ゼーレがいつも意思疎通に利用する仮想会議システム。
だが、今は中央の証人台を取り囲むように、黒光りする硬質の石版に
通信相手を示す赤い文字が記されたモノリスが林立するだけの
殺風景な状態にあった。
そして、証人台にはリラックスした風情のカヲルが立っている。
この部屋に入り、室内の全てを”見て”、邪魔な目と耳は全て”従えた”。
ゲンドウ達には、不審は抱かれることになるだろうが、話が洩れるよりはいい。
「”渚カヲル”、汝にNERV第二支部における四号機の
起動試験への参加を指示する」
”01”と刻印された石版から、キール議長の声が響く。
「…アメリカとて、チルドレン候補はいるだろうに。
今、そこまでして急ぐ理由…それは何だい?」
面白くなさそうな雰囲気のまま、カヲルはそれに応えた。
「先に衛星軌道上に現れた超巨大使徒サハクィエル。
奴の存在が、スケジュールの大幅な見直しをさせたのだよ」
「左様。残念だが、我々、人類に衛星軌道上の使徒を
効果的に殲滅する術はない」
「実弾兵器は、回避とA.T.フィールド展開の余地が残る」
「だが、エネルギー兵器では、威力が足りぬ」
他のモノリスから、次々に老人達の発言が続く。
「…そんなことまで僕に話していいのかい?」
カヲルが探るように問いかける。
「我々に衛星軌道上の使徒を迎撃する手段はないのだ。
その事実は認めなくてはならない。
それを為す可能性があれば、今は葦でも藁でも縋ろう」
「…S2機関がモノになれば、低軌道まで打ち上げたエヴァから
持続的にエネルギー兵器による攻撃を行なうことが可能となるのだ」
大気層を貫く必要がなく、対象までの距離が縮まることで、
地上から大出力エネルギー兵器で迎撃するよりも、比較にならないほど、
効率よく破壊のためのエネルギーを対象に叩き込める。
もっとも、無尽蔵にエネルギーを生み出すS2機関がなくては
机上の空論に終わる話ではある。
エンジェルバスターは重過ぎてそんな高度まで打ちあげることはできず、
そして、スナイパーポジトロンライフルは、核融合炉と接続しなくては
撃てないほど大量のエネルギーを必要とすると、どちらも重大な欠点があり、
短期間のうちにそれを解決する術はないためである。
机上の空論、という話でよければ、低軌道まで打ち上げたエヴァに、
マイクロウェーブで電力を供給し、スナイパーポジトロンライフルを
起動させる…ということ案は考えられる。
もっとも、そんな施設は存在しないし、これから作るだけの資金的、資源的、
時間的、技術的余力などない。
「…だが、S2機関は未知の部分が多過ぎるのだ。
正規パイロットは迎撃任務が最優先である以上、対象外となる。
ならば、予備パイロットから、最も実験を成功させる確率の高い者を
選ばなくてはならん」
「それが僕だと? シンクロ率の低さは知っているだろうに」
「確かにパイロットとしての価値は低い。
だが”渚カヲル”はそれだけではない」
それまで聞き流す様子を見せていたカヲルだったが、
キールのその言葉に、表情を改める。
「…ソレに頼れば…シナリオが破綻するとは考えないのかい?
今、僕の正体がバレるのは、お互い、具合が悪いはずだが」
互いを認識することで生まれる”道”。
だが、”見る”行為は、途中で寸断されてしまった。
表情には表さないものの、カヲルは内心、軽い驚きを覚えた。
「どの道、このままではシナリオの遂行は至難なのだ。
だが、我々は”渚カヲル”が破綻への道を選ばぬ、と考えている」
モノリスから伝わる口調には、些かの乱れもない。
「…根拠は?」
「我々の真意を探ろうとする行為、それこそが証だ」
キールが、少しだけ感情を込めて答えた。
それはどこか、幼い孫の素朴な問いに答える祖父のようでもある。
「…ふむ。興味深い推測だね
キミ達、リリンが言う”交渉技術”なのか?」
カヲルの”見る”行為を遮断する存在。
エヴァに似ているが、五感がなく、シンクロしている者の意志が感じられない。
…不愉快だった。
「我々は、交渉は互いに同じテーブルにつくことによって成立すると考えている。
…”人類”が生き残るためならば、そのための労は惜しまぬ。
それに、手札が全て見えては駆け引きは行なえない。
”渚カヲル”にとっても、そのほうが都合が良かろう。
何より”人類”の流儀を学べるのだから、な」
”道”を塞ぐ…ただそれだけのためだけに使われる存在。
全体を救うためならば、少数の犠牲は容認する。
怪我をした部位を捨てることで患者を生き長らえさせる…普通の行為だ。
しかし、捨てられる部位を構成する無数の細胞とて、群体として生きることを
選んだ生命に他ならない。
同じことだ。
使徒タブリスにとって、それに、大きな違いはない。
しかし、”渚カヲル”の目には、老人達の行為は人類の持つ闇の側面として映った。
「…よほど、この前のことが気に入らなかったようだね。
まぁ…いいさ。僕は委員会が派遣したチルドレン、という立場だ。
今は、キミ達の指示に従おう」
「我々は良い結果を望んでいる。
…期待しているぞ」
ブン
次々にモノリスの表示が掻き消え、室内を闇が包み込む。
読めない老人達の真意
言葉の表面だけを見れば、対使徒戦のために恥も外聞も捨てた、と
取れることだろう。しかし、それだけなのだろうか?
その疑問に答えを出すだけの情報はない。
…なにを…?
シンリ達とのやり取りの中で、相手の心を推し量る行為を
ある程度は学んできたつもりだった。
だが、その程度では、あの老人達相手では何の意味もない。
いや、こちらの手をすべて晒すようなことにもなるだろう。
「…何を迷う?」
自分に対して投げかけた言葉。
しかし、絶対的な実力に裏付けされた自信ですら、
心に居座る根拠のない漠然とした懸念を払拭することは
できなかった。
*
仮想会議室を後にしたカヲルは、今度はミサトとリツコに呼ばれ、
ミーティングルームへと足を運んだ。
「―っとまぁ、ウチとしては、エヴァがもう一機増えれば、
シンちゃん達の負担も減らせるし、運用の幅も広がって
いい事ずくめなんだけどね〜」
ミサトはいつもの口調で、事務的なことを中心に話を進めていた。
…が、何ら変わらない雰囲気が一瞬のうちに変わり、真面目な
顔を見せて、告げた一言は、意味深なものだった。
「…いいかしら、渚くん。
実戦に出ていようといまいと、能力の差異も関係なく、キミは
間違いなく、シンちゃん達の仲間よ。
決して欠けてはいけない大切な人。それを忘れないで」
いつもの雰囲気と違う、淡々とした語り口が、言葉に重みを与える。
「平気ですよ。僕は新しいエヴァを動かすために行く。
そして、ここに戻ってくる。 そのための――」
カヲルは言葉を選び、決意を告げようとした。
情報封鎖されていて、ミサトもリツコも何も知らされていないはず。
だが、何も言わずに立ち去れるほど、薄情にはなれなかったから。
…しかし、その言葉はミサトによって遮られた。
「想い違いをしては駄目。大切なことは一つだけ。
…何があっても、必ず、戻ってきなさい。
例え、エヴァ四号機が壊れたとしても」
「…不安な物言いですね」
中学生…14歳の少年が単身、アメリカに戻り、新たな戦力と
なるはずのエヴァを起動させる…なのに、告げている内容は
安心からは程遠い。
「作戦に関しては、ミサトは言葉を飾らないだけ。
例え話に過ぎないから、そんなに深く考えないでいいわ。
…言いたいこと、わかるわね?
エヴァは壊れたら新しく作り直せばいい。
でもね、あなたの変わりはいない…」
カヲルが少し露骨に不安そうな表情を作ったのを受けて、
リツコが言葉を重ねる…が、やはり核心を告げる物言いは
いつもと変わらない。
それに、リツコの探るような視線が、カヲルをなぜか不安にさせる。
「――脅かして悪かったわねぇ。
ま、エヴァはそれくらい危険を孕んでるってこと。
実際には、向こうのスタッフだって万全の体制で臨むし、
必要以上に心配することはないのよん。
それに――」
先ほどまでの真面目な雰囲気が嘘のように、
チシャ猫笑いを浮かべると、ミサトは、カヲルを抱き締めるように
耳元で囁いた。
「――遠く離れた異国に一人。
二人っきりで話ができるオフィシャルな理由でしょ?」
ニマァ、と妖しい笑みを浮かべるが、表情は優しそうにさえ見える。
「な…そ、そうか!
…でも、なぜ、僕にそんなことを教えてくれるんですか?」
「条件は等しく与えられるべき、ってのが私の持論なの。
…それを生かすも殺すも、本人次第」
ミサトの甘い誘いに心が躍ったが、ふと、リツコのほうに視線が泳ぐ。
しかし、リツコは「好きになさい」といった感じで、特に否定的な
態度は示さなかった。
「感謝しますよ、ミサトさん」
気乗りのしなかったアメリカ行き。
けれど、先ほどまでの不機嫌さが嘘のように…
今、カヲルの足取りは軽かった。
*
浮き足立ったカヲルが立ち去ったミーティングルーム。
そこに残る二人に、先ほどまでの軽い雰囲気はない。
「…あぁしてると、普通の男の子なのよねぇ〜」
「そうね。でも、それだけではない…想像に過ぎないけど。
彼が本部に配属された経緯、シンクロ率の異常。
委員会からの直接指示。
特別視する理由なら、枚挙に暇は無い」
「で、赤木リツコ博士は何があると考えてるのかしら?」
ミサトはいつもの軽口で問うが、目は笑っていない。
「…別に。でも、シャムシェルのコア――修復したS2機関――を
搭載した実験機。その起動にあえて、”渚カヲル”を選ぶ以上、
…そうね…四号機と彼の相性が良いのかもしれないわ」
リツコは慎重に言葉を繋いだ。
「なんにしても情報不足…か」
自分の預かり知らぬところで進行する計画。
概要は聞いているとはいえ、疑問を抱くのは当然だ。
一枚岩ではないNERVの体制。
…しかし、本来ならそんなことを言う余裕は人類にはない。
何かがズレ始めているのを感じていた。
*
今日は、初号機だけ別のチューニングをしたこともあって、
ボクだけ、遅くまで残って試験に参加してた。
綾波さんとアスカは、先に帰宅して、一緒にシチューを作ってるはず。
2人が仲良く料理をしている姿を思い出して、自然と楽しい気持ちになってくる。
だけど、そんな日常はプツッと途切れた。
その始まりは…女の人と一緒に歩いている渚君を見た時。
ボクと目が合うと、その人と一言、二言、話してから
別れて近づいてきた。
「おや、シンリくん、今、帰りかい?」
渚君はいつものように、微笑みを浮かべて挨拶してきた。
…でも、上手く言えないけど何か違っているように感じた。
「うん。渚君は? 珍しいね」
「ちょっと、出張に行くことになったんだ。
さっきの人は、保安諜報部の人でね、護衛と交流を兼ねて
同行するために、ちょっと打ち合わせをしてたんだよ」
何度か見たことがあるけど、加持さんの部下の人という話で、
ボクは、直接的な面識はない。
「出張? どこに?」
どこかに出かけるとしても、鈴原君、相田君と一緒に
移動するのが常だったように思ってたから…意外に思えた。
「アメリカのNERV第二支部らしいね。
あっちで作っている四号機の起動試験に参加するように、と」
「鈴原君達は? 一緒に行くの?」
「…今回は僕だけなんだ。それに15分後には出発しなくちゃいけない」
ボクの問いに、渚君は少し寂しそうな表情で答えた。
「そんな………急な…話だね」
いつもは誰かが出張に行くなら事前に話があるのに。
ミサトさんも、リツコさんからも、何も聞いてない。
…身近な人が交通事故に遭って、いつもいるところに、
ぽっかり穴が開いてしまったような…そんな嫌な感じがして、
身体に寒気が走った。
ただの出張ではない…渚君から感じる僅かな緊張感…戸惑いに似た
雰囲気が、そんな印象を後押しする。
「学校生活にも慣れてきたところだったけど――」
「また戻ってくるよね?」
”いつ戻ってくるの?”と聞きたかった。
だけど、そう聞けなかった。
手に入れたものを手放せない…そんな風に思う日がくるなんて、
夢にも思わなかった。…ただの我侭だってわかってる。
それに、”出張”なのだから、戻ってくることだって理解してる。
でも…
身近な”暖かさ”が消える気がして…イヤだった。
「エヴァ四号機と一緒に帰ってくるよ。
だから、しばらくの間は、お別れだね。
少し寂しいけど、音信不通になるわけじゃない」
そう言って、渚君は携帯端末を出して見せた。
繋がりが消えるわけじゃない。
ボクと渚君を繋ぐ線は残っている。…考えてみれば不思議でも、
何でもないことだったけど…でも、それは嬉しかった。
「…うん」
言えたのはたった一言。
伝えたかった想いはもっといろいろあったはずだけど。
…少しだけ、不安は小さくなった。
*
渚君とお別れをした後、なんとなく、すぐにその場を立ち去りたくなくて…
ベンチに座って休んでいたら、加持さんが通りかかった。
隣に座れるように横に位置を変えたんだけど、
加持さんは、苦笑したまま、遠慮がちにベンチの隅のほうに腰掛けた。
…ボクが座り直した位置が隅っこだったからかも。
「…心配かい?」
しばらくして、加持さんが言ったのはそんな言葉。
さっき、近くにいたみたい。
いつもと変わらない装い。
だけど…
渚君に感じた違和感を…なぜか、加持さんからも感じた。
何かが違う。昨日までのこの人とは…。
微妙な差異で…でも、受ける印象はまるで別の人。
…少しだけ、アスカの頭を撫でてた時に似てる。
心配です
突然だったから
…というより寂しい…かな
いろんな言葉が心の中に浮かんできた。
でも、ボクが選んだ言葉は、少し違っていた。
「…何を知ってるんですか?」
加持さんがいつもと違って感じられるのは、多分、
ボクがまだ知らない何かを知っているから。
そう、思ったから聞いてみたんだけど…。
「…何を知っているのか、か。面白い問いをするね。
俺が知っているのは”俺が何も知らない”ということだけさ」
長い沈黙の後に返って来た返事は、
ちょっと、謎かけ(リドル)のようだった。
…でも、はぐらかそうとする訳ではなくて…
ボクの問いに、真面目に答えてくれたことはわかる。
それから…たいして会話が弾んだわけじゃないけど…
不思議と、共有する時間を拒む気持ちは起きなかった。
*
繰り返される日々。
けれど、似てはいても、同じ日々は一つとしてない。
大切なのは、記憶に残らないような普通の日々。
印象に残る出来事のない、ゆったりと流れる時間なのだ。
けれど、普段はそれに気付かない。
それが、手から零れ落ちて、初めて、人は価値に気付く。
そして、それは二度と手の中には戻らないことを知る。
現実を支配する法は厳格で…そして…例外はなかった。
今回はこれにてお終い。
穏やかな日常は終わり、時代は動き始める…
次話も、原作通り、イベントは盛り沢山。
そして、ハードな非日常の始まりでもあります(^^)
お楽しみに♪
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆