それでも、暖かく見守ってくれるでしょうか?
いえ、いつも見守っていて欲しい。
でも、そんなことはわかるわけがないんですよね。
それに・・・こんなこと言うとまるで今の自分は、
母さんがいないせいで、こうなったと言ってるみたいで、
その度に・・・自分が嫌になるんですけどね。」
「・・・・シンジくん」
自嘲気味に笑みを漏らしながら語る少年。
いたいけな、この14歳の少年は知らない。
少年が乗る初号機には、その『母』の人格が眠っていることを。
そして少年の望みどおり、母は誰よりも近い場所で少年を見守っているのだ。
少年がその事実を知ったらどうなってしまうのだろう。
おそらく自分を許してはくれまい。
それは何人にも許されることでは、ないのかもしれない。
自分があの人の為に歩んできた道は、人の道を外れているのだから。
母が子を想う親子の絆さえも、利用する人外の所業。
みんな生き残りたいから・・・違う。
自分はそんな大義名分など、掲げてはいない。あくまでも自分のため。
あの人に自分を必要と認識してもらうため。
自分の望みのために、この少年を利用している。
母より自分がより、有能な人材としてあの人の役に立つことを証明するため。
そんな自分はいつしか、母を女として、嫉妬の対象でしか見られなくなっていた。
そんなリツコは、シンジの純粋に母の温もりを求める姿を見て心を撃たれるのだった。
どうしようもなく自分が惨めで、醜く感じてしまう
自分にだって純粋に母を求めていた時期があったはずなのに。
それなのに、今は色メガネをかけた状態でしか母を見ることができない。
そんな自分が・・・ただ悲しかった。
胸の内にいろいろな感情が込み上げてくる。
そしてその感情が自分でも押さえきれなくなって、
気がつけば、正面からベンチに座ったままのシンジを抱きすくめていた。
・・・突然の抱擁。
シンジは一体何が起きたかわからない状態だったかもしれない。
ただ少年にもわかったことは、自分を抱きしめるリツコの両肩が
小さく震えていたことだった。
「・・・・リ・・・リツコさん?」
思わず漏らした少年の暖かい吐息が、やさしくリツコの首筋にかかる。
少年の早くなっていく鼓動が、触れている身体の部分から直に伝わってくる。
おそらく緊張しているのだろう。それも当然かも知れない。
誰だって突然異性に抱きつかれたら驚くだろう。
ましてや、相手は純情な少年なのだから。
くすりと微笑を浮かべるリツコ。
そんな少年の一つ一つの反応が嬉しかった。
・・・暖かい。
先程まで、寒さまで感じていた身体が、
そして心がゆっくりと暖まっていくのを感じる。
凍り付いてた感情が少しずつ融かされていく。
身体の発達も未熟な少年の身体は、
女の子と間違えるぐらい、繊細で壊れやすそうで、
それでいて、何よりも暖かかった。
「ごめんなさい。シンジくん。しばらく・・・このままでいさせて」
「・・・リツコさん」
そんなリツコの言葉にシンジは優しく微笑むと、
ぎこちなくだったが、しっかりとリツコの身体を抱きしめ返すのだった。
シンジは自分が何故そのような行為を行ったのかはわからない。
ただ・・・そうしなければいけない。
寂しさに一人震える女性を、ほおっておいておきたくなかった。
・・・そう思えたから。
リツコには自分を抱きしめる少年の細い両腕から、そんな優しさを感じていた。
シンジの肩に顔を埋めたまま、リツコはシンジに問いかける。
「・・・シンジくん。ひとつ聞いていいかしら?」
「・・・な、なんですかリツコさん?」
「クリスマスの夜に、二人の男女がベンチで抱き合っている。
周りからは、どう見えるのかしらね?ふふ」
少し悪戯っぽく、シンジに聞いてみるリツコ。
案の上、シンジは耳まで真っ赤にしながら、賢明に言葉を探している。
「い、イブの夜だから・・・恋人どうしに見えるんじゃないでしょうか?」
「・・・くす。もしそう見られたらシンジくんは嫌?相手がこんなおばさんじゃ」
「そ、そんなことはないです。」
「ありがとう・・・シンジくん。これはイブの夜に、寂しい時間を一人で、
過ごすのを怖がっている私のわがままかもしれないけど。
今夜だけ。・・・今夜だけ私の恋人になって。
かりそめの恋人同士でもいい。今夜だけ一緒にいてくれる?」
「リツコさん・・・僕は」
シンジが何かを言おうとしたときだった。
二人の会話を遮るようにネコの泣き声が聞こえてきたのは。
にゃ−
ネコが二人にその身を挟められて切なそうな鳴き声をあげている。
リツコとシンジにサンドイッチにされて、大変苦しそうだった。
慌ててシンジと密着した身体にスペ−スを開けるリツコ。
ネコはようやく窮屈な状態から脱出できて嬉しそうだった。
「あ、あははは。」
不意にシンジが笑い声を漏らす。
「そういえば、この子もいたのね。ごめんなさい。
ふたりっきりじゃなかったわね。」
「ホントですね。あは」
「ふふふ」
シンジにつられるように笑い出すリツコ。
リツコは心から笑い、この出来事を自分にもたらした神に感謝していた。
この喧噪の中でリツコは確かに、喜びを見いだしていた。
聖夜の夜にネコを挟んで、笑いあう、かりそめの恋人達。
二人の舞台を艶やかに照らし出す、夜のイルミネ−ションも、
素敵なム−ドを演出してくれる音楽もここには何一つ存在しない。
・・・でも、それでいい。
はたからみれば滑稽に見える光景だとしても、今の自分にはお似合いだった。
そう素直に受け止められる今の自分を、初めて好きになれるかもしれない。
そうリツコは思えるのだった。
人からどう思われようと、自分が心から楽しいと思える瞬間は、
かけがえのないモノであって、譲れない大切なモノ。
人にどう見られるかなんて関係ない。
そんな、がむしゃらに何かを欲していたころの自分を・・・少しだけ思い出せた。
これは一夜限りの素敵な彼氏が自分にくれた、
クリスマスプレゼントなのだろうか?
それともサンタさんが、このネコに姿を変えて、
楽しい一日をプレゼントしてくれているのだろうか?
ふと気がつけば、そんなことを考えている。
そんなロマンチックな場面を想像する、
少女のような一面を自分に見つけて、またリツコは笑みを漏らすのだった。
「ふふふ。」
「・・・今日のリツコさんよく笑いますね。
でも・・・やさしそうで。あたたかいです」
「・・・ありがとうシンジくん。・・・驚いたわ。
シンジくん、その年にして女性を喜ばせるポイントを、
熟知しているのね。末、怖ろしいわ。加持くんもびっくりね」
「あ、いやそんなつもりじゃないですよ。ひどいなあ」
「・・くす。冗談よ。」
そう言うリツコの顔は紛れもなく心からの笑顔だった。
初めてみるリツコの、一つ一つの笑顔に驚かされている今日だったが、
この笑顔は別格だった。目を離すことさえ、できはしなかった。
しばらく、みとれていたシンジだったが、
何かを思いだしたように、コンビニの袋の中身を取り出していく。
「どうしたの?シンジくん」
「そういえば、大事なことを忘れていました。
僕、コイツにご飯食べさせようと思っていたんですよ」
そう言ってシンジが取り出したモノは、紙パックの牛乳と、
小さなクリスマスケ−キと、シャンメリ−、そして紙のコップとお皿。
「ケ−キとシャンメリ−?」
「あはは。僕コイツとちょっとした、
クリスマスパ−ティの気分が味わいたかったから。
可笑しいですよね。本物のシャンパンじゃなく、ジュ−スだし。」
「そんなことないわよ。シンジくん。その素敵なパ−ティには、
私は招待してもらえないのかしら?」
「ええ?あっすいません。こんなパ−ティでよろしかったらどうぞ」
にゃ−。
「よかった。この子もいいって言ってくれてるみたい。」
そして開かれたパ−ティ。それは二人と一匹という取り合わせの
ささやかなパ−ティだった。
出されている料理も華やかなレストランの豪華料理ではなく、
そのイメ−ジよりかけ離れたコンビニのケ−キ。
シャンパンはノンアルコ−ルのジュ−スのシャンメリ−。
飾るモノなど何一つ見えやしない。
誰もが恋い焦がれる光景とはかけ離れているかもしれない。
だけど、リツコが過去に食べたどんなケ−キよりもそれは、美味しかった。
今までに彼女が飲んだ美味しいカクテルよりも、心を酔わせてくれた。
どんな人達に囲まれても味わえなかった、安らぎがここにはあった。
今夜限りの素敵な恋人は、シャイな人だけども、
ありのままの自分を真摯な瞳で見つめてくれている。
それが何より嬉しい。何よりも心を弾ませる。
自分にとってこれは一夜限りの夢だろう。
明日になれば、この素敵な恋人を魅了した魔法は解け、
かりそめの恋人達は再び、ただの知り合いに戻ってしまう。
・・・それが自分の望んでいたことなのに。
リツコの中に、この瞬間を繋ぎ止めておきたいと願う自分が存在していた。
「・・・シン・・・ジ・・くん」
心に染み渡るような声。途切れそうで、切ない声。
それはまるで、来たこともない道を彷徨って泣いている、
迷子の子供のような声だった。
少なくても、シンジの記憶の中でそんな彼女の声を、
聞いたのは初めてだった。
記憶の中の彼女は強く、光り輝いていたから。
今にも消えてしまいそうな弱々しい光りに、すがるようなこんな彼女は見たことがなかった。
気がつけば、足下にいたはずの白ネコは姿を消している。
他には誰もいない。
自分一人だけが今、この女性と向かい合っていのだ。
シンジは誰に言われることなく、そのことを理解していた。
だからこそ、何かをしてあげなくてはいけない。
そう思うシンジだった。
「かりそめだって・・・偽りだっていい。
私と貴方を繋ぐ確かな証が・・・欲しい。」
切実に語る彼女の言葉には、それ以上の感情が込められているようだった。
その瞳は涙で潤み、その両肩は静かに小さく震えている。
そしてその唇は求めるモノを静かに訴えていた。
「・・・・リツコさん。瞳、閉じてもらえますか?」
「・・・・・・・」
シンジの言われるがままに、瞳を閉じるリツコ。
彼女の心は今のシンジになら、何をされても受け入れたかった。
どんなことをされても構わなかった。
そんなリツコに優しい笑みを浮かべるとシンジは、
彼女にゆっくりと近付いて、左手で優しく髪を撫でる。
「・・・・シンジくん?」
「もう少し我慢して・・・リツコさん。そのままで」
ふっ
両足でつま先立ちの姿勢をとり、身長の違いを補うシンジ。
そしてそっと、静かにリツコの額にシンジは口づけるのだった。
それは口づけと呼ぶには、あまりにも幼く、そして淡く、
触れているのか触れていないのか、わからないほどの感触。
そう例えるなら羽毛の毛先にくすぐられているようだった。
瞳を開けると赤面した、あどけなさの残る少年の顔。
・・・いえ、今夜限りの私の恋人の顔。
彼に素直な感謝の気持ちを伝えたかった。
でも、何よりも胸がいっぱいで、その言葉を紡ぎ出せなかった。
そんな私に対して彼は、これまでにない満面の笑顔を浮かべ、
こう言ってくれた。
「メリ−クリスマス。リツコさん」
そのとき世界中で唯一人、私が彼を一人占めしていることを実感した。
そしてそのことを心から喜ばずにはいられなかった。
明日になれば、ただの知り合いに戻ってしまうかりそめの恋人達。
そんなかりそめの恋人達にも、聖夜は訪れる。
微かに今も残る彼の優しい口づけの余韻は、
寂しさで凍えそうだった心を今も温めてくれている。
雪で真っ白に染まることを望んだ、セピア色の世界にいた私を、
彼の温もりが、この夜だけ色彩のある世界へ連れ戻してくれた。
ひょっとしたらあのネコはホントにサンタさんからの、
贈り物かもしれない。私に温もりというプレゼントを運んできてくれたのだから。
今なら本当にそう思える。
素敵な出会いを与え、気づかせてくれた。
何もかも、忘れて白紙に戻すのが決して良いとは限らない。
セピアに染まった景色にも、再び色彩を取り戻す日が来るかも知れないのだ。
今日のように・・・いつか。
それは何時になることだろうか?
ひょっとしたら来ないかも知れない。
でもこの街に再び雪が降る頃には、
自分の好きな色で染められた心の景色を彼に見せてあげたい。
それが私からの、彼へのプレゼント。
それは・・・聖夜の誓い。
だから言おう。この少年に。それは私だけの盟約。
「メリ−クリスマス。シンジくん」
本当の心を、ありのままの私を貴方に見せる勇気をとりもどしたら、
・・・また逢いましょうシンジくん・・・聖夜の夜に。
そのときは二人で、どこまで降り積もる雪を眺めていたいわね。
お互いの温もりで、その身を優しく暖めながら。
聞かせたい話がたくさんあるのよ。
でも、今はこれが私自身の精一杯の言葉。シンジくん受け取って。
「・・・素敵な夜をありがとう。」
降ることのなくなった雪。
二度と見ることのできなくなった雪。
掌に落ちて小さくなって消えてしまう雪。
そんな雪のように儚い願い。
だけど、二人の心の架け橋に、少しずつ降り積もれば、
奇跡も起こせるかも知れない。
今夜は恋人達の願いを叶える素敵な聖夜。
クリスマス イブ なのだから。
二人の願いが本物なら叶うかもしれない。
そんな素敵な恋人達の夜へ
メリ−クリスマス。
END
初めまして。ジョニ−と申します。
以前は魔法の扉というペ−ジで執筆してました。
魔法の扉が閉鎖して路頭に彷徨っていたところをYOKOさんに手厚く保護されました。
とても嬉しかったです。ありがとうございます。YOKOさん。
これからは短編などを投稿していきたいと思っております。
この作品はもともとあるお方へのプレゼント作品として書いたのですが、
自分なりに思い入れの在る作品で、閉鎖と共に消えてしまうのは残念なので、
少し手直しを加え、投稿させて頂きました。
季節もちょうどですし。
ではエリスの部屋の皆様、これからよろしくお願いいたします。 ジョニ−より
リツコさんの寂しい心にも、ちょっと暖かい火が灯りましたね。
クリスマスの夜は、普段と違う心を見せる不思議な時間。
暖かい気持ちになれました。(^^)
さ、読み終えた方は感想メールを送りましょう♪