夜、ジオフロントの森にある丘。
テーブルの上でほのかに照らしているランプの光。
月灯りの中で、ボクはキールさんと会った。
目元を完全に覆い尽くすバイザー。
父さんのサングラスとは違って、目線が
全然見えなくなるからちょっと驚いた。
「これは私の目の代わりをするセンサーで、
見えた映像を私の網膜に映してくれるモノだ」
そう言って、バイザーを少しだけ外してくれた。
ボクのほうは見ているけど、見えていない眼差し。
納得したのがわかるとバイザーを付け直した。
「ここで、カヲルと共に訓練しているのかね?」
「渚君?」
簡単な挨拶の後、いろいろ話をしている間に
出た話題の一つが渚君のこと。
最近は人付き合いがマシになってきたって。
鈴原君や相田君と仲良く遊んだり、訓練したりしてることを
話したら、熱心に聞いてくれた。
冬月先生に勉強を教えてもらってるって話をしたら、
判りやすいのはいいが、ちと面白みに欠けるだろう?って。
…返事に困ったボクを見て楽しそうに、笑ってた。
「――そんなに皆、仲が悪いんですか?」
「我が強いというべきか。頑固な老人ばかりが自説を
主張し合えば――どうなるか想像がつくだろう?」
どうも、キールさんが出席している会合はあんまり楽しくはないみたい。
肩が凝るとか、いちいち角を付き合わせるのは大人気ないとか。
ちょっと想像してみても、どんな感じかイメージが湧かない。
御爺さん、御祖母さんが集まる井戸端会議…みたいなものかな?
茶菓子をバリバリ食べながらお茶を啜るキールさんを
想像して、ちょっと苦笑しちゃった。
「この前の文化発表会では――」
ボクが一方的に話をするわけでもなく、質問に答えるという雰囲気でもなく。
言葉のキャッチボール…会話のことをそう称するけれど、そんな感じ。
話題のやり取りが心地好い。
それに、適当に話題を合わせてるんじゃなく、ちゃんと話を聞いてくれてる。
話題に含まれる情報にではなく、その時、ボクが何を思ったのか、
興味を持ったのか…ボクに注意を払って話をしてくれている。
だからかもしれない。
不思議と、初めて会った気がしなかった。
*
昨晩から水に浸けておいたレンズ豆をあげて、水を切り、
圧力鍋に水と一緒に入れてコトコトと煮込む。
シュ、シュ、シュ、シュ
圧力が高まったのを確認して火元を調節、少ししたら火を止めて
余熱で、じっくりと柔らかくしていく。
普通なら大変な豆料理も、圧力釜なら短時間でできるのが利点。
その間に、アスカは、玉葱、生姜、トマトを微塵切りに、大蒜を摩り下ろしておく。
鍋に入れたギーが溶けるのに合わせて、大蒜とクミンシードを入れて火を通す。
レイは、匂いがたったことを確認すると、生姜、玉葱を加えて、炒め出した。
「ねぇ、レイ。
…なんか、変じゃなかった?」
ジャガイモ、茄子を1cmの角切りにしながら、アスカは鍋に向かう
レイに問い掛けた。
葛城家のキッチンにいるのは今は2人だけ。
いつもより、少し静か。
ジュー、ジュー
炒めていた玉葱がキツネ色になり、慣れた手付きで、
チリペッパー、ターメリック、トマトを加えて更に炒める。
「…何かわからないけど、…変だと思う。
ラミエル戦の後とも、ガギエル戦の後とも…何か違う。
心に穴が空いたことに気付いてない…。
そんな感じ…かもしれない」
アスカに渡されたジャガイモ、茄子を加えて、火を通す。
密接な係わり合い、それは心の中に相手を住まわせるということ。
現実世界の相手と、心に住まわせている相手の映身。
その繋がりが突然切れてしまったら…。
2人とも、日々の訓練と生活の中で、心の中に互いを住まわせてきた。
だからこそ、レリエル戦でシンリがこの世界からいなくなった時…
激しい喪失感に襲われた。
その後、シンリが生還したから良かった。
「いない」という現実に心が押し潰される前だったから…。
けれど、シンリの中にあるレリエルのイメージはもう変わらない。
崩れて消えていく姿を最後に。
ジュー、ジュー
しっかり火が通ったのをみてガスを止めた。
香辛料の合わさった複雑な香りが漂い、寒い心に温かみを与えてくれる。
「……そっか。
やっぱ、レイが見ても変だった…よね」
最後の味の調整を今日は、アスカがやる約束だったので、
炒めて終わったフライパンの中身を全部、圧力鍋で煮た豆、水と一緒に
別の鍋に移すと、弱火で、コトコトと煮込み始めた。
※カレーのように粘性のある料理の場合、圧力釜での加圧は厳禁。
圧力調整弁が詰まってしまい…どんっとなります(^^;)
「…それでも…
私は碇くんが還って来てくれて…良かった」
後は塩とトマトピューレを加えれて味を整えたら、
ジャガイモ、茄子が煮崩れるまで煮込むだけ。
次の料理の準備を始めたレイから零れた言葉は
深い想いと重みがあった。
それは命の重み。
人が生きる上で忘れてはならないこと。
鍋から、取り皿に少しすくって味を確認。
パッ、パッ
ちょっとだけ塩味を加えて、コトコトと。
「……そうね。
そのためなら…必要なら…私は躊躇しないわ」
鍋の中身が焦げ付かないようにくるくるとかき混ぜる。
まだ、煮崩れるまでは時間がかかる。
圧力鍋で柔らかくなった豆に味が染み込むのにも。
コト、コト
命の重みを知った上で、それでもなお、刃を振るう覚悟。
それもまた、忘れてはならないこと。
キッチンでぽつぽつと交わされる言葉。
二つの違う音色が奏でる静かな調和の調べ。
それは互いの心に、また一つ、想いを重ねていった。
*
『えっと…でも、冬月先生が教えてくれているから、
勉強のほうは大丈夫です』
『ふむ。彼の講義は判り易い。
だが、いま少し、面白味に欠けるだろう?』
スピーカーから聞こえる老人と子供の会話。
キールの簡潔な物言いに、返答に困るシンリの様子が
ありありと目に浮かぶ。
冬月は、なんとも形容し難い顔をして、
ゲンドウの視線を跳ねつける。
広大な司令室。
その中で、ゲンドウと冬月はそれぞれ席につき、
盗聴マイクが拾う会話に聞き入っていた。
無論、2人の会話は徹底的な防諜対策に守られ、
聞いているのは事実上、当事者以外には、
司令室の2人だけだ。
会話内容が極秘事項に抵触する可能性を考えると、
一般職員はもとより、大部分のNERV職員に
この会話を聞かせるわけにはいかないのだから。
シンリがさほど警戒していないことは声の調子からわかる。
キールが議長としてその地位にあり続けた理由の一端が
そこからも見てとれる。
やろうと思えばいくらでも相手の警戒感を解ける。
僅かの間に相手の雰囲気、態度、声の調子などから、
どう接するのがよいか、瞬時に見切る。
驚異的な観察眼と言ってもいい。
威圧的に出たほうが効果的ならばそのように接し、
柔和に接したほうがよければ、それも自然に行なう。
…一切、自分を崩すことなく。
シンリとキールの距離が近くなるほどに危険性が増える。
NERV本部が秘匿している情報、ゼーレと同一ではない実態。
自らの命運が何もしらないシンリに委ねられている…それが現実。
判っていても何もできないことを自覚するが故に、
会話を盗み聞く2人には、一言、一言が己が身に重石が
乗せられるように感じていた。
*
第一発令所。
赤い警告マークばかりが目立つメインモニターを、
ミサトは少しばかり小難しい顔で眺めていた。
ジオフロントの森林地区を中心に、最高度のセキュリティが施され、
その強度は最深のセントラルドグマにも匹敵するほど。
訪問しているのが、NERVの上部組織、人類補完委員会の議長、
キール・ローレンツ氏ともなれば、当然かもしれない。
それに関して悩んでいるわけではなかった。
仮想会議室で見たキールの姿…声。
昔、聞いた気がする。
それも、かなり昔…。
リツコが怪訝そうな表情をして見ているのにも気付かず、
ミサトは自らの思考に没頭していた。
*
色々と話をするが、キールは一本の線を感じていた。
踏み込まない一線。
上から見下ろすような態度ではなく、同じ目線で語ることで、
警戒されることは避けた。
だが、思っていること、考えていることを語ってはいても、
そこには、ある種の遠慮、配慮が見え隠れしてる。
…このままでは使徒について聞いても、報告以上のものは得られまい。
それだけは確信できる。
大人に何か言われての小細工ではない。
ならば何か…
そこまで想いを巡らせることで、その距離を決める要素について閃いた。
自分すら客観的に見るキールであるからこそわかったこと。
判ってしまえば簡単なこと。
この子は、相手と同じ距離までしか近づかない。…無意識のうちに。
キールはできるだけシンリに近づこうと努めた。
だが、やはり、心の奥底では互いの立場を自覚し、事実を知ろうとする
観察者としての認識が含まれていたのも事実。
ソレゆえに、今一歩、踏み込まずにいたのだ。
そして、シンリの態度の根底にあるのは……絶望、或いは達観…。
相手が見せた誠意に等しいだけ返す、というのは、言い換えれば、
シンリの側に、相手への期待がないことに通じる。
好意があればプラスに、悪意があればマイナスに。
どちらにしても、等しく返すことにはならない。
…何もない、何も求めないからこそ等しい。
「1stは、周辺環境からの隔絶。
2ndは、限定環境内での管理。
3rdは、開放環境での放置。
…欠けた心が拠り所を求める…か」
将来、必ず遭遇する使徒。
それに備えるために生み出された人造人間EVA。
だが、開発の中心人物も相次ぐ事故で失った。
未だに制御する術が見出せてない。
そんな中、思考の末に辿り着いた悪魔の囁き。
それぞれの子供の性格を考慮した上での措置。
「はい。我々にはいずれが正しいアプローチか、
確認する時間的余裕はありません。
正しいと思われる道筋を同時並行で進める。
…そのための策です」
目の前の男が告げる言葉は正しい。
我々には時間がない。…使徒襲来が不可避である以上、
そのための布石を打たなくてはならない。
…それが人類の先行きに責任を担う者の務めだ。
「…よかろう。許可する」
悪魔の差し出した契約書へのサイン。
終わってしまえば呆気ない。
「では、失礼します」
ユイと共にあった時にはなかった顔をしていた。
…表情がなくなっている、と言ってもいい。
「…碇」
「なんでしょうか?」
こんな顔付きの者を過去に幾人も見てきた。
人は心に穴が開けば容易にそんな精神状態に墜ちる。
それが幸せに繋がることはないと自覚した上で…。
「人類の命運を担う立場にあってお前の判断は正しい。
だが、ユイの夫として、割り切れるのか?」
「…逡巡することはありませんよ」
生きながら死者と化した男は、淡々と答えた。
最後に命じられた言葉に縛られたまま、動き続ける死体。
闇に染まった目は、過去しか見てなかった…。
このような心にしたのは私だ。
「…電子網膜…?」
ユイは意外そうな声をあげた。
「民間レベルでは、まだ看板の文字を認識する程度だが、
先文明の技術を応用することで、新聞の文字も読めるらしい」
他人の臓器に縋ってまで視力回復を望む気はなかった。
いまでは目の前にいるのが人間かどうかすら判断できないが、
だからといって、生活ができなくなるほどではない。
「でも、なぜ今になって……。
この子…ですか?」
網膜移植を以前薦めた時のことを思い出してか、
ユイは理由がすぐにはわからなかったようだ。
声に少し迷いが混ざっている。
「セカンドインパクト…。地獄といえるこの世界にあって、
新たに生まれてくる子供達は数少ない希望の光だ。
暗い世界ばかり見ていると気が滅入る…」
昼か夜か程度しかわからない視界。
耳にする情報はいずれも暗いものばかり。
満足に分け与えることすらできない医薬品、食料etc。
こうして、娘と呼ぶにも年が離れ過ぎているが、
将来性を見出した者達――言わば、私の子供達――と
話をする時だけが、心を穏やかにしてくれていた。
だが、人の欲というものは際限がない。
赤子の泣き声を聞き、嬉しそうな笑い声を聞くと、
その姿を見たくなってくる。
「…キョウコの予定日は12月でしたね」
「もう名前まで決めてるそうだ」
頼まれたわけでもないのに、名前を付けるなら…と
思索に耽ることもあっただけに少し残念だったのは事実だ。
「ふふ、気分は、すっかり御爺さん♪」
「まだ隠居する気などないぞ、私は」
からかうような明るい声が楽しい。
私は、少しだけ不満を混ぜて、生涯現役と虚勢を張った。
…そのつもりなどなかった。
いい加減、そろそろ次を担う者に全てを託して、
のんびり過ごしてみたい…そんなことを考えていたのだ。
…当時は地獄といいながらも、まだ希望があった…。
こんな道を歩ませることになるとは、あの時は思いもしなかった。
…一瞬の熟考を経て、キールは話題を切り出した。
「…私も随分、長生きをしてきた。
多くのことを見聞きし、経験を積んできたのは間違いない。
だが、知れば知るほど、自分が無知だと判ってくるものだ。
だからこそ、余計に知りたいと思う」
「…?」
「この世でない世界、人とは違う存在…使徒。
どちらも、情報があっても、理解するのは至難なことだろう。
だが、ソレゆえに、だからこそ、私は知りたい」
「えっと…」
キールはシンリの言葉と手で穏やかに制した。
内緒話をしようとでもいうように、静かに。
「その前に、私が何を疑問に思ったのか。
直接、シンリに会って聞いてみたいと考えたのか。
それを話しておきたい。
同じことを見聞きしても感じること、注意を払うところは違う。
新たに気付くこともあるかもしれない。
…少し、永くなるがよいかな?」
「…(こくん)」
真摯な態度に、シンリは素直に頷いた。
踏み出した分だけ縮まる距離。
自分の見極めが正しかったことをキールは確信した。
同時に、目の前の子供から心の内にまで踏み込むような
細やかな心象まで含めた情報を引き出すことの困難さも…。
己が内を晒した分だけしかシンリも心を見せないだけ。
幼子ならば、なんら困ることはあるまい。
…だが、内に抱えたモノが多ければ多いほど、
シンリに心を開かせるのは難しくなる。
それが闇の色に染まっているならば尚更に…。
当然だ。
どす黒い心を持つ者など、警戒されこそすれ、好意はもたれまい。
二律背反。
相手はシンリでありながら、自分自身でもあるのだ。
それでも、知らなくてはならない。
私は知りたいのだ…。
キールは自分の心に深く向かい合い…話を始めた。
これほどまでに己を見詰め直す機会など、10年近くなかった。
古い本のページを丁寧に1枚ずつ読み進めるように…。
キールの心は、静かに記憶の道を歩いていた。
さてさて始まりました第17話。
ちょいと検討した結果、キールはBパートまで
登場し続けることになりました。
今回はまだ、本題に入ってませんからね(^^;)
次のBパートでキールの導きで、シンリは使徒との
心の交流について、深く思い出すことになります。
でも、レイ、アスカが気付いているようにそれは…。
Bパートをお楽しみに。
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆