朝から葛城家はドタバタと忙しかった。
いろいろ思うところがあったようで、レイが一番最初に起きたり、
なかなか身だしなみが決まらないアスカのためにミサトが
奮闘したり…それで自分のほうが遅れそうになってミサトが
慌てる、というように。
「ミサトさん、アスカ、忘れ物ない?」
「ご祝儀は持ったし、プレゼントはリツコが準備してるから大丈夫!
ごめんね、シンちゃん、レイ! ペンペンをよろしく〜!」
シュ、タタタタタタタタタ…
着飾っている装いを崩すことなく素早く走り去る様は
感嘆するやら、呆れるやら…。
「じゃ、わたしも行ってくる。
今日、何時くらいに帰ってくんの?」
「えっと…ボクは17時くらい」
「私はNERV本部に寄るから21:00頃」
「クェ」
「…そっか。じゃ行ってきま〜す」
「「行ってらっしゃい」」「クェ」
まだ時間に余裕があるシンリ、レイ、ペンペンに笑顔を向けて、
アスカも出かけて行った。
…もっとも、帰宅時間を聞いたりするあたり、どーも、
気分はかなり後ろ向きっぽかったけれど。
*
古きよきセカンドインパクト前の悪習とも言える、…ある意味、
定番とも言える、多くの友人、親戚、家族を巻き込んでの結婚式。
最近になって俄かに流行してきた形式だ。
生きることに精一杯だったセカンドインパクト後の時代には、
それまでの慣習を守る余力など在る訳もなく、神前式、人前式など
形式の違いはあっても、ささやかに両家の家族が親睦を深める目的で
共に食事の場を設ける程度、というのがお決まりだった。
それだけに今回の結婚式は、年配の人はある種の感慨を、
若い人は、復興してきた生活の豊かさを感じさせるものがあった。
盛大に飾り付けられた装飾以上の意味のない塔のようなケーキ。
2人で一緒に生きる、という意味を込めた入刀の儀式。
品よく纏められた洒落た料理。この瞬間が特別なモノなのだ、と
自覚させるのに役立つ実用よりも見栄えを重視した豪奢な会場の作り。
新婦の友人達が親の世代も知っている”テントウ虫のサンバ”を歌い、
招待された人は、自分の知っているエピソードをスピーチすることで、
祝福の心を惜しみなく贈り、披露宴は恙無く進行していく。
「では、しばしご歓談を」
司会が告げることで、会場内の照明も、一部に注目を集めていたものが、
全体を照らすように切り替わった。
「来ないわね、リョウちゃん」
リツコは、綺麗に三角に形付けられたままのナプキンと、
そこにかけられている”加持リョウジ様”と書かれた名札を見る。
「あのバカが時間通りに来た事なんていっぺんも無いわよ」
「デートの時はでしょ。仕事は違ってたわよ」
ふーっ、と息を吹きかけて名札を倒しながら文句を言うミサトの
子供っぽい態度に、少し呆れながらフォローを入れるが、
そこはそれ、仕事で時間を守るのは当然なので、効果は薄い。
そんな中、さも少し退席してました、といった雰囲気で、
加持が計ったようなタイミングで現れた。
「やぁ、お二人とも、今日は一段とお美しい。
…時間までに仕事抜けられなくてさ」
とってつけたような真面目っぽい表情で世辞の言葉を贈ると、
すぐにいつもの力を抜いた顔に戻って遅れた理由を言ってのけた。
「いつもぷらぷら暇そうにしてるくせに。
どうでもいいけど何とかならないの?その無精ひげ。
ほら、ネクタイ曲がってる!」
加持がここに来た、ということは既に問題は解決している。
少なくとも、子供達絡みの話ではない。
…一瞬で、そこまで理解したミサトも、すぐに作戦部長としての牙を隠し、
仲の良い友人としての顔のまま、曲がっている加持のネクタイを直す。
「こりゃ、どうも」
大学時代に暮らしていた時でさえ、こんなことはされたことが
なかっただけに、ミサトが見せた心遣いに加持は珍しく、
素直に感謝を口にした。
「夫婦みたいよ、あなた達」
将来への布石のために、リツコはからかいの気持ちを交えて、
敢えて、”夫婦”という言葉を選んだ。
…今朝、デートに行くアスカの身支度を手伝い、納得のいく
装いに仕上げたことを、ミサトが自分のことのように
愉しんでいた、という事実を知っていれば、もう少し、
かける言葉も違っていたかもしれない。
「良いこと言うね、リっちゃん」
「誰〜が、こんな奴と」
加持は芝居がかった笑顔で応え、ミサトはどこか気の抜けたような
口調で、リツコの言葉をぽぃ、と捨てる。
…はぁ。
どうも、この2人に関しては、もしかしたら自分以上に
道は険しいかもしれない…そんなことを考えてしまい、
リツコは心の中で、深い、深い溜息をついた。
*
小高い丘を埋め尽くすように、飾り気のない質素な墓標が延々と続く霊園。
名前と生存していた時期を示す文字が刻まれただけのものだが、
セカンドインパクト時の大多数の死者は、共同墓地に葬られていることを考えれば、
ここに眠る死者は、悼む者が生き残っている分、救われているのかもしれない。
「三年ぶりか…シンリがここに来るのは」
長い沈黙の後、ゲンドウが口を開いた。
「…うん。でも、ボク、ユイさんのこと…顔も覚えてない…。
5歳くらいまで一緒に生活してたはずなのに…」
無意識のうちに選ばれる呼び名。”母”ではなく”ユイ”。
傍らに立つレイにとっては自然に受け止められることだが、
ゲンドウにとって、その意味は…あまりにも重い。
ユイの墓前、というだけに尚更だった。
「人は思い出を忘れることで生きていける。
だが、決っして忘れてはならないこともある。
ユイはそのかけがえのないものを教えてくれた。
…私はその確認をするためにここに来ている」
ゲンドウにとって、ユイと過ごした日々は心満たされた記憶。
だが、シンリにとっては粉々に壊れた思い出の一つ。
レイには、知識以上の意味はない記録に過ぎない。
自分の言葉を疑いもせずに真剣に聞く2人と対峙するだけで、
これまでの自分の行いとそれが齎した結果を突きつけられる。
「いつか…ユイさんのこと、教えてくれる?」
「レイも聞きたいか」
「…はい」
「…いずれ、話そう」
2人と話すたびに、”ユイは死んだ”ことを…
そう考えることを強制させられてしまい、言葉が濁る。
シンリとレイにとって、それは過去の記憶。
だが、ゲンドウにとって、それは全てだった。
…全てであるはずだった…。
「リツコさんには…もぅ…話した…の?」
「…いや」
「まだ…心の整理が出来ないから?」
シンリにとってはごく自然に生まれた問いと願い。
そこに深い意味はない。
”今”を直視し、”未来”をその先に見て考えたことなのだから。
しかし、聞く者によってはその言葉は別の意味も含む。
永い…永い沈黙の後、重く…ゲンドウが告げた言葉が
それを物語っていた。
「生涯の伴侶とし、共に歩くことを誓った…
その記憶は、簡単に過去の思い出とはできん」
ゲンドウ、ユイ、リツコ、そしてシンリとレイ。
希望する未来と、矛盾を孕んでいる現実。
自分がどれだけ残酷な問いをしたのか気付いて、
シンリの表情が悲しみに染まる。
ゲンドウは、無言のまま墓に視線を移した。
その心にあるのは、過去への想いだろうか。
だが、揺らぐ事の無い表情からはそれはわからない。
レイはそんな2人を見守るしかなかった…。
Pi、Pi、Pi、Pi
無粋な呼び出し音に、ゲンドウは携帯端末に目を走らせて、
離れた場所に降りているVTOL機に視線を移す。
「…すまんな。
私は先に戻る」
発せられた言葉は何に向けたものだったのか。
ゲンドウは力強い足取りでVTOL機に乗り込み、出発を命じた。
*
綾波さんと一緒に、帰りのリニアトレインに乗り、席に腰掛けた。
いつもより交わす言葉も少ない。
ピトッ
「!?」
近くに座った綾波さんがそっ、と目を閉じてボクの肩に頭を寄せてきた。
柔らかい蒼い色の髪が頬に触れる。
ドクン、ドクン、ドクン、ドクン
瞬間的に耳障りなほど心臓の鼓動が激しくなって、全身に寒気が走る。
けれど、…綾波さんの穏やかで柔らかい表情を見ているうちに
少しずつボクは落ち着きを取り戻した。
「…」
2人しかいない車内。リニアトレイン特有の静けさ。
3年前と違って色々なことがあった今回の墓参り。
…心が疲れてた。
だからかもしれない。
安らげる人が隣にいることの幸せを、いつも以上に強く感じたのは。
抗う気持ちがまるで湧かなかったことも。
ボクも身体から力を抜くと…綾波さんに寄り掛かって、
…柔らかい髪の感触の心地好さに身を委ねた。
*
プシュー
「ただいま」
「お帰りなさい。早かったね」
予想してたよりも早い帰宅に、シンリは、演奏していたチェロを
脇に置いて、お茶の準備を始めた。
「…なんか、こう…合わなかったから、早めに切り上げたの。
ガードの人たちのこと、気になってたみたいで、態度、ガチガチ。
わたしのこと、ガラス細工を扱うみたいに接するんだもん」
「ふ〜ん…残念だったね」
固まってる男の子の姿が想像できたのか、シンリも困った顔をしてる。
「それより、それ、チェロ?…にしては小っちゃい感じがするけど」
「うん。冬月先生のところにあったもので、埃を被ってるだけよりは、
弾いてもらったほうが楽器も喜ぶだろうって。
これ、1/8サイズの分数楽器(※)だから、小さいっていうのは当たり」
※幼稚園児〜小学校低学年くらいの子が使います。
大きさが1/8という訳じゃありません。
弦の長さが4/4(FullSize)は69.5cm、1/8だと49.0cm。
「弾きにくくないの?」
「今のボクだと、こっちのほうが合ってるから。
…ほら、左手、握力ないから、弦の張りが強いと…ね」
「ね、何か弾いてみせてよ」
「じゃ、1曲」
久しぶりにチェロに触れたことが嬉しいのか、シンリも、
少し畏まって挨拶すると、”無伴奏チェロ組曲 第一番 ト単調”の
”第1曲 Prelude”を静かに弾きはじめた。
今はただ、一人だけの聴衆のアスカのために。
♪〜♪♪〜♪
チェロの落ち着いた音色と、シンリの丁寧な演奏が心に響く。
なにより、”自分だけのために弾いてくれている”という事実が
沈んでいた心を穏やかに変えていく。
それが何より嬉しい…。
シンリは第1曲だけ弾くつもりだったけれど、アスカの熱心な
アンコールの声に応えているうちに、結局、”第7曲 Gigue”まで
演奏することになっていた。
*
太陽も沈み、夜の闇が空を覆い始めた時間。
ミサト達、3人は落ち着いた雰囲気の洒落たバーで、
久しぶりに大学時代の友人同士として、寛いでいた。
「ちょっち、お手洗い」
「とか言って、逃げんなよ」
ミサトが席を外したのをいい事に、加持はリツコのほうへと
身を寄せると、懐かしさを前面に押し出した。
「何年振りかな。三人で飲むなんて」
「ミサト、あまり飲んでないわね。妙に落ち着いてるけど」
…そう。ミサトとお酒、と言えば、切っても切り離せない関係なはずだが、
今日はリツコの5倍には届かない程度にしか飲んでない。
ミサト基準で言えば、節度ある酒量、といったところである。
「現実が見えてきたんじゃないか? でなきゃ諦めたか」
「やっぱり一緒に暮らしてた人の言葉は、重みが違うわね」
「暮らしてたっていっても、葛城がヒールとか履く前の事だからな」
「…学生時代には想像できなかったわよね」
加持のある意味、容赦ない物言いに、学生時代、あれほど、
ベタベタしていたのに…と、露骨に溜息をついてみせた。
「俺もガキだったし、あれは暮らしっていうより、共同生活だな。
…ママゴトだよ。現実は甘くないさ」
言葉とは裏腹に、どこか当時のことを懐かしむ音色が混じる。
現実から乖離していたからこそ、いつまでも輝きを失わないこともある。
「そうだ。これ、猫のお土産」
「あら、ありがと。相変わらずマメね」
「女性にはね。仕事はズボラさ」
「どうだか。…ミサトには?」
新作かしら?…などと装丁を楽しげに眺めてはいても、
親友のために脈を探ってみる。
「一度敗戦してる。負ける戦はしない主義だ」
「不戦敗は、敗北のうちに入らないと思うけど?」
「リっちゃんは?」
「自分の話はしない主義なの。
…面白くないから」
互いに応えにくい話題の応酬をしたせいか、一瞬、
会話が途切れた。
「遅いなぁ、葛城。化粧でも直してんのか?」
「…京都。そんなに知りたいの?」
リツコは早速、箱から猫の置物を取り出し、眺めながら、
それとは関係のないことを、さらりと口にした。
「あれ?松代だよ、その土産」
「惚けても無駄。深入りすると火傷するわよ。
これは友人としての忠告」
加持の反論の通り、この置物は松代土産だ。そんなミスはしない。
だが、リツコは様々な角度から猫の置物を検分しながら、
独り言のように、言いたいことを淡々と語る。
「…真摯に聞いておくよ」
リツコの話から、ゲンドウ、冬月、リツコの力関係と、
NERVの情報収集能力がある程度わかる。
敢えて、友人として、危険な橋を渡ってまで忠告を伝えたリツコに
加持は言葉通り、真摯な態度で応えた。
「…どうせ火傷するなら、君との火遊びがいいな」
しかし、戻ってくるミサトを察知して、瞬時に話題を変えた。
「ジェリカンでも持ってきましょうか」
※ジェリカン=車両等の燃料缶のニックネーム
遠かったこともあって、ミサトは最後の”君との火遊びがいいな”しか
聞こえていなかったのだが、そこから導き出された反応は少し過激だった。
リツコに加持が遊びで手を出す、なんてことになれば、
シンリはもちろん、アスカとの関係も壊れかねない。
ミサトは、リツコ、加持の友人としても、葛城家の長としても、
NERV作戦部長としても、そんな百害あって一利なしな行為を
容認する真似ができるはずがなかった。
「ああ、お帰り」
ミサトが話をほとんど聞いてなかったことは立証されたが、
”嫉妬”の欠片も感じさせない物言いに、加持の笑いも
ちょいと引き攣っている。
「変わんないわね、そのお軽いとこ」
学生時代から、女癖が悪いところは何も変わってない。
ミサトが受けた印象はこんなところである。
「いやあ、変わってるさ。
生きるってことは、変わるってことさ」
少なくとも、治らない火傷をしそうな時は手を出さない。
それくらいの分別はつけている。
加持としては、十分、変わっているつもりだった。
「ホメオスタシスとトランジスタシスね」
「何それ?」
「今を維持しようとする力と変えようとする力。
その矛盾する二つの性質を共有しているのが生き物なのよ」
「男と女だな」
リツコは加持の言葉に曖昧に頷いた。
一般的に、女性が現状維持を、男性が変化を求めるようだが、
加持とミサトの場合、それが逆転してる。
過去を追い続ける加持と、今と未来を見始めたミサト。
確かに加持の言う通り、男と女、ではあるわけだが。
「そろそろ御暇するわ。仕事も残ってるし」
「そぉ?」
リツコは、”お友達モード”で落ち着いてしまいそうな場を
敢えて動かすために、この場を離れることにした。
仕事、という意味ではこの場にいる3人とも山のように
残っているわけで、ミサトが怪訝な顔で問い掛けたのも無理はない。
「残念だな」
ミサト相手に戦端を開くことなど、今は考えてなかっただけに
無理に場をセッティングされることへの不満を言葉の裏に潜ませる。
「じゃあね」
「うん」
加持の潜ませた文句を軽く受け流し、退席する。
リツコが店の外から見た二人の雰囲気は、どーも、
恋人同士、という感じからはズレてる感じがした。
*
お風呂から上がってきた時、ちょうど、シンリが受話器を置いた。
「…はい。…ミサトさんも気をつけて」
どうも、あまり面白い話ではないらしい。
考え事をしているせいか、シンリの表情が少し硬い。
そろそろ、レイも帰ってくる時間だが、電話の相手はレイではなさそう。
「ミサトから?」
「うん。遅くなるから先に寝ててって」
探りを入れるが、ただ、淡々と伝言を話すだけ、というあたりで、
かなり不機嫌なのが良くわかる。
「まさか…朝帰りってことじゃ…」
「…多分。加持さんも一緒だって」
一番、そうあって欲しくない状況に陥ることが
ほぼ確実とわかり、更に嫌な気分が倍増した。
倍増したのだが…先に不機嫌になられた分、残念なことに
少しだけ、冷静になってしまった自分を自覚していた。
ここでもし、加持さんとミサトがヨリを戻そう、としているなんて
納得できない、許せない…なんて主張したら…
何かと”説得力がある”理由をつけて保安部あたりに
割り込みをかけさせたりしちゃうかもしれない。
根拠はないのに、なぜか、シンリの説明に反論できないまま、
保安部が介入することになって、楽しい雰囲気もぶち壊し…
なんて未来が想像できてしまった。
加持さんは、情報操作と戦闘のプロで、NERVの保安諜報部を
束ねる地位にあって、ミサトと違い男で、しかも、過去の
ことを暴露するような配慮のない、というか遠慮のない
面をもっていると誤解されてるetc、etc…
…少し考えるだけでマイナスポイントがゴロゴロ出てくる。
だいたい、結婚式には、確か、リツコも同席してたはず…。
そこまで考えて、更に頭が痛くなった。
「そ。でも平気よ。NERVの管理職が3人もいるなら、
ガードの人達も同行してるわよ」
そういって、さっさとこの話題を切り上げた。
少し、シンリが何か言いたそうだったけど、敢えて、
心配ない、といった感じにあっさり話を終える。
それが上手くいったのか、結局、シンリもそれ以上、
この話題に触れるのをやめて、料理の仕込みをするために
キッチンへと戻った。
「…はぁ」
奥底から吐き出したような深い溜息。
リビングに座り、テレビを見るが、心の中のもやもやしたものは消えない。
いつも留守にしてるのにミサトと仲良くしてる加持さん。
親代わりでもあるけど、加持さんの誘いにも乗るミサト。
漠然と感じる不安。
初めて心落ち着く場所、と思えたこの家…家族。
だけど、ミサトが家長としての面から、女としての面を見せるだけで、
瓦解しそうな危ういバランスの上に成り立ってることがわかった。
わかってはいたが、心地好さ故に見ないようにしてた。
自覚してしまってせいで、不安が僅かに現実味を帯びてくる。
…自分に向けられていた心が離れていく…そんなイメージへと形を変えて。
誰もがわたしを見てくれている…。ドイツにいた時にはなかったこと…。
でも、それは少し…少しだけ…求めていたモノと違う。
違うことはわかるけど、それなら何か、というのはわからない。
言葉にできない嫌な気持ちに息が詰まりそう…。
その時、何の脈絡もなく…意図しない言葉が口から零れ出た。
…助けを求める気持ちが、そうさせたのかもしれない。
「ねぇ、シンリ…。
…キス…しない?」
その言葉は室内の空気を、激しく…緊張させた。
一見、穏やかに過ぎる日常。
でも、それは揺れる心が触れただけで傾くほど脆い。
アスカの紡いだ言葉は、絆を創るのか…それとも…。
では、…次回をお楽しみに♪
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆