コンフォマートマンション下の道路を歩いていく3人の少年が見える。
その様子は、夜の闇など関係ない、と言うかのように楽しそうだ。
レイの部屋のほうからは、女の子達の賑やかな談笑が聞こえる。
でも、ベランダの上はとても静か。
膝の上にペンペンを乗せて、シンリは小さな椅子に腰掛けて星空を見上げていた。
時折、気遣うペンペンに答えて、そっとその体を撫でる。
その様子は、静寂を楽しんでいるようにも見える。
けれど、寂しそうにも見えた。
…加持は、1人と一匹の静かな一時を邪魔しないように、
気付かれる程度に気配を残して、ベランダに出る。
「あ、…煙草…吸われるんですか?」
それなら席を外します、というようにシンリが立ち上がりかけた。
「よしてくれ。第三新東京市で蛍族(※)の真似事なんてしたら、
放火の現行犯逮捕で、高い罰金と留置場送りがまってる。
…それがわかってて吸うほど重症じゃないさ」
※蛍族
室内で喫煙することを家族に拒否された者がベランダに出て
寒空の中、風に曝されるのにもめげずに喫煙する様を自称した言葉。
実際には、周囲の洗濯物を燻製よろしく煙草の煙で燻すことで
煙草の匂い+ヤニで洗濯物を汚染し、風に吹かれるままに
火の粉や灰をばら撒くという迷惑かつ危険な行為。
(吸殻を投げ捨てるほど頭がイカれているかどうかは個人差があります)
「葛城家では煙草を吸う場所がなくて辛い…?」という
疑惑を含んだ眼差しに、精一杯、余裕を装った。
立ち上がる必要はないよ、と告げて加持も座り込む。
シンリも、加持が加わることを拒まなかった。
加持も、星空の鑑賞に加わる。
星の瞬きをゆっくりと眺める時間。
そんな穏やかな時の過ごし方をいつから忘れていただろう…?
空を眺める余裕すらなく、下ばかりみて生きていた気がする。
そんな風にゆっくり、シンリが話すのを待った。
悩むのはいいが独りで抱えるのはよくない。
…その思考は、自分の過去と今を否定する…そんな矛盾。
それでも、加持は待った。
空気の流れが聞こえるほど、耳が静けさに慣れた頃…
シンリは、ポツリと呟いた。
「加持さん、父親ってどういうモノかわかります?」
「…突然、唐突だな」
できるだけ深刻過ぎる雰囲気にならないように口調で和らげる。
加持の優しさからくる偽りの態度。
赤い瞳がその姿を映すが、否定せずに、そっと視線を外した。
「加持さんは今日、いわば父親代わりで来てくれたんでしょう?」
「…ま、そういう役どころになるのかな」
家族制度が崩壊しかけてる日本にあって、古き時代を懐かしみ、
還ることのない理想像を掲げる心。
シンリが言う”父親”はそんな博物館で飾られるようなモノではなく、
もっと地に足がついたモノを指しているように聞こえた。
しかし、幼い頃から孤児だった加持には、”親”の記憶がない。
返事が少し自嘲気味になってしまっても仕方ないだろう。
「でもボクにはわからないんです。
…ミサトさんは母親代わりにボク達を見てくれている…
そう思うと、少し違う気がするし、でも父親代わり…とも違うと思う。
加持さんがミサトさんにない部分を持っているのか…それもわからない。
…加持さん、今、いつもと違う顔をしてる。
それも、どうしてかわからない。
…ボク、何が言いたいんでしょう…
すみません。ちょっと考えがグルグルしちゃってて…」
漠然とした想いを、ただ並べて話してしまったことに頭を下げた。
どうして、加持にそこまで心の内を晒したのか、戸惑いながら。
触れたくない…気付きたくない想いに背を向けて…
脆いガラス細工のように。
…加持は、シンリの姿からそんな印象を受けた。
「謝ることはないさ。
人が他人のことを知ろうとするのは当然だからな。
人は人を完全に理解することは出来ない。自分自身も含めて。
だから、人は他人を、自分を知ろうとする」
あえて、”父親”という単語を抜かして加持は話した。
一般論に話を掏りかえることで、話題を避ける手助けをする。
問い掛けたいけど、知りたくない。
矛盾…言葉にするとたったそれだけの想い。
「なんとなく、わかる気がします」
加持の示した話題へと逃げて、広がりつつある心の闇から目を逸らす。
そうすれば心が穏やかでいられるから…。
「だからおもしろんだなあ、人生は」
そっと、謳うように。
それもまた加持の持つ心の一つ。
不満だらけの酷い世界でもあるが、この想いは紛い物ではない。
その言葉には経験した者だけが持つ重みがある。
「………?」
シンリの眼差しに驚きが混ざった。
自分からは到底出てこないであろう気持ち。
理解の外にいる人。
視線に加持リョウジという存在への興味が感じられた。
「多分、恋人でも出来れば、いろいろとわかるさ」
いろいろと。
その言葉にどれだけの想いが込められていたことだろう…。
「…加持さんがミサトさんに会ったように?」
その問いに加持は苦笑いで答えた。
「いろいろ」の中には今だからこそ笑える話題も少なくない。
「彼女というのは遥か彼方の女と書く。
女性は向こう岸の存在だよ。だから面白い」
加持は、内容はわからないものの、妙に盛り上がって
騒いでいる少女達のいる部屋へと視線を移して、同意を求めた。
加持の困ったような表情にシンリも思わず表情を崩すが、
溜息をついたあと、星空を眺めながら呟いた。
「…男の人も、向こう岸の存在です…。
ボクには、よくわかりません」
ぽつり、と零れた言葉。
「俺でよければいつでも相談に乗るよ」
シンリの紅い瞳が加持の姿を映す。
そこに映っている加持からは普段とは違う深みのある雰囲気が感じられる。
月の淡い光が加持の心を見せたのかもしれない。
そこには偽りの仮面はなかった。
「…その時は…」
しかし、シンリはそこで言葉を切った。
大切な人はいる。 大切だと言ってくれる人もいる。
けれど…
加持の言う…そのイメージにどうしても実感が持てない。
そんな、戸惑いと諦めに似た感情が垣間見えた。
「…」
加持の目に温かみが加わる。
シンリが自分に見せた心。
それが信頼されていることの証だと、感じたから。
「…風が冷たくなってきましたね。
ボク…もう寝ます」
シンリが部屋に戻るの合わせて、ペンペンもひょこひょことその後をついていく。
去り際に加持のほうにヒレをひょいとあげた。
「…そうだな」
思わずペンギンに手を振り替えし…自分の手を見て顔が綻んだ。
上を見上げれば、新北極星を中心に回る星々の瞬き。
遠くから控えめに聞こえる夜間工事の音。
風の静かな流れが心地いい。
「…」
幼い頃の自分は願った。「早く大人になりたい」と。
学生の自分は思った。「過去を清算しない限り未来へ歩けない」と。
なら、今の自分は…?
セカンドインパクト後の荒れた世界にあっては、29歳ともなれば
所帯をもっていてもなんらおかしくはない。
親と呼ばれていても。
傷だらけの手。
修羅場を潜り抜けて身についた様々な技、知識。
多くの人と出会い、別れたことで培われた感性。
…それらを寄せ集めれば「親」になるんだろうか。
否。
そうでないことくらいわかる。
「俺は…何を求めてるんだ…?」
呟きは夜の闇に吸い込まれて消える。
子供達は精一杯、今を生きようと足掻いてる。
悲しいほど真っ直ぐに…。傷だらけになっても留まることすらなく。
なら、自分は…? そしてどこに向かおうとしてる?
「貴方は何も変わってない…何も」
不意にミサトに言われた言葉が心に過ぎる。
…信念を持ち続けて生きてきたつもりだった。
しかし…そう思っても、胸に生まれた空虚さは埋まらなかった。
*
臨時作業用に多くの剥き出しな配線がのたうつ松代支部内のケイジ。
結局、最終検査まで憂慮すべき問題は発見されなかった。
それは本来、望ましい結果のはずだった。
「………」
漆黒の装甲に身を固めた3号機。
その姿を、洗練されたスマートなものと捉える者も多い。
「リツコ、いつまで見てんの?」
遠くからミサトが声をかけてきた。
もう、時刻もかなり遅い。
「………」
アメリカからきた技術者達が、自分達のことを疑っているのか、と
その瞳に憎悪の影をちらつかせる中で、断行させた精密検査だった。
…許容範囲を超える問題はなかった。
彼らは彼らの仕事を成し遂げたのだ。
不安心理を抑えるための検査だった、と言って詫びた。
センサーの精度内で問題はなかった。
もし、その精度より小さな何かがあっても、検出する方法がない。
今のセンサーシステムで検出できない何かがあっても、知る方法もない。
センサーの構成自体、熟考を重ねた上で決められたものだ。
だから、あるかもしれない「何か」を今、論じるのは無意味。
…その考え方も正論だ。
「…今いくわ」
…でも。
私には、あの漆黒の姿が禍々しいもののように感じられた。
*
かぽ〜ん
NERV独身寮の近くの銭湯、その大浴場に木桶の音が響く。
「話がしたいとは言ったけど…」
「シャワーなんか駄目や。やはり風呂は湯船に浸からなあかん」
「銭湯での相談は日本の文化だかんな。
カヲルは、シャワーじゃなきゃ駄目か?」
「いや、別に…そういうわけじゃないよ」
どうにも自分のペースが作れず、カヲルは二人の勢いに押し切られた。
3人並んで、肩まで湯につかる。
トウジとケンスケの姿を真似てカヲルも畳んだタオルを頭に載せた。
しばらく雑談をしていたが、二人のプレッシャーに負けて
カヲルは悩みを打ち明けることにした。
「一次的接触を極端に避けるね…シンリくんは」
「恐いんだろうな…人と触れあうのが」
できるだけ平然と、そう応えた。
あえてシンリ、と言わないことで話を一般化する。
どうも、カヲルの雰囲気からすると、シンリのこと限定と
いう感じではなかったためだ。
「他人を知らなければ裏切られることも、互いに傷つくこともない。
でも、寂しさを忘れることもない」
一歩、踏み込む勇気。
けれど、そんな精神的な葛藤など初めてなカヲルには
ちと荷が重すぎたらしい。
「触れ合って、寂しさを忘れられた…」
ケンスケの言葉にカヲルは静かに頷いた。
トウジが何やら突っ込みを入れたそうだったが、
視線で釘を刺して動きを封じる。
「暗く何もない空間で、僕は初めて孤独を感じたよ…。
だから、こうして戻ってきて、良かった。
けれど…皆と別れると、ふと思うんだ。
…もう二度と会えないんじゃないか、と」
カヲルの悩みを、杞憂と一笑することができるだろうか。
遥かに強大な存在である使徒と最前線で接触する第三新東京市にあって、
死は遠い出来事ではない。
そして、力が弱っている今だからこそ、人が危険を、将来を、どれだけ
不安に思っているのかが実感できた。
…人と同じ言語を理解し、同じ形状の身体を持つからといって
理解できているものと思っていた。
けれど、それは…思い上がりに過ぎなかった。
それが今ならわかる…。
「誰かが言ってたけど、人は寂しさを永久に無くせない、
なぜなら、人は他人とは一つにはなれないから。
だからこそ、常に誰かを求め、そして自己を守るために拒むんだってさ」
ケンスケは受け売りの言葉だが、自分なりに理解して語った。
カヲルも、その想いは感じられる。
そして脆弱な人の身であっても精一杯生きようとする
前向きな心構えの強さも。
「なんや、小難しいこと言うとるが、要は簡単や。
うじうじ考えとっても、どうにもならんことは、
考えるのを忘れればいいんや」
トウジは、ちょっとだけ自嘲気味に笑い飛ばした。
少し前までエヴァに乗ることを悩みまくっていたから。
それでも、今は、そう断言できた。
「だから人は生きていける…」
突然、大浴場の灯りが暗くなった。
「…時間か」
このあとは、掃除が始まってしまう。
ぐずぐずしていると、蹴り出される羽目になる。
それは、ちと…恥ずかしい。
3人とも慌てて脱衣場に戻る。
「もう終りなのかい?」
カヲルはせっかくいろいろ話をしているだけに少し残念そうだ。
「そろそろ寝る時間や。カヲル、泊まらせてもらうで?」
トウジは体を拭いて、とっとと着替えていく。
拒まれる、ということは最初から念頭にないらしい。
「二人とも?」
わかっていても問いかけたくなる言葉。
「俺だけ帰れなんて言わないよな?」
ケンスケも、わざとオーバー気味に嘆く真似をして
にぃ、っと笑う。
「もちろん。
歓迎するよ、二人とも」
カヲルは二人の配慮に感謝して、少しだけ照れくさそうに微笑んだ。
…罪深きは美少年の好意120%な誘いだろうか。
トウジも、ケンスケも表面上は平静さを装いながら、
本人の意思に関係なくドキドキする心に激しく狼狽していた。
*
翌日。
松代で行われた3号機とトウジのシンクロ試験。
異常検出の場合に備えて、エヴァの内蔵電源は予め残量ゼロに、
更に、万一、暴走した場合に備えて、エントリープラグの
自動排出機能は本部内の試験と異なり、使用可能状態とされている。
無論、ケイジ内での試験になるため、その場で排出は危険なので行わない。
暴走して拘束具を破壊して外に出てしまった場合にパイロットを脱出させるための保険だった。
「ボーダーライン突破!」
これまでの経験の積み重ねと、技術の改良もあって、O9システムと
陰口を叩かれてきたエヴァだったが、拍子抜けするほど呆気なく起動した。
言い知れぬ不安を抱えていた人々は、ミサトもリツコも含めて、
安堵の溜息をつく。
…しかし
安心するのは早過ぎた。
「シンクロ信号にノイズ発生!
こ、これは!!!」
ラインで繋がれたMAGIとイロウルが全センサーの情報を総合判断し、
技術者達が反応するよりも早く、次々に情報を出していく。
3号機頸部背面より発生した高熱反応
爆発的な勢いで全身に広がる信号誤差
トウジと3号機のシンクロに割り込むように強まる正体不明のデータ
ドシュッ!
リツコが緊急停止用レバーを引いたことで、アンビリカルケーブルが断ち切られ、
外部からの電源供給がゼロに変わる。
だが、何も変わらない
「そんな!!!」
電源が供給されていないはずなのにエヴァの活動を示す信号が止まらない。
エネルギーゼロでエヴァが動くはずはない、と作戦部の職員が狼狽した声をあげる。
それでも、ここまではある意味、万が一として予想していた範囲。
ミサトは厳しい表情ではあったものの、まだ心に余裕があった。
しかし、ありえないはずの情報をセンサーが検出、表示した瞬間、それも崩れる。
S2Drive Active
「まさか」
驚愕に顔が歪む。
ALERT!
真っ赤な文字が全ディスプレイに最優先表示される。
「使徒!???」
ミサトの操作で、コントロールルームの全ての窓を
耐爆性能の高い分厚い装甲シャッターが瞬時に閉ざす。
しかし、制御室にいる者は、シャッターが閉じる直前に
絶望的な光景を垣間見てしまった…。
3号機の顎部拘束具が引き千切られる様を。
そして…
ケイジを…幾多の安全装置を紙細工のように圧し壊していく
残酷なまでに美しい赤い拒絶の輝きを…。
満ちた月が欠けていくように…。
そして、回り始めた運命の輪は止まりません。
次パートもお楽しみに…
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆