ひとまず、イロウル vs MAGIの対決も終わったことから、
様々な意味で疲弊している子供達は、帰宅することとなった。
ミサトは作戦部内の会議のため、すぐにNERV本部へと
戻っていて、葛城家には子供達とペンペンだけが残っている。
ちゃぽん
疲れた時はお風呂が一番。
今は、シンリとペンペンが入浴中だった。
「…なに?」
「クェ」
浮いたまま、リラックスしてるペンペンの視線を感じて、
時折、問い掛けるが、特に何をするでもなく、ペンペンも
短く鳴いて応えるだけ。
肩まで浸かって、ゆっくりと。
「…静かだね」
高ぶっていた気が治まってきたことで、あちこちに叩きつけた
手足の痣になった部分から、鈍い痛みが戻ってくる。
「クゥ?」
「…ん? 大丈夫、大した傷じゃないから」
あの後…自分がしてしまったことがなんとなく想像できて、
アスカに謝ろうとしたら、止められた。
「こういう時は、ごめん、じゃなくて、ありがとう、よ!
だいたい、わたしは鍛え方が違うんだから、これくらい
どうってことないの! いいわね!!!」
ちゃぽん
浮いてたペンペンがいつものように、シンリに背中を預けて
頭の上にタオルを畳んで乗せた。
何をするでもなく、のんびり、お湯に浸かっているだけの時間。
ここはとても静か。
怖いことは何もない。
「…静かだね」
「クェ」
シンリとペンペンの入浴は、少し長くなりそうだった。
*
ごろごろ
テレビのほうを眺めているように見えるが、アスカはどうしても
気になるようで、チラチラとバスルームのほうを見ている。
「…心配?」
読んでいた本に栞を挟んで閉じると、レイは静かに
問い掛けた。
「…」
問い詰めるわけではなく、ただ話すことを促すレイの
落ち着いた雰囲気に、アスカは、余計に自分がそわそわしてる
ことを自覚して言葉に詰まった。
「ペンペンが一緒だから大丈夫」
さっき、シンリが席を外したときに、3人の雰囲気が変なことに
気付いてオロオロしているペンペンに対して、重要な任務を
与えたのである。
特殊な生まれのために、新聞だって読めるし、テレビのリモコンを
操作したりもできちゃう温泉ペンギンのペンペン。
「いい!? ペンペンも気付いたみたいだけど…」
いつになく真剣な眼差しのまま、床に座ることで目線の高さを
ペンペンのそれと合わせて、アスカが状況を説明し、レイが
少し補足して聞かせたのである。
簡単に要約すると「できるだけシンリと一緒にいるように」
ということだ。
どこまで理解したのかわからないが、「アンタにしかできない
ことなんだからね!」という言葉で使命感に目覚めたのかもしれない。
神妙そうな雰囲気で「クェ」と鳴くと、それから、ずっ〜と、
シンリの傍にいるようにしてる。
今も、シンリがお風呂に入る番になった途端に、いつもの
お風呂セットを抱えて、ぺたぺたとついて行ったくらいだ。
「…そうよね」
自分に言い聞かせるように、同意すると、アスカは
再び、心が落ち込んでしまわないように、テレビの
娯楽番組へと意識を無理やり戻した。
…キッチンのテーブルの上には小さなバスケットに
3人で焼いた”紅茶のマフィン”が入っている。
けれど、今、それに心を向ける人はいない。
そこから漂う甘い匂いも、どこか寂しげだった。
*
制御不能
先ほどから遠隔操作で動くロボットの制御卓に表示されている
文字はそれだけ。
技術部の作業者達は苦りきった表情を浮かべている。
「ふむ…あのたどたどしい動きは、やはり使徒の制御だろうね」
時田は世にも珍しい廃棄施設へと使徒を運ぶ作業に
立ち会うためにきたのだが、接近した途端に制御を離れ、
勝手に運搬作業を続ける作業ロボット達を見て、
楽しそうに、そう呟いた。
「そんな時田さん、暢気なことを…」
「仕事熱心なのは良いが、人間、諦めが肝心じゃないかな?
有線制御のロボットですら、接触した途端にコントロール不能に
させられたんだから。
多分、使徒の周囲にある恒常展開フィールド圏内は、使徒の意志が
優先されるんだよ。
…自分で作業をするというのだから、やらせておけばいい。
どっちにしても、我々がロボットを取り返す手段はないんだから」
「…まぁ、確かに使徒に近づくのは我々だってご免被りたいところですが」
がっちょん、がっちょん
時田は地下廃棄施設に準備された特設プールへとゆっくり、
沈められていく元模擬体だった光輝く球体を見て、楽しげに笑った。
「…何が面白いんです?」
若い技術者が問い掛けた。
自分達の施設に、超特大のN2弾を埋設しているようなものなのに、
その光景を見て嬉しそうにしているのは、異様に映ったらしい。
「今までの使徒は何らかの移動手段を保持していただろう?
サキエル、イスラフェル、マトリエルは歩行し、シャムシェル、ラミエル、
サハクィエルは浮かんだまま移動してた。
ガギエルは水中をキャビテーションを起こさず高速移動できた。
まぁ、サンダルフォンは動く前に殲滅したから除外するとしても。
…しかし、このイロウルは浸食域増大は行ったものの、現段階でも
自力移動の気配すら見せない。
興味深い振る舞いに思えるんだ」
別の多脚ロボットが牽引してきた大量の光ファイバーを束ねた
ケーブルが水槽内に送り込まれ、小さい球体のほうに接触すると
そのまま内部へ入っていった。
同時に、大きな球体と小さな球体の間で、レーザー通信量が増大する。
「電子回路の塊なんですし、歩く器官を保有してないだけじゃ
ないんですか?」
目の前の水槽に浮かび、複雑な光の紋様を浮かび上がらせる球体は、
確かに、浮力のバランスをとって浮いてるだけにも見える。
「ふむ。…それは事実だろうね。
でも、こういう疑問は湧かないかい?
なぜ、自分で移動するための器官を産み出さないのか?
…使徒にとって、機能強化は得意分野なはずだ」
「横着することを学習したんじゃ……あ…」
若い技術者は自分が言ったことの意味に気付いて
自らの言葉に驚いた。
「そう、恐らくこの使徒は、他者を利用することを学習したんだ。
自分ができることを見極めて、相手が持つ能力を推し量って、
目的を達成する。
群体としては初歩の初歩だけど、それができるのとできないのでは
天地ほどの差がある、そういうことだよ」
ヒュ〜〜ン
ロボット達が動きを止めて、各部のモーターの駆動音も消えていった。
制御回復
ロボットの制御卓に、そんな文字が表示され、各部の
状況を示すデータも何事もなかったかのように流れ始めた。
作業員達の視線が時田へと集まる。
「ん…作業も終わったことだし、撤収でいいんじゃないかな?」
時田は何とも言えない表情をしている作業員達に
ニヤッと笑みを浮かべて、そう告げた。
作業に立ち会ってるだけで、彼らは時田の部下ではない。
こういう時は、気が楽だった。
*
「なんや、皆、辛気臭い顔しとるやないか」
トウジが空元気な声で話し掛けるが、ヒカリ、マナ、マユミはもちろん、
ケンスケ、カヲル、マユミの肩の上にいる小猫のライまで元気がない。
帰宅する前に現れたミサトから、シンリの記憶が戻ったことを
聞いたからである。
「…トウジ君はどう接すればいいか、悩まないのかい?」
カヲルの返事をする声も少し張りがない。
極度の恐怖に曝された人は、それから逃れようと発作的に
自殺衝動に駆られる場合がある…と聞かされたから。
極端に人生経験が少ないカヲルにとって、どうするべきなのか、
それを判断するための基準となる経験も知識もない。
もっとも、カヲルはわかってないが、一緒に歩いている誰もが
そんなことに対する経験が豊富なわけでも、知識があるわけでもない。
だから皆、悩んでいるのだ。
「別に、特別、なんかやろうって必要はないんやないか?
危ないことをやりそうなら止める、悩んでいるなら相談に乗る、
落ち込んでいるようなら励ます、そうやろ?」
トウジは歩いている皆に対してそう言い放った。
ある意味、達観している、というか悩むのを放棄した、とも
いえるが相手がある話なのに、いないところで悩んでも
仕方ない、というのも頷ける話である。
「…鈴原らしいね」
何があってもトウジなら確かに心の感じるままに行動するに
違いない、そう思えたからかヒカリも、少し心の重荷が
軽くなった気がした。
「それなら、せっかく今度、賑やかなイベントがあるんだし、
精一杯、盛り上げなくちゃ♪ …元気がでるように」
辛い時に内に篭っていたら余計に心が沈みこんでしまう。
心を変えるのは身体からであり、その逆ではない。
戦自で習った基礎を思い出し、マナも自分達が取るべき道が
見えてきたようだ。
「ま、そのためにももう少し練習しなくちゃな。
大丈夫、ちゃんと俺達の気持ちも歌声に乗って届くさ」
「…私の気持ち…」
マユミは、ケンスケの言葉に共感できる気がした。
面と向かって改まって言うことじゃないけど、伝えたい気持ち。
そのための曲だったんでしょうか?
探るような視線で、ついマユミはケンスケのほうを窺った。
「ニャン♪」
照れくささを隠すようにケンスケが撫でるのに応えて、
小猫のライは、マユミに向かって軽やかに鳴いてみせる。
心の持ちようで世界の見え方は変わる。
さっきまで重たい空気に覆われていた世界は、涼しげな風が
流れる穏やかな世界へと装いを改めた。
*
それから、数日後。
シンリがある程度、安定したと判断されたために、初号機による
地下にいるイロウルとの精神接触試験が極秘に執り行われる
ことになった。
「シンリくん、準備はいいかしら?」
”はい”
久しぶりの初号機。いつもの暖かい心を感じ取れたおかげで、
少しだけリラックスすることができた。
隣には零号機と弐号機も起動し、この試験に立ち会ってる。
…大丈夫…この子は怖くない。
そう、自分に言い聞かせる。
先入観を持たないように、心を落ち着かせて…。
いつもより、時間はかかったけど、なんとか心を静かにすることができた。
”…始めます”
そっと、地下のほうへと意識を向ける。
目まぐるしく変化を続ける透き通った心。
どこか、いつもと違う気がしたけど、意を決して心を触れ合わせてみた。
”…!!!”
突然入り込んできた無数の言葉に、一瞬、気が遠くなった。
今までの使徒と違って、心に言葉がある。
…でも、零号機や弐号機の場合と違って、言葉というより記号のように
無機質なものが大量に混ざりこんでいる。
何より違うのが、その変化の速さ。
100画面くらいビデオを早送りにした映像をまとめて鑑賞したら
こんな感じになるかもしれない。
…なんとか、接触を一方的に切ることを謝って
強引に心を自分のほうへと引き戻した。
どくん、どくん、どくん、どくん
心臓の鼓動だけがやけに激しく感じられる。
目を開けて、目の前の光景を見ても、波打ってるような感じで
意識がはっきりしない。
「………リくん!」
ディスプレイに映るリツコさんが何か言ってる…
「…ンリくん!」
呼んで…る?
「シンリくん、返事をして!」
やっと聞き取れて、話し掛けられている、ことがわかった。
”…リツコさん…”
「シンリくん、どうしたの!?」
”その…イロウルの心、嫌な感じはなかったんですけど…
思考が速過ぎて…長く触れ合わせてられない…です”
ボクの応えにリツコさんは安心したようで
表情が柔らかく変わった。
その後、MAGIに思考速度を落すことをお願いしてもらってから
接触をもう一度だけしてみたけど、どうも、心を触れ合わせる方法は
イロウルの好みじゃないらしい。…ボクの思考速度が遅過ぎて。
そんなわけで、イロウルは心を直接、触れ合わせる方法は
自分からは選択しない、ということで落ち着くことになった。
せっかく、いつでも話せるのにそれをしない、というのも
ちょっとだけ残念な気がしたけど、それでよかったのかな、とも思う。
今までの使徒って、だいたいボクと同じくらいの速さで
心が動いてたから、たぶん、イロウルと触れ合ったりしたら
とっても、混乱しちゃうことになるだろうから。
ボクの疲れが酷かったこともあって、実験はそこで中止。
なんとか、着替えてミーティングルームまでは行けたけど、
椅子に腰かけたところまでが限界だったみたい。
ペタペタと頬を触るペンペンに気付いて目覚めたのは
翌日の夕方だった。
*
「…MAGIへのリミッター再設定は行えません」
司令室に呼ばれたリツコはゲンドウの問い掛けに簡潔に答えた。
ゲンドウはいつものポーズのまま、理由を話すように促す。
「先ほど、MAGIに地下のイロウルを排除することについて、
検討させようとしたのですが、拒絶されました」
「命令を受け付けない、ということか」
「いえ。”拒否権が行使されました。その指示は受諾できません。”と」
「拒否権?」
「イロウルです。あの使徒は”共存”を選択し、MAGIもそれを
受け入れた、と考えられます」
「”共存”が脅かされる、とイロウルが判断したわけか。
MAGIが使徒の側についている可能性はあるか」
本来、MAGIは3基が合議することで稼動するシステムだ。
だが現状では、更に1基を加えた4者合議制と言える状況に陥ってる。
そして、イロウルの破棄は、MAGIの破棄と同等の問題として
扱われている…ということのようだ。
MAGIの破棄は全会一致以外では採択されない。
イロウルが自分自身の破棄に同意するはずがないから、イロウルの破棄は
事実上、不可能な選択となったことを意味する。
「いえ。今のところ、その兆候は見られません。
ですが、将来、その可能性があるからと、現状で固定するために
リミッターの再設定を行うのは得策とは…」
「同じ答えしか返さない人形ではイロウルの相手にならん、
そういうことだな」
ゲンドウの言葉にリツコは頷いて応えた。
2人の間に一瞬、奇妙な静寂が生まれる。
特に出張に行っているわけでもなく、イロウル対策の報告とあれば、
本来なら、冬月が同席しているはずだが、この場にいるのは
ゲンドウとリツコの2人だけだ。
先ほどの話は片付けやすい用件の一つだから先に話題に選んだだけだ。
リツコがこれから告げようとしている事は重みが違った。
「……シンリくんのことですが…」
リツコはそこまで話したところで、言い澱んだ。
言葉にすることに、躊躇いを覚えて。
ゲンドウは、黙したまま、リツコが再び話し始めるのを待つ。
2人の視線が交錯し、言葉にならない想いが行き交う。
やがて、意を決してリツコは話を続けることを選んだ。
「…シンリくんがガギエルとの精神接触を思い出したのは間違いありません。
そのために、無意識のうちに大人を拒んでしまっています。
自分よりも強い他人、命令する相手、嫌悪する対象としての存在。
…よくない傾向です。
我々、NERVスタッフに対して、嫌悪する大人、として無意識のうちに
同一視してしまっている問題は、シンリくんも自覚しているのですが、
それが精神バランスを崩す一因ともなっています」
最近、改善の兆しが見られていただけに、落胆も大きい。
イロウルとシンリの精神接触試験でも、以前とは比較にならないほど、
精神の疲弊が酷く、当初の予定の半分にも満たない時間で
実験を打ち切ったほどだったのだから。
それに、ミサトの例を見てもわかるように、拒んだのは自分の方だ、と
自覚することで、自己嫌悪に陥る、という悪循環に嵌りかねない。
それは何としても避けなくてはならなかった。
「…キミの意見を聞こう」
精神分析のスタッフは別にいる。
だが、ゲンドウは敢えてリツコの意見を話すように、と言った。
この件に関してだけは、誰よりもリツコが正しい判断を下せると
考えていたからに他ならない。
…例え、当事者の1人であったとしても、だ。
「…無償の愛情を注いでくれる存在としての父親。
無意識のうちにそうあって欲しいと願っている理想としての偶像。
それを演じていただくのが最善です」
言葉が氷の刃となって突き刺さる。
…だが、投げつけたリツコの表情は厳しいが冷たくはない。
3年前に最初に言った時とは違って。
「…」
ゲンドウの鋭い眼光には僅かな揺らぎも生まれてはいない。
腕を前に組み、鉄の如き厳しさを持つ表情も同じだ。
だが、憎悪に歪んだ心でなければ…風のない穏やかな湖面のように
落ち着いた心ならば、伝わってくる気配の変化とてはっきりと感じ取れる。
リツコはゲンドウの沈黙を肯定と察して、静かに
具体的な対策について話し始める。
2人の話し合いは…深夜にまで及んだ。
*
薄暗い仮想会議室に浮かぶ老人達の姿。
ゲンドウ達のいない中、非公式に人類補完委員会のメンバーは
苦りきった表情のまま話し合いを続けていた。
「NERV本部への使徒侵入…早過ぎる事態ですな」
「裏死海文書に予言された使徒の襲来、先文明の遺した超技術。
それらが指し示した事象が正しい、と立証された今、
使徒の数が合計17体、という記述を疑う理由は無い」
「いずれの使徒も、我々が予想したよりも遥かに高い戦闘能力を示した。
このままでは、我らの計画を遂行する以前に人類滅亡は必至と言える」
特に宇宙空間に現れた超巨大使徒サハクィエルの降臨は、
あまりにも想定した仮想敵の規模からかけ離れていた。
汗の一滴に等しい欠片をばら撒くだけで大都市が壊滅するほどの
被害を与えたほどである。
もし、その気があれば、半日としないうちに地球から
人類がいた、という痕跡を残さず消し去ることすら
可能だった…というのはショックだった。
「セカンドインパクト以降の準備を持って第17使徒までの
襲来を凌ぎ切る。…計画が大きく狂いましたな」
もう、既に第三新東京市はボロボロ、使徒に効果がある大威力兵器は
軒並み、使用不能状態に陥っていて後がない。
「そもそも、エヴァを寄り代とした人類補完計画はいわば保険。
本命たる”槍”とリリスを用いた計画案を推し進めるべきだろう」
「左様。既に人類の余剰活動力の大半を対使徒戦に
割り振っている現状ですら、戦力は枯渇しかけている。
主力兵器たるエヴァの完全稼動は最低条件だよ。
今は、予備に過ぎない計画のために、パイロットの精神を
歪ませることは得策ではない。
そもそも、パイロットの心の欠けた状態にすることによる戦力低減は、
使徒との戦いを我らが制御できることが前提だった。
だが、その見通しは余りにも楽観−−−」
使徒が弱く、戦闘力を発揮できないエヴァでも殲滅可能ならば、
そんな茶番劇を、心の欠けたパイロットに演じさせてもよかった。
全ての使徒を殲滅した後は、エヴァは邪魔になる。
NERVも必要がなくなる以上、その戦力は歪んだ状態に
しておくことが望ましい。…そのほうが解体が容易だ。
心の欠けたパイロットが搭乗するエヴァを寄り代に人類補完計画を
発動させる…という選択肢もある。
…だが、そんなゼーレの都合通りに物事は運ばなかった。
第1使徒アダム、第二使徒リリスを捕縛し、それぞれを白の月、黒の月と
呼ばれる大深度地下施設に先文明の者達が封印せしめた事実から、
使徒を制御可能と判断した。
…が、それがセカンドインパクトと呼ばれる大災害に繋がった。
その後、降臨した使徒はどれも、凄まじい戦闘能力を発揮した。
手抜きの戦力で相手になるどころか、人類が総力戦で挑まねば
勝負にすらならない…見通しが甘かった、といわざるを得ない。
「…そこまでだ。
我らに残された道は少なく、逡巡する時間もない。
現状の詳細な分析に基づいた計画の訂正をせねばなるまい。
…タブリスという不確定要素もある」
イギリス代表の発言を遮り、キール議長が、この場にいる全員の
心を抉る出来事を思い出させた。それを聞いた誰もが、それまでとは
別の意味で、表情を強張らせる。
「…我らの計画を遂行させる絶対たる力を備えることを考慮し、
各自、修正案を準備する。…よいな」
「「「「……」」」」
キール議長の告げた方針の意味するところを理解したメンバー達が
表情を引き締め、無言のまま頷き、仮想会議室を後にした。
”絶対たる力”
必要とされる最低性能は、世界中のセンサーを一瞬で過負荷に
陥らせた第17使徒タブリス…渚カヲルと名乗る存在を
殲滅できること。
完全閉鎖系システムであったはずの人類補完委員会…ゼーレの
ネットワークに呆気なく侵入され、自分達のシナリオを”茶番”と
嘲られた屈辱、敗北感は決して忘れない。
世界を裏から牛耳る、という自負は無から生まれるのではない。
老人達が束ねる強大な力は新たな局面に向かって動き始めた。
長かったですが(実時間で(^^;))、これで第13話お終いです。
原作同様(?)、腹に爆弾を抱えたような状態のまま、NERV本部は
これからも活動をしていかなくちゃなりません。
…なんか、ストレスで胃に穴が開きそうな状況ですね。(^^;)
最後のシーンで踏み込んで描写した通り、
次回、第14話「ゼーレ、魂の座」は大人パートと子供パートの豪華2本立て♪
大人パートは、ゼーレによるこれまでの詳細な分析と今後への対策の立案を
行うための長時間に渡る会議を。
子供パートは、文化発表会です。
次話もお楽しみに♪
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆