レイブン、それはこの『管理された世界』において唯一つだけその管理から逃れた職業だ。
ここ、(レイヤード)にはレイブンと言われる傭兵が沢山いる。
あるものは企業専属として、ある者は競技場のみで、そしてまたある者は自分の信念で、
自分の商売道具となるAC(アーマード・コア)の力を振るう。
これはそんなレイブンの一人の物語だ。
シークレッド ブラッティー 管理された世界で10
前回の任務の後ガイギスは主にアリーナでその腕を磨いていた。
主に相手は同じDランクのレイブンが多かった為結果は全勝、
いまだ負け無しと巷では密かな話題になっていた。
ガイギスはこの状況はよくないと思いながらも打つ手もなくアリーナで戦うのみだった。
そして常にガイギスと一緒にいるという帽子を目深にかぶった人物の噂もまた広がっていた。
曰くあれは元凄腕のレイブンで彼からガイギスは教えてもらっているだの、
実は操縦しているのはその帽子をかぶった方だの、またはそいつはただのストーカーだの…
とにかくそう言うふうに騒がれ始めていた。
そのガイギスは現在部屋でゆっくりと任務を探している。
レイはと言うとガイギスの横で一緒に任務の欄を覗いている。
「まあアリーナで勝って有名になったのは良いんだが…」
「有名になりすぎ?」
「ああ、まあ今はそんなに危惧する事はないだろうがな………」
「そうなの?」
「まあな」
ガイギスはそう言うとレイから画面へと視線を動かした。
画面には『重要物資輸送』、『重要車両護衛』、『要人奪取』、『試作武器演習』などがあった。
レイはその任務を見てがっかりしていた。
そのほとんどが自分も参加出来ない物だと思ったからだ。
「さてと…どれがいいかね~?」
ガイギスはそう言うとレイが画面の文字の一つを指差した。
「これはどう?」
レイが指差したのは『試作武器演習』だった。
「どれどれ?」
ガイギスはそう言うとメールの中身を見た。
『わが社の次期武装兵器のテストを頼みたい。
武器の詳細は今は教えられないがこの開発が成功すると今後のAC戦闘において、
飛躍的進歩を記す事だろう。
今回は的としてではなくその兵器を使って実験に協力してほしい。
なお弾薬、機体修理費はこちらが出す。よろしく頼む。』
と書いてあった。
「ええと依頼元は……ミラージュか」
「そうですね。ミラージュというと確か………」
「特に任務の時に俺が愛用している右腕エネルギー銃を主に作っている会社だ。
もしかしたら今回もそれ関連かもしれないな」
「そうかもしれないわね。………どうするの?」
「ま、これが恐らく一番安全だろうからね。これにするよ」
ガイギスはそう言うと依頼受諾のメールを送った。
ガイギスが送った後レイが依頼文を見直しているとレイが何かに気付いた。
「ガイギス、ここに追加文があるわ」
「どれどれ?」
ガイギスはそう言うとレイは画面の右下を指差した。
そこには確かに続きを示すファイルが表示されていた。
「なになに?『なお同行者をつけても良い?』……マジかよ」
「一緒に行ってもいい?」
「ま、大丈夫ってんだからOKなんだろ?もう送ったんだし……武装はどうしようかな」
「弾薬費がかからないのだから実弾で行けば?」
「けどあれってライバル会社のクレスト製なんだよ。
と言ってもまあそこまで問題は無いんだろうけど………
まあどんな武器が出るか解らないが、一応今まで通りの任務タイプで行くつもりだ」
「大丈夫?」
「ま、どうせ適当にMTと戦ってデータ取るんだろ?問題はないさ。」
ガイギスはそう言うと部屋を出てガレージに電話をした。
レイはその様子を見ながら静かに自分の部屋に戻った。
ここはミラージュが建てた多目的実験施設、その専用ガレージにガイギス達は居る。
「契約したレイブンだ。それでこっちが俺専属の……まあ同行者だ」
「始めまして、この人のACを主に見ている整備員です」
ガイギスとレイはそうミラージュの担当者に言った。
「こちらこそ、それでは早速だが今回の演習の説明をします」
そう言うと担当者は脇に抱えていた資料をガイギス達に渡した。
「左手銃?」
「はい、今回はこれの性能テストをします。
まだ研究段階ではありますがこれが確立すれば相手に接近する事無く大量の弾が相手を襲います」
今までのACの左手の装備といえばブレードとエネルギーシールドが主流だった。
しかし近年キサラギが開発に成功した左手に持つ投擲銃によりその常識も変わりつつある。
特にランカーと言われる高レベルの腕を持つレイブンすらこの銃を使っている者も居るのだ。
「確かに、かなり有効な武器となりえます」
「そうだな、レイ。それで今回の左手用銃器ってどんなのだ?」
「資料2枚目を見てください」
ガイギスとレイが2枚目を見るとそこにはライフル型の試作品と書いてあった。
「右手のライフルを左手用に改造したもの…」
「性能の表を見る限りそんなに問題はないようですね」
「はい、ですがそれはあくまで理論上の数値。実際に使ってみないとどうにも解らないものです。」
「なるほど、それで演習か。それで演習の内容は?」
ガイギスがそう言うと担当者は試験施設を指差した。
「あそこに配備してあるMTとの戦闘です。
武装はかならず左手にこの銃を、右手には其方が用意した物をお願いします」
「了解。それじゃ早速やりますか」
ガイギスはそう言うと早く試したくてウズウズしていた様でACに向かった。
レイはその姿に微笑むと担当者と共に試験場が見渡せる施設へと移動した。
施設内に入りガイギスは中に居るMTの数を数えた。
「え~と……4機か、機種は……全部スクタームか…ってこの機体だと少々火力が足りないかな?」
ガイギスはそう言うと定位置についた。
スクタームは大体ACと同じくらいで人型の分類ではあるが首はない。
ACならば重量系といういわゆる装甲が厚くごつい体つきだが、その分動きは遅い。
装甲も安い物を使っていてACには及ばない、量産型の宿命である。
もっともそれを補うように盾を持ってダメージを軽減してはいるが・・・・・・。
「それでは演習を始めます。今回はなるべく左腕の武器を使うようにしてください」
「了解」
ガイギスがそう言うと室内のブザーが鳴り演習開始が告げられた。
スクタームは正面に2、左右に1体ずつで開始と同時に撃ち始めた。
ガイギスはブースターを拭かしてそれをやちすごし向かって右側のスクタームに狙いを定め、
EO、左右の銃の発射ボタンを押した。
「なるほどこういう使い方があるか」
「一斉射撃………」
担当者とレイがそう呟く中、ガイギスは最初にロックしたスクタームを撃破した。
ガイギスはその後一端EOを仕舞い、一番近くにいる正面右側のスクタームに狙いをつけて左手銃で撃った。
合計で8発、ロックしたスクタームに撃ち込むとスクタームは崩れ落ちた。
残りの2体のスクタームは黙って見てるのではなく手に持つバズーカで反撃はしているのだが、
バズーカは弾速がそこまで早い訳ではなく、ACの機動力を生かしそのほとんどを回避した。
ガイギスは中央左側のスクタームをEO、右手銃も動員して攻撃し破壊した。
残り一機となった時ガイギスは射撃をやめ、通信を入れた。
『なあ、後どんな行動すればいいんだ?』
「そのまま普通に使っていただいて結構です。
データは随時こちらで取っていますの心置きなく、普段通りにやってください」
『了解』
ガイギスはそう言うとバズーカを回避しながらEO、左右の銃を一斉射撃した。
スクタームは装甲は高いが鈍重のため、あっけなく爆発した。
「演習終了、ご苦労様でした」
スクタームが爆発してしばらくするとそう施設内に放送が入った。
「十分なデータが取れました、協力に感謝します」
「データ本当に取れました?」
「ええ、こちらの予想以上のデータがとれましたよ。
後はもう少し作成手順を調整すれば本社も発売に同意してくれるでしょう」
「ま、その時を楽しみにしてますよ」
「それではまたいつか…」
「はい、お二人ともこれからもがんばってください」
「其方も、研究ばかりでなくお体にもお気をつけて、それでわ」
ガイギスがそう言うと二人はACの乗ったトラックでその場を去った。
その日二人がガレージから家に戻り、ガイギスがテレビをつけるとなにやら、
キサラギの所有する下水溝に今まで見た事のない生物が巣食っていたと言うニュースが流れていた。
ガイギスはその資料として出されていた映像が、
この前(自分も含め)5人のレイブンが当たった任務の最後に出てきた巨大兵器と似ている事に驚いた。
「足が八本…まるで蜘蛛……」
ガイギスがそうして考えているのと同時にレイもニュースに釘付けだった。
ただレイはこれによる死傷者は無しと聞いてほっとしていたようだ。
「世の中には奇妙な事が起きるんだな、なあれ……どうした?」
ガイギスがそう聞くとレイはビクッと肩で反応してテレビからガイギスへと視線を移動させ、
首を横に振った。
「いえ、なんでも…ないわ」
「何か思い出したのか?」
「………」
レイは黙って首を縦に振った。
ガイギスはそんなレイを抱き寄せると、頭を撫でた。
「どうしたの?」
「いや、ちょっとな………レイ」
ガイギスはそう言うとレイをギュッと抱く力を強めた。
「無理に話さなくていい、ちゃんと整理がつくまでは。
俺は別に急いでお前の過去を知りたい訳じゃない。
それにたとえどんな過去でもお前が慕う限り俺からは離れないから。
言いたくなったら言えばいい」
「………はい」
レイはそう言うとガイギスの肩に顔を伏せた。
ガイギスはしばらくそうしてた後そっとレイを離した。
「さてと、それじゃ寝るか」
「はい………一緒に寝ても良いですか?」
「え?…それはちょっと理性が………」
「駄目なの?ロウスさんがこういう時はそういうものだって言ってたんだけど?」
「はあ~、まあ間違ってはないが……まだ俺達は恋人でもないんだぞ?
まあ互いに好き合ってはいるんだが………ま、もう1~2年こんなふうに一緒にいたらな」
ガイギスはそう言って苦笑するとレイの頭を撫でて自分お部屋に戻った。
その後姿をレイは寂しそうに見ていた。
特殊生物事件から1日、ガイギスは演習の後一日休暇を取った。
その事をロウスに伝えるとレイも一緒に休みになる事になり、二人は家でほのぼのと過ごした。
翌日はレイも一緒に行けるようにとガイギスはアリーナに入った。
装備はEOエネルギーマシンガンタイプのコアにモノアイが特徴のヘッド、
中量級の腕に足はクレスト製のバランス重視のこれも中量級。
武装は初期のブレードと単発の攻撃力の高いマシンガン、肩は最軽量のレーダーと追加弾倉。
内部は無人ACが使っていたサイトタイプ横長が特徴のFCS、
ジェネレータはいままで通りの重く出力が高いもの。
ブースタは出力より消費エネルギーの低いものを選択、
ラジエータはアリーナの賞金で買った性能の高いパーツ、
形式番号はRIX-CR14、どのようなACにも対応できる性能を持っている。
さらにレイがオプションパーツを選んで装備させたようだ。
「さあやってきましたアリーナバトル!今回のステージは広大な工場マップ!
二区間が丸々ステージという広さ!さらに区間を通路は狭く天井近くに足場があるステージ!!
この特長をどう生かせるか注目です!ではここで対戦のカードを発表します。
今までの記録上アリーナ戦無敗と言う驚異的記録を持つレイブンランクDのガイギス!
レイブンランクCのファナティックも破っているその実力、侮りがたいものがあります!
使用するACはもうおなじみとなりつつあるACベルガ・ウォル。
その紅色に塗り上げられた機体で今日は勝てるのか!
対するはレイブンランク同じくDのイエローボート!アリーナには久々に顔を出しました!
機体構成は2脚に構えないと撃てないレーザーキャノン!
さらに右手にバズーカを持つという脅威の構成!
足は中量級の為明らかに重量過多ですがそこから繰り出される威力は笑う事が出来ません!
重量過多の為移動力が落ちますが果たしてそれをどうカバーするか見ものです。
ACは黄色と青のツートンカラーのアパシー。ガイギス相手にどうなるでしょうか!
それでは試合を開始します!」
アナウンスが入りステージの内の映像が画面に映し出されている。
レイはそれを観戦席で見ていた。
試合開始時、両者は別々のブロックに居た。
ガイギスはそれをレーダーで確認、狭い通路を抜け隣のブロックに来た。
とそれを狙い済ましたかのようにイエローボートはキャノンを構えていて、
ガイギスが来ると同時に発射、ガイギスはそれをもろに食らってしまった。
イエローボートは続けて数発撃つとキャノンを排除、機体を軽くしてガイギスにせまった。
レイはその光景を見て息を呑んだが目をそらす事無くその戦いを凝視していた。
イエローボートが接近すると2種類のマシンガンが襲った。
右手に持つマシンガンとEOをガイギスは同時起動させたのだ。
イエローボートはそれを回避しながらバズーカを撃つが、
回避しても完全にかわせずかなりのダメージを負った。
ガイギスは消費エネルギーが7割にまでなるとEOはしまった。
しかしその間も手に持つマシンガンは火を吹き続けていた。
イエローボートはバズーカを撃ちながら接近してきたが、
ガイギスはバズーカをくらいつつも自らも後退して近づかせなかった。
そしてエネルギーが消費率3割まで回復するとまたEOをだして波状攻撃、
イエローボートを押し切りガイギスは勝利した。
レイはガイギスが勝つとほっとしたように胸をなで降ろした。
ガイギスが控え室を出るとそこには一人のきりっと凛々しい女性が立っていた。
歳は20代後半ぐらいだろう。
「ども」
ガイギスはそう軽く挨拶をすると相手も床からこちらに視点を移した。
ガイギスは黙って頭を少し下げると対Gスーツを鞄にしまいながらその場をあとにしようとした。
この対Gスーツにはさまざまな仕掛けが施されており、
普段着の上からこれを着ても露出していない部分ではGが極端に低下する。
ガイギスは、今普段着ているシャツにジャンパーを羽織っている。下はGパンのようだ。
「あなたってもしかして…ガイギス?」
しかしそのどこか聞き覚えのある声に立ち止まってまじまじと女性を見た。
「そうですけど…どこかでお会いしましたっけ?」
「あ、やっぱりガイギスか、そうかそうか…へ~あんたってこんななりだったのね」
「ええ~と…申し訳ありません。どちら様でしょうか?」
「あ?解んない?って姿見るのはお互い初めてだから当然か。
あたしよあたし、今日あんたが蜂の巣にしたACのパイロット」
「エ?もしかして…イエローボートさん?」
「そ、正解。まさかこんな短期間であれだけ成長するとはね」
「ま、色々ありまして………其方はどうなんですか?アリーナにはあまり来てないようですが・・・」
「まあぼちぼちよ。そう言えばレイちゃんどうしているの?」
「一緒につれて来ていますよ。ちょっとあいつ今精神不安定みたいだから…」
「ふふふ」
イエローボートは突然笑った。
「な、なんですか?」
「熱々ね」
ガイギスはそう言われるとちょっと苦笑いをしながら首を縦に振った。
「アラ?認めるの?」
「ええ。っと、待たせているのでこれで」
「あ、そうだったわよね。ごめんなさいね引き止めて」
「いえ、それでは今後のご活躍を期待します」
ガイギスはそう言うと廊下を後にした。
イエローボートはそれを見送るとため息をついた。
「活躍・・・か」
その呟きと共に…・・・・・・
「こんにちわ~」
ガイギスはそう言うと本屋の店主アンルにそう言った。
イエローボートとの戦いの翌日だった。
「よう、今日はどっちのご利用かな?」
「すみません、今日は情報のほうを」
「お、珍しいな。それでほしい情報は?」
「ユニオンについて・・・詳しい事解ります?」
「ある程度は情報があるが・・・どうしたんだ?」
「実はユニオンから依頼が来て・・・なんでもデータ奪取の為にクレスト施設を襲撃するようなんだ」
「ユニオンから?」
「ええ、俺はその任務は臭かったから受けなかったですけどね」
「ユニオンが何らかの行動をしたという訳か…OK、調べてみよう」
アンルはそう言うと店の奥に向かった。
ガイギスが待っていると数分後アンルはノートパソコン片手に姿を現した。
「何か解りました?」
「……どうやら管理者のデータをクレストの施設から奪取する様だ」
「クレスト?・・・そんなにユニオンって大きな組織なんですか?」
「いや、どうやらまず目をレイブンで潰してその後第2派としてミラージュと協力して施設を襲うらしい」
「目と言うと・・・制御装置とか発電所とかですね?」
「そうだろうな」
「・・・今回は見合わせる事にします」
「まあ裏はないようだが・・・怪しいからな。そのほうがいい」
ガイギスはアンルに礼を言うと本屋から出て行った。
アンルはため息をつくとノートパソコンを仕舞いに奥に戻った。
その数日後クレストの施設が襲撃され、
第2派のユニオン部隊は施設に向かったがミラージュからの部隊が来ず、結局は失敗に終わった。
その後クレストが今までの各地の異常は全てユニオンの仕業とし、
ユニオンに対して攻撃を開始すると発表した。
作者>やっと、やっと終わった
アンル>それにしても時間掛かったな?
作者>ええ、そうですね・・・今回のゲストは情報屋のアンルさんです
アンル>よろしくな
作者>さて、今回の感想お願いします
アンル>試作武器演習って…確かなかったよな?原作では
作者>ええ、ネクサスの演習任務を再現した物です
アンル>それで使っている武器ってのは…
作者>ええ、AC3の次のサイレントラインで出てくる左手銃の原型です
アンル>原型…て事は原作にはないオリジナル武器か?
作者>ええ、型は右手の初期ライフルを改造しただけですが…
アンル>まあ実際後からバリエーションが増えるわけだから…好評ではあったんだよな
作者>そうですね
アンル>そしてアリーナ…ある意味夢の対戦だな
作者>まあそうですね
アンル>そしてあっさり勝つと…
作者>まあ最初と比べれば装備が別物ですからね
アンル>それと一応ガイギスも成長しているし…
作者>そうですね
アンル>それと・・・最後のは原作の反抗勢力?
作者>その事です。原作では最後の依頼主でもあるユニオンです
アンル>そういえばサイレントラインの時どうなったんだ?
作者>管理者がいなくなったんですから自然消滅でしょう
アンル>なるほどな…さて、物語も広範囲入ってきたな
作者>はい、さて、ここまで呼んでくれた読者に感謝します
アンル>アドバイス等ありましたらメールにてがんがん送ってくれよ
作者>さて、それではこれで…また次の話で会いましょう!
ガイギスくんてば、若っいですね(^^)
なんだか、微笑ましいやら、歯痒いやら。
ユニオンが動き、世界がきな臭くなってきましたが…。
レイヴンであるガイギスもまたその流れに無縁でいられるわけもなく。
どのように巻き込まれていくのか…楽しみです。
さて、読まれた方は、ガイギスさんに感想と気力を送りましょう♪