ジオフロントの食堂、その厨房の一角に子供達が4人。
ヒカリ、シンリ、レイ、アスカが計量済みの材料をテーブルに並び終えた。
MAGIの定期診断が終わり次第、実施される模擬体を
使ったシンクロ試験の前の空き時間を使って、
ヒカリがお菓子作りの説明をすることにしたのである。
「さ、ヒカリ、準備OKよ」
無塩バター 150g、砂糖 120g、卵 2個、紅茶液(茶葉大さじ1杯+お湯40cc)、
薄力粉 150g、ベーキングパウダー 小さじ2杯。
アスカはホワイトボードに書かれたレシピを指折り確認して、
これでバッチリ、と仕草で表した。
「では、これから喫茶店で出すメニューの一つ、
”紅茶マフィン”の作り方を説明します」
ぱちぱちぱちぱち
やはりこういうモノはノリが大事なので、ヒカリの挨拶に合わせて
3人とも拍手をして迎える。
既に材料を並べる段階で、オーブンは160℃にセットし、
紅茶葉とお湯で紅茶液を作り、無塩バターは室温で柔らかく戻し、
薄力粉、ベーキングパウダーは2回ふるってサラサラにしてある。
「最初は無塩バターを泡立て器で白いクリーム状にしてね」
ヒカリはそういいながら、ボールに入れた無塩バターを
実際に、電動泡立て器で手際よくかき混ぜ始める。
うぃーん、うぃーん
「ねぇ、ヒカリ。こういうのって、泡立て器でしゃかしゃか
やるもんじゃないの? ほら、よくドラマとかだと
そんな感じじゃない?」
「アスカはそれでも平気かもしれないけど、碇さんと綾波さんが
手作業で最後までやるのはちょっと大変だと思うわ。
もちろん、私も無理よ。
あ、それくらいでいいわ。
そうしたら、砂糖を3回に分けて混ぜ合わせて」
うぃーん、うぃーん
「それって−」
「今回作るのは1人6個。本番では200個」
電動泡立て器を支えておくだけでも、それなりに力がいる。
レイは、本番の量の多さを思い出させた。
「今、泡立ててるのは無塩バター150gだから、本番の時は
合計で5000gになるね」
シンリも、右手で電動泡立て器を使い、ボールを支えている
左手のほうも動かして、全体的に混ぜ合わせている。
「…お菓子作りって体力がいるのね〜」
アスカもさすがに手元の材料がどーんと30倍以上に
増えることを考えて、手作業は諦めた。
「次は溶いた卵をやっぱり3回に分けて入れて混ぜ合わせてね」
うぃーん、うぃーん
「はいはい」
うぃーん、うぃーん
「で、紅茶液を入れて、やっぱり混ぜて」
「なんか、単純ねぇ」
うぃーん、うぃーん
やはり電気の力は偉大なモノで、あっという間に
混ぜ合わせる作業は終わった。
いい感じにふわふわなクリーム状になっている。
「はい、電動泡立て器はここまで。
後は、薄力粉とベーキングパウダーをちょっとずつ加えて
ゴムへらで、かるーく混ぜるだけ」
「洞木さん、こんな感じ?」
「そう、それくらい。あ、アスカ、そんなに混ぜなくて
いーの!」
さく、さく
やっぱり、軽く混ぜるだけあってすぐに終わった。
「あとは、100円ショップで購入したこのマフィンカップに
おたまで、8分目くらいずつ均等に入れたら
オーブンで焼いてお終い♪」
ヒカリは説明しながら、天板に等間隔にカップを並べると
混ぜ終わった生地をおたまで流し入れていく。
「…できたわ」
ちょっと慎重に作業をしていたレイが最後に入れ終わり、業務用の
大きなオーブンに全員の分を入れてタイマーを30分にセットした。
「はい、これで後は待つだけ」
「なんかすっごく簡単ね」
オーブンで加熱されていく様子をぽ〜っと見てると、
いい匂いがしてくるし、いかにも「料理してるぞ」って感じがするから
ついつい、時間が経つのを忘れてしまう。
「アスカ、片付け」
「は〜い」
…とは言っても、使ったのは電動泡立て器とボール、ゴムへら、おたま。
洗う作業もたいした手間も掛からず綺麗に片付いた。
こぽこぽこぽこぽ
レイが紅茶をカップに注ぎ、アスカがスライスした
レモンを浮かべて、後はのんびり焼き上がるのを待つだけ。
のんびりお茶を飲みながら、4人はテーブルを囲んで雑談を始めた。
オーブンから漂う甘い香りで、なんともいい雰囲気である。
…やはり話題はといえば、文化発表会絡みになるようで。
「それで、内装のほう、準備はどーなの?」
「そっちは大丈夫。みんなで手分けして作ってるから。
でも、ごめんね。任せちゃって…」
実はヒカリは今日、教えるだけで、前日のお菓子の準備は
シンリ、レイ、アスカの3人が行うことになっている。
なにせ、疎開が始まっているクラスは生徒数も多くない。
クラブの活動も別にあるから、各人がやれることを
分担するしかないのだ。
長時間、準備に参加しなくてはならない内装絡みに
正規パイロット組が加わっても効率が悪いので、
お菓子作りを担当することになったのである。
「いーの、いーの。
ところで、ヒカリは他に何を掛け持ちすることになったの?」
今日、学校で話した時までは、ヒカリとマナも一緒にお菓子の準備を
することになっていたのに、この厨房に集まった時には、2人が
別件で手が回らなくなるから、ヒカリが最初に作り方だけは
説明する、と聞かされたのである。
これで疑問に思わない訳がない。
「…言わなくちゃ駄目?」
アスカの問いに、なぜか頬を赤くしたヒカリが秘密にしたい、
でも言いたい、という怪しげな態度を見せた。
「無理にとは言わないけど」
シンリはといえば、無理強いは良くない、と
アスカの尋問をやんわりと制止する。
「…霧島さん」
レイが厨房の入り口にぴょん、と現れたマナを見て、声をかけた。
「あ〜ん、いい匂いなのに、出来上がるのを待てないなんて残念♪
シンリくん、後で味見させてね。
っと、洞木さん、ごめん。
ちょっと早いんだけど、すぐ、きて欲しいんだって」
けっこう急いできたようで、少しだけ乱れた息を整えながら、
目まぐるしく表情を変え、身振り手振りを交えて、マナは話し始めた。
「え? でも、18:00からって…」
「それが、鈴原君が、山岸さんの歌声に感激しちゃって
すぐに練習したいから、急いで集まってくれ、って」
話の流れについていけないシンリ、レイ、アスカの視線がヒカリに集まる。
「…バンドに参加するの?」
「そ、そーなの。
霧島さんがコーラスで参加するから一緒に
どうって、誘ってくれて」
しどろもどろになって説明してるが、これでは
見ているほうが手を貸してあげたくなるのも
わかる、というものである。
嬉しさが暴走してるヒカリの横で、マナが
微笑半分、苦笑半分の曖昧な表情をしてる。
シンリはといえば、厨房に来る途中、ケンスケとマユミが
一緒に歩いていた所にマナがなにやら話し掛けていたのを
思い出し、そこで急遽、決まったのだろう、と思い至った。
「ほら、早く!」
「そ、それじゃ、後はがんばってね」
別れの挨拶もそこそこに、パタパタと慌しく
ヒカリはマナと一緒に厨房を去っていった。
騒々しさがなくなった後も、なんだか微笑ましい雰囲気だけは
残っているようで、紅茶を飲んで、オーブンで焼き上がるまでの
時間を穏やかな気分で待つことができた。
「…テストが終わったら、後で差し入れ、持って行かない?」
シンリの提案にレイとアスカも賛成した。
やはり、練習風景を覗いてみたい、という興味は3人とも
たくさんあったようだ。
もちろん、初心者用なお菓子だけあって、
30分後に出来上がった”紅茶マフィン”は
ふっくらと焼き上がり…試しに1個ずつ、食べてみたが
もちろん、甘い香りで盛り上がった期待を裏切らない
美味しさだったので、3人ともその出来映えに満足したのだった。
*
それから小1時間後。
普段と違う厳格な雰囲気の中、3人はリツコの指示に従って、
丹念に身体を洗浄され、無菌エリアを通って
エヴァのエントリー試験に利用される模擬体…
簡単な動きができるエヴァのテスト用機体…へと乗り込んだ。
「…シンリくん。
プライバシー保護のため、モニターは切ってあるわ。
だから…もう少し、落ち着いて」
『…は…ぃ…』
リツコが殊更、注意深く、穏やかな声で話し掛けるが、
スピーカーから聞こえてきたシンリの返事は酷く心許ない。
いつもと違い、今日の試験はプラグスーツを着ない…つまり全裸の状態で、
異物を極力排除してエヴァとシンクロする、ことが目的だった。
日々、シンクロシステムは改良されているのだが、やはり全ての基礎となる
パイロットのみの状態を把握することは、シンクロをサポートする周辺
システムの改良を行う上では欠かせないのである。
それでも、3人が通路を別々に通るようにしたり、シートに
収納ボックスを取り付けて、エントリープラグに入ってから
丈の長いワンピースのような貫頭衣を脱ぐようにしてみたり、
内部をモニターするカメラの機能を停止させてみたりと
技術部としてはできるだけ子供たちに配慮はしたのである。
アスカは騒いだものの、今ではレイと同様、普段よりも
若干、心拍数は高いものの、落ち着いたものである。
やはり、幼い頃から訓練を続けてきている、ということも
プラスに働いているのだろう。
…だが、シンリのプラグ内を監視する赤外線カメラの
体温を表す色は、正常なときの赤い色ではなく真っ青。
精神状態に引き摺られるように全身の体温が低下していた。
「…このまま模擬体に接続すれば暴走の可能性もあります」
マヤの前にあるディスプレイでは脳波が測定されているのだが、
シンリのものだけは、ラインがかなり乱れていて、普段の
綺麗な波形とは似ても似つかない状態に陥っている。
心拍数異常、血管萎縮。
極度の緊張と…恐れから身体が拒否反応を示しているのは間違いない。
理性で無理に我慢しているが、酷い有様だった。
これならプラグスーツを着せてテストしたほうがまだマシね…。
リツコはそう思ったが、敢えてそれを口にせず、波形が落ち着くのを静かに待った。
それから10分ほど経過し、シンリの波形が多少なりとも
マシな状態になってきたのを見て、リツコは実験の開始を告げた。
必要な試験なのだ、と自分に言い聞かせて。
*
「…素敵な曲ですね」
ヘッドホンを外して私は正直に感想を伝えた。
「そうだろ? 山岸さんの声なら合うと思うんだ」
相田君が自身満々に言い切る。
…けれど、実は「相田君はなぜ、この曲を選んだんでしょう?」と
心の中は疑問で一杯。曖昧な表情で答えるしかなかった。
…というのも、今回、唄う曲は、悲しい記憶があっても、心を
偽らずに素直に生きよう、という想いを伝える静かな歌詞、曲調だから。
鈴原君のイメージとはまるで合わない。
ずるっ…ヒョイ
肩から譜面を覗き込んでいた小猫のライが滑って落ちるのを
手で捕まえて、そのまま頭を撫でる。
「ニャォ」
「すみません、ここのフレーズ、弾いてもらえますか?」
「OK」
♪〜♪♪〜
相田君がギターで静かに曲を奏でる。
とにかく、今は唄うことに専念しよう。
そう、考えを切り替えた。
何を考えて曲を選択したのかはわからないけど、発表会にかける
意気込み、熱意はこうして近くにいるだけでも判る。
それは嘘じゃないから。
それに…こんなに自分が必要とされるのは初めて。
責任は重大だけど、それと同じくらい必要とされることを
実感できることは嬉しかったから。
「委員長、”生きることの痛みの中で”の部分、
少し、霧島の声に引き摺られてたで」
「そ、そう」
トウジがその部分を弾きながら唄ってみせるのを
ヒカリは真剣な表情で聞いている。
傍目から見てもカチンコチンに緊張してるのがバレバレ。
2人で何度も声を揃えて練習している様は、なんとも
微笑ましい雰囲気を醸し出していた。
「ね、渚くん、当日って録画とかしてもらえるの?」
「音楽、映画、新聞関係の部活のほうで、
そのあたりは手抜かりなくやってくれるらしいよ。
翌日には学校のサイトのほうで編集した
映像が閲覧できるらしいね。
誰か、見せたい人がいるのかい?」
「ま、ね。病院で寝てるだけで暇〜、って男の子が2人」
NERVの病院に移ったものの、マナの同僚である2人の少年は
なかなか怪我が治らず、退院まで半年はかかるらしい。
「ケイタ君、とムサシ君だったね。
で、本命はどっちだい?」
なんでもないことのように、カヲルはさらっ、と
問い掛けたが、その眼差しにはからかいの思惑が混ざってる。
「…渚君? あの2人は私の大切な”トモダチ”。
誤解を招くよーな方向に話を曲げないで!」
マナは自分の気持ちに正直に応えているだけだろうが、
言われている本人が聞けば、滝のような涙を流すこと
間違い無し、といった感じだ。
アスカもシンリのことを他人に「大切なトモダチ」と言うが、
なぜ、同じ言葉なのにこれほど聞いた時の印象が違うのだろう?
不思議なものである。
「てっきりそうかと思ってただけで、他意はないよ。
彼らも可哀相に」
そういって、カヲルは同情の表情を浮かべて見せた。
けれど、「同情」を全面に押し出してはいるが、
余りにもそれがあからさまなせいで、逆に
その言葉が嘘っぽく聞こえてくるから面白い。
「…休憩お終い! 渚君、演奏して」
マナが笑顔の中に鉄の棘を混ぜて、雑談の終了を告げる。
他愛のない言葉の応酬は楽しいけれど、ケイタ、ムサシの自分への想いに
気付かないほど鈍感でもなかったし、いくらその気がなくても、
”トモダチ”と連呼するのは、あまりいいこととは思えなかったから。
カヲルもマナのそんな配慮を感じたのか、気持ちを切り替えて
静かに伴奏を始めた。
子供たちの演奏と歌声が響く室内は、
穏やかな風が流れていた。
*
プリブノーボックスの巨大水槽にはエヴァと同じ大きさの模擬体が
3体並んでおり、その首筋には、シンリ達が入ったエントリープラグが
セットされている。
「テストスタートします。オートパイロット、記録開始」
「シミュレーションプラグ、挿入」
「システムを模擬体と接続します」
今回、テストに使用する模擬体は、エヴァの素体と造りは同じだが、
腰から下、左腕、頭部の半分がない、という、ちょいと怖い外見のもの。
エヴァ本体に対して行えない改修を加えた上で、模擬体経由で
エヴァとシンクロをさせることで改修効果を調査できる特徴を持つ。
「シンクロ率、安定しました」
「シミュレーションプラグ、MAGIの制御下に入りました」
「…初実験の時一週間もかかったのが嘘の様ね」
「テストは約3時間で終わる予定です」
3時間…か。
実験に立ち会っているミサトの表情は厳しい。
シンクロ率は安定している…とは言うが、レイ、アスカはともかく、
シンリのソレは、普段とはまるで別人のようだった。
いつもは、シンリの波形とエヴァの波形が揃って推移するのに、
今日のそれは、どこかちぐはぐで、いつまでたっても低い一致率のまま。
とても実戦には耐えられない状況だった。
「3人とも感じはどうかしら?」
リツコは、思案顔のミサトを見たが、特に口を挟む様子もないので
実験を続けることにした。
『…いつ・・と…違…ま・・す』
『なんか、右手だけやけにはっきりしている感じなのよね』
『全体に靄が掛かっているような感じです』
まるで妨害電波を受けているかのように、シンリの声だけは時折、途切れてしまう。
これは、脳波がうまく検出できないせいで音声化が失敗しているからである。
レイ、アスカはやはりこういった試験をすることが多いこともあって、
違う、という印象に加えて、どう異なるのか? という部分まで
報告をしている。
「データ収集、順調です」
「問題は無い様ね。MAGIを通常に戻して」
リツコの指示に従い、MAGIが相互間で審議を始めたことを
示す表示に切り替わった。
「…ジレンマか」
同じ現象を3台のMAGIがそれぞれ、独自に解析し、
その結果を協議する。少しずつ異なるシステム設計が
為されているために、同じ現象を見てもアプローチの
方法が異なるための措置であり、未知の現象を相手にする
NERVにとって必要不可欠のシステムだった。
「作った人間の性格が窺えるわね」
ミサトのコメントに応えたリツコの言葉は、不思議なことに
どこか他人事のような響きを含んでいる。
「な〜に言ってんの。作ったのはアンタでしょ?」
「…あなた、なにも読んでないのね」
深く、深く溜息をついてリツコは、なんでこんなのと親友を
やってるのか、自問自答しながら、非難の言葉を送った。
「あんた達、技術部がわかりやすい文書を用意しないからでしょ!」
そう。ミサトも一応、読もうとはしたのだ。
だが、すぐに必要となる情報ならともかく、知っても技術部の
古株の連中との雑談程度にしか役に立たないシステム設計に
関する整理されていないメモ書きの圧縮ファイルなんか、
始めの2、3ページで読む気が失せたのである。
「そうね………私はシステムアップしただけ。基礎理論と本体を作ったのは、母さんよ」
審議が終わり、模擬体を使った試験の準備が完了した。
「3人とも、右手を動かすイメージを描いてみて」
「「「………はい」」」
3体の模擬体の右手が、それぞれ、ゆっくり動く。
同時に大量のデータが視認するのが困難な速度で流れ始める。
…が、レイはともかく、ボロボロの弐号機と模擬体経由でシンクロしている
アスカの場合、大量の補正データも同時に流れるため、若干効率が悪い。
また、シンリに至っては、シンクロ率、ハーモニクス値、ともに低いために
腕を動かす速度も遅かった。
やるべきテスト項目は3時間、みっちり埋め尽くすだけのものが残っている。
とにかく今は予定を消化しよう。
リツコは3人のパーソナルデータの推移と模擬体の動作の誤差から
テストの全工程についてざっと考慮し直し、このまま、続行を指示する。
…この試験だけを考えれば、それは正しい判断だった。
*
同時刻、第一発令所。
今は、日向、青葉、冬月の3人だけが残っているのだが、
遅々として進まないジオフロントの復旧作業中に発覚した
問題について話し合っていた。
「確認してるんだな」
冬月が念を押して確認する。
「ええ、一応。三日前に、搬入されたパーツです。
ここですね、変質してるのは…」
青葉はディスプレイにシグマユニット D−17の問題の個所を拡大して表示した。
「第87タンパク壁か………」
「拡大すると、シミのような物があります。なんでしょうね?これ?」
青葉は、後半は半ば、日向に意見を求めた。
「浸食だろ?温度と電導率が若干変化しています。
無菌室の劣化は、よくあるんです、最近…」
日向も、技術部ではないから専門的なところはわからないが、復旧作業全体の
指揮をしていることもあって、問題の傾向については把握していた。
「工期が60日近く、圧縮されてますから。また気泡が混ざっていたんでしょう。
杜撰ですよ、B棟の工事は」
「そこは、使徒が現れてからの工事だからな………」
事前の計画ではこれほどジオフロントが被害を受けることは想定されてなかったために、
度重なる破壊の爪跡は、様々な面で問題を生み出していた。
「無理ないですよ。みんな疲れてますからね」
そう…身体的な疲労は医療機器の支援でなんとかカバーできるが、
精神的な疲労は、なかなか癒せるものではない。
造る端から破壊されていく状況に、作業者達の中に漠然とした虚脱感の
ようなものが蔓延していってるのは間違いなかったが、それを
解決する策があるわけでもないのは頭が痛かった。
「明日までに処理しておけ。碇から問題を指摘されたくはあるまい?」
「「…了解」」
ゲンドウでなくとも、誰も好き好んで部下に煩く文句をつけたりはしないものだ。
だが、必要があれば言わざるを得ない。
こうして、冬月が間に立つことで、無用な衝突を回避しているのである。
…だが、このときはまだ、誰も気付いてなかった。
第87タンパク壁の異常が、それまでの問題とは異質のモノだったことを。
その異常が起きたタイミングは、考えうる最悪のモノだった。
キリがいいので今回はここまで。
Cパートで、模擬体経由でエヴァ本体との接続が行われ、
恒常展開型のA.T.フィールドが発生します…。
そして、同時に第87タンパク壁の異常過熱も…。
気が重いですが、次回をお楽しみに。
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆