セントラルドグマの物理閉鎖が終わり、職員も全員撤収した
シグマユニットは今、完全に無人状態にある。
リツコのから使徒…イロウルに対しての物理攻撃、対応は
控えるように指示があったため、人類側からは観測を続けるだけで
具体的な働きかけは行っていない。
ただ、模擬体を操作した能力…電気信号操作ができる、と
判明しているにも関わらず、最高レベルの対ハッキング体制を
敷くように、と命じられただけで、回線の物理的な切断を
行わないことへは、疑問を持つ者もいた。
今は、オゾンを散布している無菌エリアに対して、イロウルが
浸食をかけてこないため、小康状態にある。
第一発令所の主だったメンバーが、今後の対応をどうするべきか
検討するためにミーティングルームへと集まっていた。
「使徒が現在の特性を維持するならば、策はあります」
開口一番、リツコはいきなり、核心を突く。
「初期の細菌サイズから増殖し、模擬体の下垂体システムを
乗っ取り、他システムの制御まで行うに至っている。
正に進化と呼ぶに相応しい。だが…」
冬月は重々しく会議に参加しているメンバーに説明するように告げる。
「進化を促進したとしても…する術があったとしてですが、
使徒にとっては、進化の終着=死、とはならない。
変化のない永遠…なるほど。
赤木博士は、それを教育しようというのですか」
同席している時田が言葉を引き継いで、話を進めたが、
途中で、リツコの目論見に気付き目を輝かせる。
「そうです。先ほどの模擬体へのアクセスパターンから推測すると
ジオフロントの電気系統へと接触した使徒は、必ずその中枢…
MAGIシステムへと辿り着こうとするはずです。
そこを逆手に取ります」
1から説明せずとも理解できる者がいると、話も進めやすいようで
流れるように、リツコは結論へと会話を進めた。
「MAGIに使徒との意思疎通をさせようというのかね?
だが、使徒の先ほどの能力、進化速度を考えると…」
「そう、使徒の学習能力の高さがキーです。
まず始めに最も柔軟性が高いMAGIメルキオールを使い、
使徒に、使徒=MAGI間のインターフェイスを学習させます。
次に、分析能力の高いMAGIバルタザールを使って、
MAGI同士のインターフェイスを学習させます」
共通言語を持たない、相手のほうが圧倒的に速度が速い、というなら
イロウルに学習してもらい、意思疎通可能状態に持ちこもう、と
いうのだ。
冬月が使徒と人類=MAGIシステムを同等と見た場合、
勝ち目が無い、と考えたのに対して、リツコは、相手のほうが
理解速度も、計算速度も、あらゆる意味で上と見なした上の策である。
普通は、そこまできっぱり割り切ることはできまい。
言語の異なる人間同士のコミュニケーションではなく、
自らを猿、相手を人間と考え、猿用の会話を人間に学べ、と
いうようなものなのだから。
「そして最後に、共通インターフェイスを持った相手に対して
MAGIカスパーで意思疎通を行う、と言う訳だな」
メンバー達の反応を見て、ゲンドウが策の説明を締め括った。
ゲンドウにとって、人類のプライドなど何の意味もない。
策があるのか、ないのか。あるなら、それを実現する方法は何か。
それが全てだった。
「はい。使徒が変化を求め続けるならば、人類の滅亡…
変化のない永遠、その効率的な回避を計るかもしれません」
「使徒がメタ推論を行えるかどうかが鍵か。
教育には何を使うつもりだ」
「マヤが卒業論文で作った人工生命のシミュレータが役立つと思います。
MAGIメルキオールが突破されるまでの時間を使い、
MAGIカスパーにバージョンアップを実行させます」
「せ、先輩!? でも、あれは…」
「大丈夫、基本設計を見ただけだけど、よくできていたわ。
技術部全員とMAGIカスパーの実力があれば、機能拡張は可能よ」
「…リツコ、つまり、簡単にいうと使徒がMAGIカスパーを
攻めるまで時間稼ぎをして、その間にプログラムを作って
それを使って、引き分けに持ち込もうっていうことでいいのかしら?
それ、間に合うんでしょうね?
MAGIが3台ともやられたらお終いなのよ」
ゲンドウ、リツコ、マヤと会話が間髪入れず行われる中、
ミサトは辛うじて会話の流れを考え、作戦部として問い掛けた。
NERV本部はMAGIが全て制御している。
だから、MAGIが使徒に敗北すれば、それはすなわち、
使徒によるNERV本部の占拠を意味するのである。
「…約束は守るわ」
ミサトを、会議に参加している面々を見て、誓いを告げる。
使徒出現から僅かな間に、本質を見切り、解決策を生み出す実力。
ゲンドウがリツコの意見を採用し、プログラムの改造を
指示したことも、誰もが当然のこととして聞き入れたのだった。
会議が終わり、技術部メンバーと共にゲントウ、冬月も退室する。
また、青葉は、いずれ始まるであろうイロウルのハッキングに
備えて、オペレータ達の指揮を行うために、第一発令所に戻った。
この場に残っているのは時田博士とミサトと日向だけ。
作戦部の2人は、結論部分は理解したものの、結局、どういう経緯で
それが決まったのかわからなかった。
だが、1分、1秒が惜しい状況に口を挟むほど愚かではない。
だから、一番、重要なこと…作戦部の出番があるかどうかを
見極めることにだけ、2人とも全力を傾けていたのである。
そして、技術部勤務とはいえ、MAGIにそれほど詳しいわけではない
時田にプログラム改造の手伝いをするように、声がかからなかったのを
これ幸いと捕まえたのである。
*
「時田さん、すみませんがさっきの話、素人にも判りやすく、
簡潔に説明してください」
「説明…ですか。どこから−」
「進化の終着=死、ってところからお願いします」
ミサトの態度に、伊達や酔狂で問い掛けるのではなく、
対使徒戦の指揮をする、という意味で、本質を理解しておく
必要がある、との判断からの質問であると理解し、時田は
襟を正して話を始めた。
「そうですね、では判りやすく簡潔に。
常に進化を繰り返して困難を突破し増殖を繰り返す生物が
勝利を続けた場合、最終的に他の生命全てを駆逐し、
自分達だけが生き残ることになります。
ところが、そうなると、今度は周囲に自分達しかいない、という
新しい状況に対して、生き残るために同種同士で競争が
行われることになります。
地球という入れ物の中で行われる生存競争。
残るのは最強の生命ただ一つのみ。
しかし、進化とは集団の中で、新たな困難に打ち勝つ特性を
持つ存在が命を紡ぐことで行われる行為です。
単体では、その個体が耐えられない状況になったら、そこで
終わり、つまり、結局は死です」
「…でもそれは地球上の生命だからこそ通用する理論だと」
「おっしゃる通り、先ほどの理論は使徒には通用しません。
増殖した使徒だけ、という状態になったとしても、今までの
経緯から、複数いるように見えても使徒は初めから1体。
シンリくんが言った言葉で言うなら、スピーカーがたくさん
あるだけで、モノラル放送に変わりは無い訳です。
放送している音源は一つだけ。演奏者は1人です。
だから、使徒だけになったらそこで変化は終わり。
使徒にとっては時間の概念もなさそうですから、
変化のない永遠だけが残ります」
「メタ推論とは?」
「まったく別のこと同士の類似点を見つけて推論すること…と
考えて戴ければ、この場合、いいでしょう。
今回、人工生命の進化プログラムを使って、使徒に先ほどの
結論に達するゲームを、使徒が飽きてやめるまで続けます。
相手を押し退けて進化し続けても得られるのは変化のない永遠。
それを使徒が自分と人類のことに当てはめる、という思考の
飛躍があれば、恐らく使徒は人類の排除を選択しないでしょう」
「使徒がそのプログラムに興味を示さなかったら?」
「私見ですが、使徒は興味を示すでしょう。
カオス理論をご存知ですか? パラメータは単純な数値なのに
その計算式の結果はランダムに変化して予測できない、というモノです。
例え、使徒が進化プログラムの全ソースを解析したとしても、
ゲームの行く末を完全に予測し切るのは無理です。
多くの事象同士が密接に関連し、小さな差異が未来に大きな
影響を与えるが故に。
判っていることの集合がわからないことになる。
これは、興味深い現象でしょう?」
時田の専門はロボット工学だが、その中には当然、カオス理論も含まれる。
多くのシステムの集合体がロボットだが、個々のユニットの機能、動作は
明確なのに、その集合の振る舞いは、時として予測とは異なる場合がある。
高度なシステムであればあるほど、ユニットの相互干渉は重要な命題となる。
「使徒がアダムとの接触を優先する可能性は?」
「私は低いと思いますね。
使徒が変化のない永遠を求めるなら、この世界にこないで
自分だけしかいない、この世界以外の場所に居続ければ
よかったんですから。
この世界にきた以上、使徒は変化を望んでいます。
ならば、自分から終わらせるような行為を行うとは考えにくい。
少なくとも、その行為によって起こる結果がわかった状態で、
接触はしないでしょう」
「…それで時田さんはあとどれくらいで使徒が
MAGIに攻勢をかけると思われますか」
「そうですね。電子回路の制御を行うには高度な演算能力が必要です。
そのための自己組織化が進むとして…
それでも、あと1時間もしないうちに始まるでしょう」
「…そうですか」
時田の出した結論はミサトの表情を暗くするのに
十分なものだった。
「葛城さん」
日向とてその答えがどんな結論を導くか判る。
だが、それでも副官として、指示を促さなくてはならない。
「使徒の侵攻が始まる前にエヴァの中にパイロットは
避難させておかなくちゃ…駄目ね。
残念だけど」
「…」
ミサトは携帯端末を取り出すと、地底湖で待機している警備部の扶桑に
シンリ、レイ、アスカの救助を依頼する。
それは正に…苦渋の決断だった。
*
アスカが警備部の扶桑に救出されたのはそれからしばらく
経過した後だった。
だが、全身ずぶ濡れ、着ているのは貫頭衣1枚だけという状況に
文句を言おうとしたアスカは、船上の空気の異様さに違和感を憶えた。
目の前の男…扶桑の目元に3筋の引掻き傷がある。
血が滴っていることからして、やられたのはほんの少し前だろう。
「その傷…」
横目で見ると、レイが少し離れたところから見てる。
その表情は硬い。
「…フラッシュバックが起きてしまった。
なんとか落ち着かせようとしたんだが…この通りだ」
扶桑はそう言って、視線を船首のほうへと向けた。
「…!!!」
遠巻きにしている警備部員達の先にいる自分と同じ貫頭衣を来た子供が1人。
白金色の髪、服から見える細い手足…濡れた身体。
シンリだった。
*
第一発令所。
青葉が指揮する中、オペレータ達は最高レベルのハッキング対策を
全システムに施し、その制御を行っている。
だが、物理的に回路を断って、ハッキングを防ぐような真似を
するのではなく、数多くの障壁を段階的に用意することで、
侵入を防ごうとしていた。
それは、レベルの低い機器はそれなりに、高い機器…MAGIは
もっとも難易度が高く構築されている。
より上位の制御コンピュータにアクセスするには、そこに至るための
方法を順次、クリアしていかなくてはならない。
つまり、リツコが用意したMAGIカスパーというゴールまでの
階段を上るスキルアップコース、とも言える体制なのである。
『シグマユニット全域で、室内制御用コンピュータへのアクセスが急増。
攻勢、始まりました』
「来たか。逆探は!?」
『逆探まであと18秒…本部内からです…これは…
やはり、プリブノーボックスからです』
「使徒の増殖状況は?」
『発熱量は増加してますが、ほぼ模擬体に集中しています。
範囲の広域化は認められません』
メインスクリーンに映る模擬体の表面に走る輝きが刻々と変化する。
最初はA.T.フィールドの赤い輝きがぼんやりと全体を覆って
いたものが、細かいラインが無数に走り、次第に模様を形成し始める。
多数の輝くラインが折り重なり変化して生み出すパターン。
正にコンピュータの電子回路網そのものだった。
「使徒はハッキングを選ぶ…か。
さすが赤木博士」
青葉はそう呟く。
物理的なラインの切断が厳禁とされたのは理由があった。
ジオフロントと同化している使徒が、より優先度の高い行為として
ハッキングを行い、同化増殖を控えている。
これはNERVにとって吉報だった。
同化増殖しながらアダムを目指されたら止める手段がない。
壁伝いに浸食が進むのでは、空間を断絶するような方法が無い限り、
その進行を食い止めることは不可能だからだ。
それならまだ、ハッキングのほうがマシである。
策はあるのだから。
『Dフロア402号室の制御に使徒が割り込み始めました。
室内機器への命令が順次、試行されています』
『他の部屋もほぼ同時に制御への割り込みが波及していってます。
使徒の現在の行為は、虱潰しのコマンド総当りのようです。
予想では、あと15分で室内コンピュータの基本操作を
マスターするものと推測されます』
エアコンが最低温度から最高温度まで動きを変え、スプリンクラーが
作動して室内を水浸しにし、照明機器が妖しげな明滅を繰り返す。
全てのスイッチの組み合わせを試しているようだが、だんだん、
無意味なパターンは行わず、扱い方も上手くなってきているようだ。
「データ信号の有効率は?」
『現在、0.5%程度です』
その返答に青葉は内心、冷や汗を掻いていた。
考えてみればいい。
電線が1本、手元には電圧、周波数を調べる装置があるだけ。
それで、中を流れる電気信号の意味を理解しろ、というに等しい。
人間だったら何年かかることだろうか。
単純に照明のスイッチをON/OFFするなら、電気が流れたら
照明が点く、切れたら照明も消える、と理解するのは容易だろう。
だが、コンピュータ用の信号回線には秒間何十メガバイトという単位で
膨大なデータが流れている。制御する機器も多く、それぞれの機能も多い。
想像しただけで気が遠くなるような話だ。
なのに、使徒は目に見える速度で、室内コンピュータとの信号の
やり取りを学習してきている。
一度、コンピュータの基礎理論を理解してしまえば後は、その応用だ。
室内コンピュータの制御が奪われれば、それ以降の侵攻速度は
どれほどの速さになるか…。
「異種同士の会話…か」
最初は意味のないゴミ信号だらけだったのに、見ている間にも
有効なパケット(通信データの単位)を送り出すまでになっている。
このまま学習が進めば、MAGIへのアクセス権を取得し、MAGIが
どういう仕組みで稼動しているのか、理解するのも時間の問題だ。
我々、人類がほぼ同種といってもいいチンパンジー相手に
意思疎通をするまでにどれだけの時間を費やしてきたか。
未だにそれとて完全ではないというのに。
使徒は僅か数十分の間に、まったく共通基盤のない存在相手に
意思疎通を行うための方法を模索し、たどたどしいとはいえ、
データアクセスすら始めている。
青葉は人間などより遥かに高速な知性体が学習し、進化する様を見て
ある種の感動と…そして自分達では到底、追いつけない能力の
高さに…この上ない恐怖を覚えていた。
*
どくん…
開いていても何も周囲を写していない暗いシンリの瞳。
ガラス球の目。
それを見ただけで心が軋む。
暗い廊下。
走り続ける子供のわたし。
見て欲しくて縋りついたけど…。
あの時…世界から色が消えた。
何を見ても記憶に色がなかった。
暗い世界。
「また、何もしないの?」
いつのまに現れたのか。
目の前からわたしを見上げるワンピースを着た幼い少女が1人。
大事そうに猿の縫い包みを抱えている赤味がかった金色の髪を
腰のあたりまで伸ばしている蒼い瞳の女の子。
「あの時、わたしは何もできなかった。
子供だったから」
告げる言葉は氷のように冷たい。
「大人に近づいたアナタは?」
非難の感情を瞳に湛えたまま、放たれた言葉が
胸に突き刺さる。
「いつになれば、助けられるの?」
そう。
わたしは おとな になるの。
「また、 を死なせるの?」
わたしは おとな だもの。
だから、たすけられるの。
こんどこそ…。
シンリの姿を捉えた途端、雰囲気が変わってしまったアスカを見て、
警備部の扶桑は視線だけで部下達に、鎮静剤の準備を指示する。
背中を流れる冷たい汗。
自分達のこれからやろうとしている行為が、全てを
粉々に打ち砕く鉄槌となってしまうかもしれない。
その想いが大人達の心に警鐘を鳴らしていた。
「…待って」
風に流れて放たれた言葉。
蒼い髪の少女が決意の思いを持って伝えた願い。
強い決意を秘めた紅い瞳が、大人達が動きを止めたのを確認し、
夢遊病者のように歩き出そうとしていた蒼い瞳の少女の前に立ち塞がった。
訓練を積んだ精鋭たる警備部の猛者達が
その行為を見ていることしかできない。
年端もいかない少女に気圧されたという事実。
彼らはその事実に…軽い恐怖の感情さえ覚えた。
…何をしようというのか。
大人達が注目する中、レイはそっと両手を掲げ…
ふにぃ〜〜〜〜〜
…アスカの頬を引っ張った。
「ひゃひすんにょひょ、ヒェイ」
ふに〜っと伸ばされたまましゃべってるせいで
何を言ってるのかとても判りづらい。
こんなことをされるアスカというのも珍しい。
普段なら笑みを呼ぶ行為かもしれない。
だが、周囲はもちろん、アスカを見るレイもニコリともしない。
頬を引き伸ばされるという行為と冷静な表情のギャップが
アスカの心に強烈な違和感を生む。
「そう。私はレイ。綾波レイ。
アナタは誰?」
「にゃひひゅってひゅのひょ、しょれひょり、
いひゅみゃひゃひゅっぴゃっひぇんひょひょ!!!」
アスカの勢いにレイはやっと頬を離した。
「アナタはアスカ。惣流・アスカ・ラングレー。
ここはどこ?」
「何言ってんのよ!
周りが見えないの? 湖に決まって…んじゃない…!?」
赤くなった頬を擦りながら答えるが、自分が言ったことで
さっきまで目の前の光景すら認識してなかった事実を自覚する。
「そう。ここは湖。ジオフロントにある地底湖。
アナタはなぜここにいるの」
淡々と語りかける口調。
「…実験中に射出されて、助け出されて…」
巡視艇の前部甲板の先に、薄いワンピースのような貫頭衣を
きただけのシンリが、遠巻きにしている大人達を怯えた目で
見ているのを捉えて声が途切れた。
「そう。私たちは今、救助されて湖にいる。
私も、アスカも、そして、碇くんも」
「…!!!」
先ほど、救助された時に警備部の扶桑に言われた言葉。
フラッシュバック。
ガギエル戦の時の…あの記憶を思い出した…と悟る。
同時に甦るあの時、伝わってきた恐怖、痛み、疲弊した心。
「アナタの前にいるのは碇くん。
ちゃんと碇くんを見て。
…そして、助けて。
私じゃ…届かない」
「…レイ…」
シンリと遠巻きにしている大人の距離は3m。
近づくとシンリが後ずさることもあって、警備部の大人達は
距離を詰めることができていない。
不用意に近づけば、夜の湖にシンリが落ちるのは火を見るよりも
明らかだった。
レイやアスカなら大人よりは警戒されず近づけるかもしれない。
けれど、シンリが落ちる前に捕まえる…そんなことは
身体能力を跳ね上げることができるアスカだけ。
レイでは、例え手が届いたとしても、一緒に落ちてしまう。
「お願い」
自分にできない事。
力が及ばないことへの悔しさ、悲しさ。
レイが一言に込めた思いはどれほどのモノだったろうか。
そして、その想いが、レイだけでなく、この場にいる警備部の
大人達のものでもあることを自覚した。
「…わかったわ」
根拠のない約束かもしれない。
だが、その宣言は聞いた者の心に深く染み込んでいった。
全ての想いを受け止めて自らの力を為す。
その姿からは先ほどの危うさなど微塵は、既に消え失せていた。
*
ゆっくりと一回だけ、深呼吸をして身体中に意志を伝える。
あくまでも自然に、心は風のない水面のように穏やかに。
「…」
穏やかな表情のまま、見えない境界を探るように。
ガタン
「…っ」
後ろに下がったシンリが甲板の段差に脚を取られ、
バランスを取ろうと振り回した腕が嫌な角度で鉄柵に当たって
鈍い音を立てる。
だが、シンリは腕が当たったことで始めて、そこに障害物が
あると認識したかのように、その位置から更に舳先のほうへと
後ずさる。
「シンリ、…忘れちゃ駄目じゃない。
怖かったら助けを呼んでよ。
…約束したじゃない。
助けるって言ったじゃない。
ね、…シンリ」
シャボン玉を割らずに掴もうとするかのように、ゆっくりと
体から余計な力を抜いてリラックスした状態で、アスカは
囁くように、語りかけながら、距離を詰める。
少しずつ。
少しずつ。
初めは3mほどあった2人の距離も
今は、2mほどに近づいている。
「…こ…ない…で…」
虚空を見つめ、鈍く淀んで焦点の合わない瞳のまま、
ポツリ、ポツリと拒絶の言葉がこぼれる。
月の明かりに僅かに照らされたシンリの姿は、
普段は服に覆われてる細い手足が見えていることもあって…
そのまま、消えてしまいそうなほど儚げな存在に見えた。
闇夜に浮かぶ白い肌が余計に現実感を失わせている。
「駄目よ、シンリ。
…ちゃんとわたしを見て」
アスカは、もう下がる場所がないシンリの足場を見て、一瞬、近づくかどうか
迷ったが、想いを遠くから百万の言葉で伝えるより、近くで手をとって
触れあって伝える1つの行為こそが必要と信じるからこそ…
敢えて、シンリと自分の間にある見えない境界に踏み込んだ。
そっと。
ガタン
「…あ…っ」
反射的に後ずさったシンリが脚を踏み外し、バランスを崩して船首から
湖へと落ちそうになった。
「シンリ!!!」
ダン!
その瞬間、アスカは全身の力を引き出し、弾けるように甲板を蹴り、
距離を詰めてシンリの腰に手を回して抱き止めた。
「嫌ぁ!!!! 離して!!!」
抱き付かれた姿勢のまま、泣き叫んだシンリが手足を振りまわし、
落ちるのを支えようとするアスカを叩き、蹴り続ける。
「…痛っ…わたしは傷つけたりしない。
シンリ! 落ちつい…て!」
髪を止めている赤いヘッドセットが叩かれた弾みに湖に落ち、
引っ掛かれた腕から血が滴り落ちる。
手を離せば落ちてしまう不安定な姿勢からとはいえ、
何度も叩きつけられる膝や爪先が当たって、アスカの
脚はところどころ、打撲で赤く鬱血してしまってる。
それでも…決してシンリの手足を抑えつけようとはせず、
落ちるのを支えるだけで、アスカは襲ってくる痛みに耐えた。
長く続いた悲鳴とアスカを叩き、蹴る音。
静かに名前を呼び、語りかけるアスカの声。
無限に続くかに思われた惨劇も、…しばらくして
シンリの動きが疲労で鈍ることで変化が訪れた。
「…ぁ……・」
ぜぇぜぇ、と荒い息をして、シンリの口からは意味のない声が時折、こぼれるのみ。
凶器と化していた手足も、今は僅かに手で押しのけようとする仕草だけ。
筋肉が痙攣を起こしていて、反応することはなかった。
人は無限に全力で動くことなどできない。
息を吸いこみ、取りこんだ酸素を燃焼させることで運動するのだから。
悲鳴を上げながら、全力で暴れる体が要求するだけの呼吸ができるはずがない。
…結果として、極度の低酸素状態に陥ったのである。
「…シンリ…」
肩に頭を当てて抱きしめたまま、囁くように小さな声で呼びかける。
アスカの声が何度も、何度も。
「わたしは傷つけたりしないよ…わかるよね、シンリ」
それまで何をされても抱きとめるだけで束縛しようと
しなかったのが功を奏したのか。
静かな呼びかけが…聞き慣れた声が届いたのか。
「守るって約束したんだから」
呼びかける者が同じ歳のか弱い少女だったからか。
少しずつ…
それまで押し離そうとしていたシンリの体からゆっくりと力が抜けていった。
2002/04/01 YOKO
今回はキリがいいのでここまでです。
シンリ、レイ、アスカの試練でしたが、次回は、ミサトが
作戦部としての指示をするため、3人とミーティングを
行うことになります。
ミサトにとっての試練…です。
では、次回をお楽しみに。
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆