「「「「「「「「「「おめでとうございます!」」」」」」」」」」
ミサトを上座に、子供達がぐる〜っとテーブルを囲んで
めいめい、手にジュースの入ったコップを持って、
にこやかにパーティの開催を祝った。
ちなみに、前日、あれだけ揉めた結果が報われることはなく、
シンリはミサトの隣に座っていて、反対側は、まだきてない
リツコのために空席となっていたりする。
マナ、カヲル、アスカの3人が事前に盛り上がった分だけ
徒労感に襲われたりしたが、巨大ホットプレートが温まり、
脂身の焼ける美味そうな匂いが漂ってくると、思考も態度も
がらりと入れ替えてパーティを愉しむことに切り替えた。
お腹一杯、好きなものを、好きなだけ!
育ち盛りの子供達にこの言葉は絶大な効果を発揮するのだ。
「みんな、ありがと。 それと相田くん、企画立案、お疲れ様。
よく短期間でここまで段取り、整えられたわね」
「ふっ、企画、イベントならこの相田ケンスケにお任せください!」
「ありがと、相田くん♪」
「いえ、礼を言われるほどのことは何も。当然のことですよ」
「それにしても、加持さん、遅いわね」
「そんなにカッコイイの?加持さんて」
ヒカリはアスカの隣にある空席…加持が座る予定の場所を見て
ちょっと探りを入れてみることにした。まったく興味がないレイや
明らかに嫌ってるシンリ、昔付き合っていたミサトはともかく、
他の子供たちはさして加持のことを知らなかったからである。
記憶に残っているのが、沖縄でマナをナンパしているようにしか
見えなかった姿では、アスカの態度に疑問を持つのも仕方ないだろう。
「そりゃもう!ここにいるイモの塊とは月とすっぽん、
比べるだけ加持さんに申し訳ないわ」
全員の視線がトウジ、ケンスケ、カヲルの3人に集中するが、
その後の反応は人それぞれだった。
苦笑しているのがミサト。
気にしていないのがレイ。
どう反応していいか困っているのがヒカリ、マユミ、ナツミ。
納得してないのがシンリ、マナである。
「なによ、マナ、なんか文句あんの!?」
「私、あーいう裏表がある人って、私、好みじゃないな」
「はん、裏もない男なんて薄っぺらで全然、駄目よ。
そんなこともわからないなんてまだまだお子様ね」
売り言葉に買い言葉。
周囲の反応を見て、自分の意見が大勢を占めるようにと
マナとアスカは好き勝手なことを言い合い始めた。
当然、イモの塊などといわれて黙っている3人でもない。
あっという間に、反論のための反論をする騒々しい
状況へと陥っていき、部屋中が騒然としてくる。
さすがにそんな喧騒にミサトは加わるつもりはないので
ちょっと萎縮しているのか、居心地が悪そうに見える
シンリに声をかけた。
「まだ、ダメなの?こういうの」
「いえ、ただ、こういう風に料理を出さないでみんなと
一緒にいるのって慣れてなくて…」
そう言いながらも、軽く表面を炙ったマグロの切り身を
ひょいひょいとペンペンと小猫のライの皿へと分けてあげる。
「ニャ♪」「クェ♪」
ライが胸を反らして鳴いてみせると、ペンペンもそれに
応えて嬉しそうに一声、鳴いて見せた。
…仲良く並んだ2匹が元気に食べ始める。
そんなシンリを見て、ミサトはちょっと苦笑していた。
結局、なにか仕事を見つけて働いてるから。
それが定位置であるかのように、大きな炊飯器から
みんなが求めるのに応じて、ほかほかのご飯を
よそって渡しちゃってたりする。
みんな、騒ぎながらも、次々にケンスケとトウジが
焼いていく肉や野菜を口に放り込んで、愉しんでる。
飲み食いをして騒ぐ楽しい時間を共有しましょ、と
いうだけのミサトの態度のおかげもあって、始まる前は
ちょっと緊張していたマユミも今では控えめではあるが、
会話にも参加している。
いつのまにか、真中の位置ではヒカリが肉を焼き出して
食べ頃のものをナツミにとってあげたり、レイのために
野菜を焼いてあげたりと、精力的に動き始めた。
やはり、洞木家の家事を取り仕切る普段の立場が
自然とそういうことをやらせてしまうのだろう。
カヲル、マナ、アスカはやはり自分というものがわかってるらしく、
焼く役は誰かにまかせて、食べる側に専念し、代わりに話を振って
会話が続くようにちょっかいを出したりしてた。
ピンポーン
「きっと、加持さんだわっ!」
喜んで玄関のほうを見たアスカの弾む声にみんなも
つられるように入り口の扉を見た。
よっ、っと掛け声をかけながら加持がやっぱり
いつものように着崩した服装で入ってきた。
その後ろからシックな装いのリツコが穏やかな表情で現れる。
「本部から直なんでね。そこでいっしょになったんだ」
「「あやしいわね」」
ビールを飲んで顔をちょぃと赤くしたミサトと
アスカが、まるでユニゾンしているかのように
声をハモらせて、加持の声に抗議した。
「あら、やきもち?」
リツコがからかい半分な表情のまま、場の空気をかき混ぜて和ませる。
言外に「まったく、場を考えなさいよ、場を」とリツコが視線で伝え、
ミサトも横から伝わってくる不機嫌な気配に、内心、苦笑してそれに応えた。
「そんなわけないでしょ」
「いやこの度はおめでとうございます、葛城三佐。
これからはタメ口、聞けなくなったな」
「何云ってんのよ、バーカ」
畏まった態度で挨拶をして、舌の根も乾かないうちに
砕けた口調でおどけて見せた加持を見て、半分、義務感で
突っ込みを入れて返した。
「しかし、司令と副司令が揃って日本を離れるなんて、前例のなかったことだ。
これも留守を 任せた葛城を、信頼してるってことさ」
「父さん、ここにいないんですか?」
結構、頻繁に出張していることは知っていても、加持の
言い方に特別なものを感じたシンリが問い掛ける。
「碇司令は今、南極に行ってるわ」
リツコがポツリ、ととんでもない地名を口にした。
セカンドインパクトが起きた中心地、南極。
そこにNERVの司令と副司令が一緒に行って、本部を空にする。
一同は、その爆弾発言に驚き、食べる手を止めた。
*
氷山のように見える真っ白な塩の塊が水平線の彼方まで
無数に浮かぶ海を、ゲンドウと冬月が搭乗した大型空母を
旗艦とする艦隊が航行していた。
だが、空母とは言っても、甲板上に載っているのは戦闘機ではない。
厳重に梱包された長さ200mにも達する巨大な槍。
コードネーム「ランサー」と呼称される人類の手によらない
常識外の物体…が甲板に固定されているのだ。
ゲンドウと冬月が回収作業に立ち会ったのも、これがただの
物質ではなく、エヴァや使徒と同等に扱われる危険極まりない
存在であるからに他ならなかった。
「いかなる生命の存在も許さない死の世界、南極。
いや、地獄と云うべきかな」
冬月が感慨深げに眼下に見える死の海を眺め呟いた。
「だが、我々人類はここに立ってる、生物として、生きたままだ」
「科学の力で守られているからな」
「科学は人の力だよ」
そう。この艦もそうだが、外部と物質交換をすることなしに
航行することが可能なように改造されているからこそ、
この場で存在していられるのである。
セカンドインパクト時のアダムの消えた場所を中心に半径
300km以内の空間に生物は存在しない。
その場に入り込んだ生物は瞬時に塩と化すから。
「その傲慢が15年前の悲劇、セカンドインパクトを引き起こしたのだ。
結果、この有様だ。 与えられた罰にしては、あまりにも大きすぎる。
まさに死海そのものだよ」
過去にこの地で何が行われ、結果としてこのような惨状を招いたのか。
理由を知っている今でも、やはり行うべきではなかったのではないか、と
いう疑念があるせいで、ついこんな台詞が出てしまう。
「我々、人類を…いや、地球に存在するあらゆる生命を拒絶する空間。
キール議長は、”原罪の汚れなき、浄化された世界”と言っていたな」
「俺は、罪にまみれても、人が生きている世界を望むよ」
セカンドインパクト、アダム、白の月、ロンギヌスの槍、葛城調査隊、
持ち帰ったデータ、記録に残されていない最初のチルドレン、
碇ユイ、裏死海文書、ゼーレ…過去に起きた出来事。
そんな多くの記憶を思い出させる土地、南極。
冬月の独白に、ゲンドウは厳しい視線で眼下の海を見続けたまま、
何も応えなかった。その胸に去来したのはどんな想いか。
14年の歳月も経てもこの地は何も変わらない。
無言のまま、その光景を瞼に収める態度から心情を推し量ることは
できなかった。
*
左手に手袋をしたままの加持が「ちょいと怪我してるんだ」と言ったのを聞いて
アスカが甲斐甲斐しく世話を焼いてみたり、その光景をミサトが「へぇ、怪我ねぇ」と
人の悪そうな口調、表情でチョッカイを出したり、アスカと加持のほうを見て
シンリがちょっと表情を強張らせたり…といったことはあったものの、全体としては
和気藹々と会話も弾み、穏やかな雰囲気は保たれていた。
パチッ
野菜を焼いているケンスケとマユミがナツミを交えて話をしているのを
レイが何の前挙動も見せずにごく自然に手に持ったデジカメで撮影した。
フラッシュを炊かずに行われたこともあって、気づいたのはケンスケだけ。
「フラッシュ炊かないと上手く撮れないんじゃないか?」
いつも撮る側なのに、撮られる側に変わったのはちょいと
勝手が違っているらしい。どことなく取り繕ってる感がある。
「それは平気。ちゃんと補正されるから」
そう言っている間にも、今度はシンリとミサトが話をしているのを
パチッ、と撮影した。やはり撮影される人は撮影されるまで、
その行為に気づかない。
「綾波、写真撮るのが上手いなぁ。自然なシーンを撮るのって
俺でもけっこう難しいのに」
自分は写真を撮ることにかけては情熱なら誰にも負けない。
そんな気持ちは持っていたが、それでも、レイのように自然な
写真を撮るのは、なかなか難しかった。
レンズを向けられている、と意識した被写体はどうしても
不自然さが出てしまうからだ。
「いつも動物を撮るのと同じ」
「レイの言う通りね。だけど、もちろん、いいカメラを使ってるって
いうのも大きいわ」
パチッ、とアスカがごく自然にやはり写真を撮ってみせた。
構えてから写すまでの間がほとんどないこともあって、
気づいたときはもう撮影が終わっているのである。
「カメラ? そういえば碇が持ってるのもそうだけど、3人とも
同じデジカメを持ってるよな。それ、どこのメーカーだ?
見たことがないデザインだけど」
話を振られたシンリは、手に持っていたデジカメのロゴの
部分をケンスケに見せた。
「んとね、これ、NERVの技術部で作ってもらった特注品。
だから、メーカーって言っても、ね?」
シンリが見せたデジカメは、ボタンが多いと使い方が
よくわからない、という使い手の意見が反映されていて
ボタンは一つ、あとはダイヤルが1つあるだけ。
「これだけ!? 撮影距離は? 露光は?
外光補正は? シャッタースピードは?
撮影データのチェック機能は?」
いくら簡素化するにしても、これで綺麗に撮影が出来ることが
ケンスケには信じられなかった。
「ケンスケお兄ちゃんのカメラと違って、ボタンを押すだけでいいから
私でも簡単なの。ねぇ〜、ライくん」
「にゃぉん♪」
子猫のライがマユミに喉を撫でられて目を細めているが
それでも誰かに話しかけられるたびに、律儀に鳴いて
応えるのは、なかなかサービス精神旺盛かもしれない。
「…これで…」
シンリから借りたデジカメのあまりに簡素化された操作性と
自動的に最適化された写真の画像の出来の良さを、
後ろの小型ディスプレイに映っている撮影済み画像を
ダイヤルで次々に切替えて確認して言葉をなくし、
マジマジと自分の愛用のカメラと比較して、溜息をついた。
*
焼肉パーティも半ばを過ぎて、大きなテーブルの方々で小さな輪が
できて、それぞれで話をして楽しんでいた。
最初の席順と変わってきたこともあって、やはり、大人達が
自然と近くに集まっている。
「え? カヲルくん、自転車に乗ってるの?」
日頃の運動の下手さは周知の事実なだけに、シンリもちょっと
その話を聞いたとき、意外に思った。
「はい。最近、ナツミちゃんと一緒に森に行くとよく見かけます」
「カヲルお兄ちゃんの運転してるのって、見てると面白いの。
倒れそうで倒れなくてね、それにとっても速いんだから♪」
「地底湖の周囲で最近、よく走ってるんだけどね、自分で漕いで
風を切るのは、とても気持ちいいよ」
シンリの興味を惹けたことが嬉しかったようで、カヲルが浮かべた
表情は、いつものアルカイックスマイルと違って、感情の篭ったもので
あったために、その顔を見ていた子供達まで、同じ感情を共有した。
一部の例外を除いて。
「自転車かぁ…なんだか楽しそうだね」
シンリもカヲルの伝えた心地よさに興味津々な感じだったが、
ちょっと口調に他人事のような気配が混ざってる。
「シンリくんもどうだい? 自転車なら技術部に、まだいくつか
あったはずだよ」
「…ん…誘ってくれて嬉しいんだけど、左手がね、握力、ちょっとしか
ないから自転車は乗っちゃ駄目って。危ないから」
左手をかざして、おどけた口調でシンリが遠慮する。
子猫のライを抱えていたマナがどう口を挟もうか逡巡し、表情が曇る。
けれど、そんな遠慮した態度も次のカヲルの言葉を聞くまでのことだった。
「それなら、シンリくん、僕の自転車の後ろ―」
「シンリくん、それだけはやめたほうがいいよ!!!」
「ニャォ、ニャォ!!!」
カヲルがここぞとばかりに言いだした誘いの言葉を遮って、
それはもう一生懸命、マナは力一杯、その試みを阻止しようとした。
抱えられていた子猫のライまで、何かを訴えるように
気を惹こうと何度も鳴いてみせた。
「え・・? えっと…」
一人と一匹のあまりの勢いにちょっと身を反らすように
退いたシンリが、ビックリして目をパチッ、パチッと瞬いた。
*
パーティも終盤に差しかかり、残っている肉を一斉に焼き出して
そこに沢山のキャベツ等の焼きソバ用の定番野菜が山盛りに
ホットプレートの上に投入され始めた。
最初はケンスケが担う役だったのだが、パーティの途中でヒカリが
得意だ、ということがわかり、その役を交代したため、今は
1枚の巨大なホットプレートをヒカリとトウジが2人で分担して
調理を行っていたりする。
無論、ヒカリが多人数料理が得意である、という話題に話が
流れるようにアスカ、ナツミの暗躍があったのは言うまでもない。
「トウジ、言ってただけあってずいぶん上手いじゃないか」
「当たり前や。ウチで焼肉やるときは、わいが調理をするんや。
焼きソバならお手のもんやで」
「あ〜ら、ヒカリちゃんお料理上手いわねぇ、
これならいいお嫁さんになれるんじゃないかしら?
ね、鈴原くん」
キシシシシシ、と妙な笑いを含んだミサトが自分の楽しみ100%で、
手際よい手付きで大量の野菜を炒めているトウジに話を振った。
もちろん、悪い方向には転がらないと思っての行動だろうが、
アスカは露骨に、マユミは控えめに非難の感情を視線に込める。
リツコと加持はといえば、「また悪癖が出た…」と口にはしないが
内心、呆れ果てていた。
ヒカリはといえば、「お嫁さん」の言葉に舞いあがってしまい、
熱の篭った視線でトウジの返事を待ってる。
けれど周囲の様々な思惑などまったく認識外に置いている
3馬鹿トリオ一の鈍感男、トウジはまったく気付くことはなかった。
「ミサトさんの言う通りや。委員長ならいい嫁はんになるで」
手馴れた動きで野菜を炒め、麺を加えてかき混ぜながら
まったく気負った様子もなく、素直な感想をあっけなく告げた。
「あ…、そ…そぅ…」
林檎のように顔中を赤く染めたまま、それでも手だけは調理を
続けるヒカリは、嬉しさに蕩け出しそうなほど笑顔一杯である。
パチッ
レイが周囲の喧騒に関係なく、嬉しそうな表情のヒカリと
何も気付いてないトウジが並んで料理している姿を撮る。
「クェ〜」
「ごめんね、ペンペン、熱かった?」
シンリが抱えていたペンペンが猛烈にあがる水蒸気に
抗議の声をあげ、シンリが慌てて巨大ホットプレートから離れる。
同時に、無意識のうちに展開されたヒカリとトウジの
他を拒絶する空間の調和が崩れ、パーティの参加者達も
ある者はトウジの鈍感さに呆れ、ある者はヒカリの嬉しそうな
表情につられるように笑みを浮かべる。
室内にソースが加えられて焼かれていく焼きソバの
旨そうな匂いが満ち始め、参加者達の食欲に再び火を付けた。
*
「はい、チーズ!」
パシャッ
3脚に設置されたケンスケのデジカメがタイマー仕掛けで
フラッシュを炊いて、パーティの参加者13人と2匹が並んだ姿を収めた。
パーティの終わりの挨拶の後に撮られた写真。
始まる前はちょっと固かった表情の子達も、最後に皆で撮った時には
緊張感もほぐれて自然な感じになってた。
賑やかだった宴も終わりを告げる。
子供達がそれぞれ事前に打ち合わせていたように、気持ちを切替えて
テキパキと宴の名残りを片付けだした。
「さすが反面教師がいると働くようになるもんだ」
「あんたね―」
「こうして加持くんは片付けをやるようになったのね」
反論を途中で遮って、淡々と、…さも真理を見た、といった様相で
リツコが目を細めて楽しそうに告げるのを聞いて、ミサトは
言葉を飲み込まざるを得ず、「うぐぅ…」と唸った。
更に無駄とは自覚しながらも反論しようとしたミサトだったが
肩からかけられていた「昇進おめでとう」の文字が入った襷を
まだかけていることに気付いて、苦笑しながらそれを丁寧に外し、
なんとなく楽しくて穏やかに微笑んだ。
その姿を見る加持とリツコの目も、普段と違って、構えたような
雰囲気がなく、片付けをする子供達は、ちょっとだけビックリ。
でも、そんな穏やかな雰囲気を乱したくなかったから
子供達は、それに気づかないことにした。
宴の後の余韻はどこまでも暖かかった。
Ver1.01 2002/01/26 YOKO
そんなわけで、焼き肉パーティ、お終いっです♪
次回、冒頭はBパートでやった恒常展開されたA.T.フィールドの
広域化実験の結果を子供達にリツコさん達が説明するシーンから
始まります。で、もちろん、次のアレが降臨してきます♪
お楽しみに。(^^)
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆