超高層ビルの一室。
ある多国籍企業の会長が、社長達の出してきた物資配給計画を突き返した。
「この計画は見捨てる地域が多過ぎる。僅かに残った安住の地は、
早晩、難民の海に飲み込まれるぞ。……再検討したまえ」
老人の鋭い眼光に、若い社長とその取り巻きは苦虫を潰したような顔をして、
納得の行かない様子のまま、慇懃な態度で頭を下げて退室した。
コンソールを操作し、仮想会議室へと意識を移す。
僅かに数人が、限られた時間を使って情報交換をしている。
「酷い顔じゃぞ」
「……どうも、若い役員連中が保身に流されていて、な。
セカンドインパクトの貧困に戻る現実から目を背けておる」
彼の心底、疲れた様子に、他のメンバーも、小手先の慰めは言えない。
「悪いニュースだが、心して聞いてくれ。
今、皆で話をしていたのも、そのことだ。
思った以上に、今年の作柄は不味いことになるようだ。
太陽の活動が予定より2%も落ちている。
アマゾンの大干ばつも、壊滅的だ」
海水温が上昇したため、本来なら熱帯雨林上で振るはずの豪雨が、
海上で降ってしまい、水分を失った乾いた空気がジャングルを襲った。
漁船が、水の涸れた川底に横たわって船底を晒している報告写真は、
もはや、糧を得られる豊かな川が消え失せたことを何よりも物語っていた。
「……北米の穀倉地帯から、もう少し回せないか?」
「保護主義が台頭してきている。自国消費分だけで精一杯だ、という
報告もいくつかあがってきた。それらは決して誇張しているものではない」
「中国は?」
「北部の砂漠化、南部の洪水で、食料を輸出するどころではない」
「……悪いニュースはそれだけではなさそうだが」
永年、付き合ってきた仲である。それくらいのことは予想がついた。
「ボスポラス海峡で衝突した輸送船が航路を塞いでしまったのは覚えてるな。
解体作業を行っていた船も、今回の騒ぎで大きく損傷してしまった。
もはや、速やかに取り除くには、N2弾を使うしかない、そうだ」
「海峡横断の地下トンネルを日本の企業が作っていたはずだ。
N2弾を使えば、地下トンネルも壊滅的被害を受ける。許可できん」
「日本行きの工作艦があっただろう」
「それを回せば、対使徒戦の物資補給は更に細るが……」
「だが、人は半年後の食料をまって、断食はできん。
他のメンバーとも協議してみよう」
「……わかった。NERVには手持ちの資材だけで何とかしてもらおう」
「護る人類がいなくなれば、彼らがいる意味もない。
それに、使徒はあと2体。現有戦力を使い潰しても、勝てばいい」
「では、メンバーを招集しよう。皆も準備を進めてくれ」
その言葉に、一人がふと、疑問を口にした。
「議長は?」
「連絡はしておこう。だが、恐らく何も言うまい」
「……何を考えておられるのだ? あの方は」
ここにきて、キール議長は、牽引役としての主張を控えるようになっていた。
調整役に徹し、他メンバーの合意する方針を追認する、といった態度である。
「……わからん。だが、今は、我々ができることをするまでだ」
仮想会議室の老人達は、沈痛な面持ちで去っていく。
護らなくてはならない現実が、彼らの肩に重くのし掛かっていた。
――*――
――NERV本部
乾いた銃声がトイレの個室で響いた。駆け付けた職員が扉を開けた先にあったのは、
口に銃口をねじ込んで、頭の後ろ半分を吹き飛ばした同僚の変わり果てた姿だった。
箝口令が敷かれ、表装上は平静を装った翌日。
広報部長は、冬月に、限界を訴えた。
情報操作ではもう所員の不安は抑えきれず、今回のような事故が防ぎきれない。
エヴァシステム、その根幹であるパイロット、特にサードに対する信頼が瓦解した、と。
「……昨日の自殺者だが、原因は判明したかね?」
「断言はできませんが、次回の情報操作で潰す予定者の一人と面識があったようです」
「セカンドインパクトの混乱期に?」
「そのようです」
拳銃自殺をした職員が出たNERV。
原因は、情報操作で潰す対象が、セカンドインパクトの動乱で消息不明になった隣人だったからだ。
切り捨てる相手の重みに気付き、今まで潰してきた相手の命の重さに耐えきれなくなったのである。
再三、エヴァ初号機からの干渉によって、精神的に揺さぶられ続けたことも大きい。
情報が漏れて、黒服達の手で逮捕、拘留された者も複数、出てしまった。
辛うじて均衡を保っていた大人達の団結は、音を立てて崩れ始めた。
人類を護る最後の砦。
毒をもって毒を制すというように、多くの不安を孕んだまま配備された人造の使徒エヴァ。
強大な力を行使するエヴァの最後にして、最大の拠り所となる安全装置がパイロットだった。
人の手によって制御されるからこそ、暴走するほど危険きわまりないものだとしても、
人類に向かって牙を向くことは防げる、と砦の防人達は信じた。
人類が求めたのはエヴァを操る者であって、その者は、指揮官によって御される兵士に
過ぎないはずだった。そうでなければ軍隊は軍隊たり得ないのだから、当たり前だ。
……しかし、その戦略に決定的な差異が生まれた。
サードチルドレン「碇シンリ」が、操縦者の枠から大きく逸脱したことによって。
使徒と意志疎通できる、とわかった時点で、交渉者としての役割が期待された。
事実、「交渉」が成立したこともあって、人はその認識が正しいと判断した。
バルディエルを滅ぼした際のような激しい心を内に秘めていたとしても、
それは、エヴァの操縦者としてみるなら、好ましい性質と考えることもできた。
ゼルエルを倒した際の、初号機の暴走もまた、制御しきれないエヴァの特異性だ、と考えることはできた。
だが……アラエル戦でみせた態度は、コアを破壊した際の「槍」の召喚は、
解釈によって、乗り切ろうとする広報戦術を破綻させた。
あの時、誰もが確信してしまったからだ。
アラエルと、人類全ての命の重さがあの時、拮抗していたのだ、と。
ロンギヌスの槍が、初号機の、あるいは……シンリの破壊の心に感応して招かれた時。
滅びの力は、人類に向けられてもまったく不思議ではなかった。
止まったのは奇跡だとさえ、分析によって技術部は理解し、そして恐れた。
使徒と人類、そのどちらにも共感し、戦いをやめさせようとするのは、交渉者ではなく調停者だ。
調停者は、どちらに荷担することもなく、争いを鎮めること、それだけのために存在する。
エヴァが調停者となってしまったなら。
人類の護り手はどこにいるのか。
シンリは今、辛うじて人類の側に立っている。
数えるほどしかいない親しい人達の分だけ。
思春期の精神的に不安定な子供に、自分達の命運が握られているのだ、と、
これ以上ないほど、はっきりと自覚させられてしまった。
最後の駄目押しとなったのが、シンリの別居だった。
アラエルの精神攻撃によって、レイは離人症のような症状に陥り、
アスカは、深く沈めていた過去の記憶が露わにされたことで、憔悴しきっていた。
なのに、その家族を見捨てるように、背を向けた。
……これでは、広報部がいくら策を弄しても、取り繕いようがない。
人類側に繋ぎ止めていた絆が崩れてしまったなら、シンリは交渉者として、操縦者として、有り続けるのだろうか?
技術部が、初号機の制御をほとんど失っているのは公然の秘密。
世界にすら干渉するエヴァという超兵器が、人類の守護神であれば心強い。
しかし、僅かな均衡の崩壊によって、人類を滅ぼす魔神と化すかもしれない。
その可能性がある、というだけで、人々が恐怖を抱くのには十分過ぎた。
精神発達途上の子供から、早くエヴァを取り上げるべきだ、という論調が出てくるのも無理もない。
……NERV本部が下した結論は、一定期間、シンリと他者の隔離、であった。
下手に接触すれば、不測の事態も起こりうる。
恐怖に駆られた職員がシンリに暴力を振るうかもしれない。
それは、良い方向には決して転がらない。
また、アラエルの反応が消えた後のシンリの姿に、ゲンドウの姿を重ね見た者も多かった。
目的以外、一切に価値などない、という虚無の目。
ユイの消滅後、10年もの間、その視線に曝されてきた部下達の中には
その意味を知り、気がおかしくなる者すら出てくる。
ゲンドウがここ10年で築き上げた平等な恐怖による統治。
その弊害が、思わぬ形で噴出したのだ。
よりによって、このタイミングで。
「君は勘違いしているようだが。できるか、できないか、ではない。
我々は、エヴァを御して、使徒との戦いを乗り切る以外、道はない。
どんな犠牲を払おうとも、どんな手段を選ぼうとも、だ」
「……」
それが無理だ、と私は言っているのだ、と広報部長は半ば諦めた顔をした。
何をどう操作しようとも、本質的な問題は何も解決しないのだから。
もう、ここも駄目だ、という腰の引けた心情が垣間見えた。
冬月は、男の態度をまったく意に介さず、ポケットから小物を取り出した。
「ところで、君にコレを渡しておこう」
ある部屋のキーと、女物の指輪を広報部長の手に落とす。
「君の”恋人”だが、拉致、監禁しようとする集団から救出しておいた。
ソレは、彼女を保護している部屋の鍵だ。後で会いに行ってあげるといい」
指輪の裏側には、見覚えのあるイニシャルと言葉が彫りこまれている。
信じられない物を見るかのように、広報部長は冬月の表情を窺った。
「もちろん、彼女は元気にしている。ソレも、本人であることを伝えるために
渡してくれ、と言われて預かってきたものだよ」
さらに、カードも1枚取り出して手渡す。
「あぁ、それと、これは”彼女”の預金カードだ。
だいぶ名義が分散されていたのでね、不正被害に遭う前に回収しておいた。
なに、礼には及ばない。君達は”被害者”なのだから、ね」
男の顔が蒼白に変わり、カードを持つ手が震えている。
”最悪の事態”になったらせめて、恋人だけでも生き延びさせようと、
資金を集め、手土産の情報を確保し、ゼーレのエージェントに「脱出」を依頼していた。
ソレが全て水泡に帰したことを、手の中の品は雄弁に語っていたのである。
「職務を全うしたまえ。我々に必要なのは”結果”だ」
冬月は、呆然としている広報部長を、好々爺の笑顔で送り出した。
職務を妨げる要素を排除し、部下の全力を引き出すのは上司の務めだと
老獪な善人面がアピールしていた。
――*――
司令室に戻った冬月を迎えたのは、ゲンドウ、ミサト、そしてリツコだった。
応接セットに座り、出された昆布茶を飲んで、ゲンドウに視線を向ける。
「身から出た錆だな、碇」
そこに責める意志はなく、ただ、事実を確認する姿勢があった。
ゲンドウは、顔の前で腕を組んだまま、僅かに視線を向けるのみ。
「まさに沈みつつある船」
焙じ茶を飲んだミサトは、茶菓子を食べながら呟く。
「真実を創り出してきた笛吹きですら、ありもしない天国に縋る。
……人は、”この世”でしか生きられないのに」
ミサトの細められた目が嗤うのを見て、冬月は自嘲気味に嘆いた。
茶菓子を手にとって、「こんなことをしている時ではないのだがね」とぼやく。
「退路を絶たれて、化けるかもしれん」
ゲンドウは、リツコが差し出した緑茶をゆっくりと飲み、言い放った。
NERV本部もまた、限られた手駒を最大限に生かすしか手がない。
今は、使えるなら、例え、スパイだろうと、敵だろうと、逃亡を企てる者だろうと、
使うしかなかった。
「今は動けませんね。物流が麻痺している間は、技術部もお手上げです」
リツコは、先ほど、ゼーレから届いた通達書類を放りだした。
頼んだ物資はほとんど届かず、他支部のMAGIも、たいして使えない。
それどころか、頻繁に邪魔をしてくる始末だった。
物資も、人も、時間も。 ありとあらゆるモノが致命的に不足していた。
そして……最後の結束さえもが、ゆっくりと崩れ始めていた。
――*――
ジオフロントにある葛城家の仮住まい。
制服を着たレイが扉の前で足を止めた。
ミサトの部屋の扉に張り紙。
”しばらく泊まり込みになります。連絡は携帯へ”
表情を変えず、そのまま、次の部屋へ。
アスカの部屋の前に立った。
ホワイトボードには、努力の跡が見える文字が書かれている。
”ペンペンと一緒に、ヒカリの家に外泊。2、3日だと思う”
文字を読む瞳には、何の変化も見られない。
そのまま、同じように次の部屋へと向かう。
シンリの部屋の前に止まった。
ホワイトボードには、柔らかい几帳面な文字が書かれている。
”ジオフロントの湖近くにできた丸木小屋にしばらくいます。
固定電話はないので、何かあればケータイに連絡してください”
最後にレイは自室の前で止まった。
ホワイトボードを前に、ペンを取り出して、無表情に眺める。
時間にして僅か数秒。
僅かにペンを持つ指に力を込めると、一気に文字を刻むように書いていく。
本人が気にしていないせいか、内面が現れているのか、かなり個性的な字が並んでいく。
”レイが住んでいた部屋を調査してきます”
書き終えると、興味はなくなったというように、レイは人のいない家を立ち去った。
――*――
多くのディスプレイが並び、次々にキーボードで指示を打ち込み、
ヘッドマイクで会話をして、と目まぐるしく動いていたリツコだったが、
電話機が鳴っているのに気付き、仕事の手を休めた。
後ろで、椅子を持ち込んで、座っていたミサトも、邪魔にならないように作業の手を休める。
――電話の相手は祖母だった。
「……ええ多分ね。猫にだって寿命はあるわよ」
電話の向こうから嗚咽が漏れ聞こえてくる。
「もう泣かないで、おばあちゃん。
……うん、時間が出来たら一度帰るわ。
母さんの墓前にも、もう3年も立ってないし。
今度は私から電話するから。
ん……じゃ、切るわよ」
そっと、受話器を置いて、机の上にあった猫の置物に視線を向ける。
「時間ができたら、家族揃って行ってくるといいわ。
孫ができたって聞いたら、驚くわよ、きっと」
キシシシシ、と怪しい笑いを浮かべて、ミサトが優しい眼差しを向ける。
何を想像したのか、リツコの顔が一瞬にして、驚き、呆れ、そして微笑みに変わり、
そのまましばし、凍り付き、深い溜息へと至った。
「……そうね。そうしたいわ」
どこか寂しげな顔で呟く。
「信じてるんでしょ。なら、もっとしゃんとしなさいよ。
いつものアンタらしく、無意味に偉そうに、
何でも解ってる、って顔して、さ」
へらへらと挑発的な顔を向けてくるが、目は茶化してはいない。
空元気も、元気のうち。
親友が以前言っていたことをふと、思い出して、リツコは気持ちを切り替えた。
「……そうね。その通りだわ。
ミサトに倣って、図太く、どっしり構えて、
色気はこの際しまっておいて、母親らしく覚悟を決めるわ」
眼鏡をくいっ、と持ち上げて、ニヤリと、口元を歪めて嗤う。
ミサトはぴしっと表情を固めたまま、鏡を差し出した。
「アンタ、それ、いくらなんでも似過ぎよ。
ほら、鏡見て。営業スマイルしなさいっ!
おばあさんが卒倒しちゃうわよ、二人並んだら!」
差し出された鏡に映った「ニヤリ笑い顔」を見て、金髪の「自称母親」は石化した。
きっと、その姿は、メデューサも真っ青だったに違いない。
馬鹿話だと自覚していても、二人はそんなやりとりをしばらく続けた。
「何もせずに待つ」というこそが最良の選択肢だと理解していたから。
それがどれだけ歯痒く思えてたとしても。
今は、信じるしかなかった。
――*――
レイは、葛城家に引っ越しをする前に、住んでいたマンションの跡地に立っていた。
周囲は草が無造作に生い茂り、崩れ去って瓦礫の山とかした建物のなれの果てが残るのみだ。
後ろに立つ銀髪の少年は、邪魔をしないように眺めている。
途中で会い、女の子が一人で行くのは物騒だ、と同行していたのである。
レイは「なら好きにすれば」と気にもしていなかったが。
記録を再確認するように、蒼い髪の少女は、かつて住んでいた建物へと向かおうとした。
「ミィ〜〜」
小さな、小さな鳴き声。
レイが足下をみると、まだ生まれて1、2週間程度の仔猫が擦り寄ってきていた。
小石でも拾おうとするかのように掴もうとして、感触に驚いて手を引っ込める。
「ミィ〜、ミィ〜」
仔猫はここぞとばかりに鳴いて擦り寄る。
今度は両手で慎重に抱き上げると、仔猫をじっと見つめた。
「……母親とはぐれたようだね。周囲には……関係性のある猫はいない。
ここにくるような酔狂な奴は、たぶん、僕らだけだ。
見捨てれば、飢えて、苦しんで死ぬか、野犬の餌だ」
カヲルは淡々と事実を告げた。
レイは、無表情な顔のまま、手の中で、落ちないようにしがみつく仔猫を見て、
指先に力を込めた。
『レイ!? どうしたの』
「救助を求めている仔猫を拾いました」
『……いいわ、こちらに連れていらっしゃい』
「了解」
レイは、携帯端末をポケットに戻した。
振り返ると、カヲルがいつものアルカイックスマイルを浮かべている。
「…何」
「君と僕は、似ているけど違う、そう考えてたんだけどね。
案外、同じようなものかもしれないと思い直したのさ」
「…そう。先、行くわ」
レイは、もう用はないとばかりに背を向けて去っていく。
カヲルも、地下へと降りていくのを見届けてから、携帯端末を取り出した。
「やぁ、ケンスケ君。例のモノだけど今から取りに行っていいかい?」
返事は予定通りであり、カヲルも惜しみない感謝の気持ちを伝えた。
後は、行動あるのみ。
カヲルは、彼にしては珍しく、ぐっと拳に力を入れて気合いを入れると
ジオフロントに通じるエレベーターに乗り込んだ。
――*――
ジオフロントの湖近くに立てられた丸木小屋。
入り口の前で立ち止まり、手荷物を降ろして、軽く深呼吸をした。
ノックをして、待つことしばし。
白金(プラチナ)色の髪をした白い肌の子が扉を開けた。
「渚君、どうしてここに?」
疲れた声が、疑問を口にした。
部屋の明かりもつけず、特に何かをしていたわけでもなく。
目の前に映った光景を辛うじて認識して、無理をして応対しているかのように口調が重い。
胸の奥がずしりと重く痛む。
わかっている。
これは、嫉妬の心。
アラエルを喪ったことで、深く悲しんでいる……それだけ、シンリくんに思われていたことへの……。
自分が死んだら、シンリくんはこれほど悲しんでくれるだろうか。
……自信をもって、そうだ、と言い切れないのが悔しい。
「……渚……君?」
シンリくんは、僕の表情を誤解したのか、先ほどよりも注意を向けてくれた。
やっと、普段との違いに気付いてくれたようだ。
そうでないと、わざわざ借りてきた意味がない。
気を取り直して、予定の会話を進めることにした。
今、こうして、二人きりでいることは確かなのだから。
「………その格好は!?」
「場合によっては野宿しようか、と思ってね」
野営訓練用の服と、ケンスケ君から借りたキャンプセットを示す。
「……?」
何を言っているのかわからない、って顔をしてる。
そのまま、少しの間、わざと何も言わず、空気が静まるのを待った。
シンリくんの赤い瞳が、不安げに揺れる。
僕が、雑談をしにきたわけでも、遊びにきたわけでもないと気配で察してくれたようだ。
「ずっとね、人類(リリン)って何だろう、って考えていて、
今回の件で、僕は確信するに至ったんだ」
はっと息を飲むのがわかった。
監視装置がこの会話を捉えているのを心配してのことだろう。
でも、それは問題ない。
NERVにも、はじめから聞かせるつもりなのだから。
僕は次の言葉が持つ意味を理解した上で、言い放った。
「人類(リリン)は信頼できる隣人とはなりえない」
シンリくんの瞳が悲しみに染まるのが見えた。
かなり久しぶりの更新になりました。ごめんなさい。
圧縮パックを作り直すつもりでしたがそこまで手が回りません。
とりあえず今回は切りがいいのでここまでです。
次パートは、シンリとカヲル、それとその他の子供達のお話がメインです。
お楽しみに〜。
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆