独りきりの病室で、今日もシンリは天井を眺めていた。
窓にはブラインドがかかり、紫外線分離シートの貼られたガラスを通して
もたらされる明かりは、真昼だというのに少し薄暗い。
視界の片隅に映るピンク色の花が咲く鉢植え。
「…っ!」
よく見えるように、と身体の向きを変えようとするが、
痛みに顔を顰めて、慎重に頭の向きを戻した。
それだけのことですら、気力が削がれ、活力が失われしまう。
穏やかとは言い難い呼吸の音だけが室内に響く。
手探りで取り出したパイロットに支給されているID。
今は準待機扱いなので、セキュリティレベルが1ランク下がっている。
表示はやはり変わりがない。
携帯端末を取り出し、リハビリのスケジュールを見るが
まだ、当分、その時間にはなりそうにない。
単語帳を表示するが3問目まで表示しただけで消してしまった。
小さく開いた口から荒れた呼吸だけが漏れる。
胸元におろした手で、操作音と指の感触だけで携帯端末使って
室内照明を操作する。
新月の夜のように室内が暗く変わった。
残るのは、足元を照らす危険防止のフットライトの微かな明かりだけ。
闇に誘われるように、シンリは静かに目を閉じた。
*
第一発令所はいつも活気に満ちている。
今も、大量の雪を郊外に運搬するための指揮、
障害箇所の復旧作業に伴う指示にオペレータ達は追われていた。
「核融合炉直通の電力供給路ができたのに、
やってることは、除雪作業だけとはなぁ…」
大量の積雪で負荷のかかっているジオフロント外殻。
安定的とは言えないまでも、NERV本部の核融合炉3基と
J・Aの核融合炉1基、合計4基体制が敷けたというのに
作戦部が行いたいテストのほとんどは後回し。
日向は、仕事上、優先せねばならぬとはいっても、
スナイパーポジトロンライフルすら稼動させられるほどの電力が
使い道もなく宙に浮いている状況は残念でならなかった。
「でも、陽電子砲の試射は許可されなかったんでしょう?」
コンソールから手を離して伸びをすると、マヤは痛い点を指摘した。
スナイパーポジトロンライフルを修理、改良し、試射できるレベルにまで
やっと修理が終わったのは喜ばしいことだった。
ラミエル戦の時には、うんざりするほど大量の電線を一つの銃に繋げた配線も、
4基の核融合炉から供給される電力を1本の超電導ケーブルに
集中する形式に変更できたことで、だいぶマシになった。
…けれどテストができない。
技術部の一人として、作戦部の不満に賛同する。
「許可が降りるわけないだろ?
出力2億キロワット、いったいどこに撃つんだ?
陽電子の蓄積分だって、まだ1発分しかないのに」
その出力はN2弾の爆発と違って指向性があり、
一点に収束しているという特徴がある。
地上に着弾すれば、ラミエル戦同様、地表を震源とする大地震は免れないし、
宇宙に向けて撃ったとしても、大気層に無視できないレベルの
影響を残してしまう。
なにより、上に撃てばその反動は全部、ジオフロントの外殻に
かかる…それは崩壊の速度を速めるだけだ。
せめて、平均積雪量1m以上にもなる大量の雪を
どかさないことには話が始まらない。
シャムシェルが山腹に倒され、ラミエルが都市中心部に墜落し、
マトリエルが横たわり、戦自の陸上軽巡は外輪山防衛施設群を廃墟に変え、
サハクィエルの巨体が駄目押しした。
レリエルは第三新東京市の兵装、装甲ビル群を全て異世界に持ち去ったが
今度は、大雪である。
青葉はいい加減、毎日、毎日、外部業者、組織と
交渉する激務にうんざりしてきていた。
受け入れ先から「もう少し、ゴミの減量に努めて欲しいものですな」などと
嫌味を言われれば「不法投棄する奴等に言ってください」と文句も言いたくなる。
その上、ヤシマ作戦レベルの超兵器試射など…。
「追加武装は、後はシールド1枚だけ、か」
久しぶりにエヴァの武装で実戦配備可能になったものがでてきたが、
日向の表情は渋いまま。けれど、不満を言うのは時と場合を考えるべきだった。
「日向さん…人もお金も時間も有限なんです。
ただでさえ手間がかかるスナイパーポジトロンライフルを
使える状態にまでしただけでも感謝して欲しいくらいなんですよ?
だいたい、ジオフロントの基礎構造がどれだけ危険な状態だったか!
地下のリニアトレインだって落盤はあるし、出水はするし、
各ステーションに分散設置した運搬設備が稼働率92%で
維持されているのは、私達、技術部が――」
いつもいつも作戦部は無理難題ばっかり…とマヤは
なんでもかんでも注文が殺到してくる実情を簡潔に説明し始めた。
青葉が目で相棒の不注意な発言を非難する。
「青葉さん、何か?」
「いえ、何も」
マヤが視線だけ横に向けて発言を強制するが、青葉は
数知れぬ交渉と趣味のバンド活動で鍛えた鉄面皮で受け流す。
「――どこまで話しましたっけ。
そうそう、サハクィエル迎撃時の影響で発生してる異常気象で
船舶輸送が混乱してるのに、今度は地表で寒気団発生!
見てください、これが各地の港で足止めをされている船舶状況です。
既に余裕なんてないのに、生活物資輸送優先になっているせいで
分散生産してる部品がなかなか揃わないことは――」
不満が鬱積してるらしいマヤの話は止まらない。
そんな中、「使徒迎撃にはもっと武装の充実が必要不可欠」…という
作戦部としては至極、当然とも言える主張を切り出すことはできなかった。
使徒相手では、過程に意味はなく結果だけが全て。
途中、どれだけ苦労しようと、何があろうと、使徒出現時に
手駒が足りなければ、人類に待つのは未来ではなく、歴史の終焉。
けれど、今、それを指摘したところで何になるだろう?
ないものはないのだ。
…同僚の不満を聞くのも仕事のうち。
日向は、ミサトと部下達の間で鍛えた経験を引っ張り出して
休みなく叩きつけられるマヤの話を驚嘆すべき忍耐力を発揮して
真摯な態度で聞き続けた。
*
ジオフロントの森を見渡せる丘の上に止まる1台の自転車。
サンバイザー、ノースリーブのシャツにショートパンツという
夏向きのラフな格好をしたマナは、汗一つかかずに
返事を待つ白銀の髪の少年を目を円くして見ていた。
足元で、飛んでいる蝶を前足で追って遊んでいる子猫のライも
ちらちらとカヲルのほうを眺めてる。
「…で、どうだったかな?」
いつものアルカイックスマイルのままだが、どことなく、
達成感のようなものを漂わせている。
「…随分、練習したんだね♪
前みたいにしがみ付いてなくても平気だったし、
安定してる感じだったもん」
茶色の髪が日の光を浴びて、綺麗な輝きを帯びる。
後ろに乗って乗り心地がどうか見て欲しい、と言われて
ものすごーく、かなり、気分は後ろ向きだった。
でも、終わってみれば、文句のつけようのない安定した走りで、
この丘まで登りきったのである。
パワーアシストのある自転車とはいえ、14歳の少年が
自分と同じ歳の少女を乗せて、起伏の激しいジオフロントの
サイクリングコースを走りきるというのは驚異的だった。
まして、それが運動音痴なカヲルともなれば。
「コツを掴んだ、と言ったところさ。
無理をしないで重心の遷移と力を入れるタイミングを工夫すれば、
望んだ結果がより小さな力で手に入る…リリンには学ぶべきことが多いよ」
「…リリン?」
確かな手応えを得たというせいか、少し口が滑った。
不思議な言い回しに首を傾げるマナに、曖昧な笑みで誤魔化す。
「運動のコツ? なら、今度、手合わせしてみる?」
楽しげに誘う。未だに組み手をやっても互角と言えるのはアスカだけ。
マナが学んでいるのは武道ではなく銃剣術…それはセカンドインパクト前の
精神修養を主な目的としたものではなく、相手の殺害に特化した実戦技術である。
体格差など些細な問題だった。
「いや、それはまだ遠慮しておくよ。
相手がいると、絡む要素が増え過ぎるからね。
ただでさえ、人は構造が複雑なのに…。
そこまでは、まだ無理さ」
肩をすくめてカヲルは草むらに腰を下ろした。
眼下の森を眺めるカヲルの隣にマナも座る。
通り過ぎる微風が二人を優しく撫でた。
温まっていた体も少しずつ冷えて、心も同じように休まっていく。
「ねぇ、渚くん。…何か聞きたいことが他にもない?」
マナは風に身を委ねたまま、目を閉じて呟いた。
勘が鋭いのか、カヲルの隠し方が下手なのか。
少しだけ姿勢を正すと、疑問を切り出す。
「…千載一遇のチャンスとも思えるんだけどね。
でも、キミは親しい友人として接するだけで
それ以上踏み込まなかった。なぜだい?」
カヲルの問いに、呆れているような、
感心しているような眼差しを向ける。
ここ数日、みんなとの接点をなるべくもって、
精力的に動いていることを指しているのだろう。
「今、近づけてもフェアじゃないよ。
それに、私、アスカも、綾波さんも大切なの」
じゃれ付くように相手の内に踏み込み、やり過ぎない程度で
離れて自分のペースにいつのまにか誘い込む振る舞い。
けれど考えなしに危ない橋を渡っているのではない、と
再認識させられた。
「”敵に塩を送る”って感じかな?」
弱肉強食の地球圏における争いにおいて、落ちた犬を叩く行為は
頻繁に見られるものだが、自分に不利に働くとも思えることを
あえて選択する、ということが稀にだがあることは知っている。
「ん〜、そうなのか…な? そうかもしれない。
でも私、その”敵”って言葉、好きになれない。
それにね?」
マナは足の上で寝ている子猫を落とさないように、
ゆっくり向き直ると、それまでの雰囲気を振り払うように
目を細めて微笑んで話を続ける。
「シンリくんが私を選んでくれた時には、皆にも
笑顔でいて欲しいんだよね。もちろんカヲル君も♪」
柔らかい笑顔で、話を締めくくった。
みんな笑顔…そうかもしれない…その未来があるとするなら…。
一瞬、流されかけた心に慌ててブレーキをかけた。
それも一つの可能性。
シンリの隣にいるのは自分だ、と反発する気持ちが
表情に表れたのを見て、クスっと笑われた。
そんな自分の反応も喜んで見てる様子を見て
カヲルは、立ち止まっていた自分の心が
歩き始めたのに気付いた。
目の前の少女が、いつまで迷っているの、と手を差し伸べていたことにも。
「…君は好意に値するね」
カヲルは素直な気持ちをそのまま、言葉に乗せる。
一瞬、マナはきょとんとした顔を見せたが、すぐに溜息交じりに変わった。
その表情はどことなく嬉しそうに見えるせいで、
いまいち、”呆れている”ことを伝えるのには不向きだったけれど。
「カヲル君…私だからいいけど、そういうことって
言う時は注意したほうがいいよ? …誤解されるから」
黙っていれば、カヲルは文句なしの美少年なのだ。
白銀の髪、赤い瞳という特徴も、絵になる姿と誰もが認めている。
それでいて好意120%、真っ直ぐな気持ちを
向けられてしまえば、舞い上がる子もいるだろう。
…というか多いことくらい容易に想像がつく。
「誤解?」
今の言い方では、”好感を持っている”という想いを伝えるのに
なにか問題があるのだろうか。
カヲルは自分の短い人生経験を元に考えたがどうも、他の方法と
言っても思いつかないため、首を捻った。
「…カヲル君を選ぶ人は大変ね」
今度こそ、文句なし100%呆れて盛大に溜息をつく。
カヲルの”鈍さ”につける薬はない、と匙を投げる。
膝の上にいた小猫はそんな二人の様子を
きょろきょろと興味深そうに眺めていた。
*
ベランダに出て、白銀の世界を眺める一人と一匹。
ペンギンのほうは嬉しそうだが、第3新東京市は未だに麻痺状態。
膨大な量の雪を排除しようにも、途中の道路網まで
雪だらけでは捗るわけもない。
常夏の日本に除雪車なんてものはごく少数しかないのだから。
零号機が滑走路を除雪し、海外から続々と寒冷地仕様の重機が
運びこまれているとは言っても、それらは幹線道路の
復旧など、大まかなところの処理に回されているし、
細かいところまでは手が届かない。
一時帰宅の許可がでて始めにやったことはといえば、雪掻きだった。
「最初は喜んだわよ…こんなに積もっているのなんて
見たの、初めてだったから。でも、こうも残ってると飽きるわ」
「クェ?」
そうボヤく同居人の少女をみて不思議そうに首を傾げる。
こんな素敵な風景をなぜ気に入らないのか、と言いたげだ。
窓を開けて蒼い髪がひょいと覗き込む。
「アスカ、ペンペン、もう戻って。
…こんなに身体が冷えてる」
レイが頬に手を触れると、確かにだいぶ体温が下がっていた。
「わたし達、そんなにながい時間いた?」
その問いに無言で時計を指し示す。
どうも、1時間近くベランダに出ていたらしい。
「お風呂が沸いているから入って」
呆れ気味な感情が混ざる。
…常夏の第三新東京市にあって、風呂上りにそのまま出てくるような
生活をしていたレイは、この寒さがかなり苦手だった。
防音を兼ねた二重窓をすぐ閉めて、更に厚いカーテンで閉ざす。
「…レイも一緒に入る?」
その態度に、アスカのほうも少し呆れてる。
この程度の寒さくらい、四季のあるドイツでは普通だったから。
「(こくん)」
「クェ♪」
どうもその誘いは抗いがたい魅力を含んでいたらしい。
お風呂に入る支度をすぐに始めた。
ペンペンもお風呂セットをもって、意気揚々と歩き出す。
冷凍庫から温泉まで。
そのあまりに広い適応範囲に、レイは羨望の眼差しを向けた。
*
太平洋…多くの使徒がこの世界へと降臨してきた大海原。
そこに現れたごくごく小さな細波
広域監視システムは何も異常を検出はしない。
レリエル捜索時のように最大感度にしていれば、あるいは
その降臨を検出することができたかもしれない。
けれど、誰も降り立ったことを認識しなかった。
人類も…そして人類以外の存在も。
使徒特有の電波撹乱能力を自分の周囲だけに限定して
展開していたことも理由の一つ。
S2機関の出力が極めて低く抑えられていたことも一つ。
しかし、もう一つ際立った特徴を備えていたことが重要だった。
僅かに空間に残る輪郭の痕跡
新たに降臨した使徒は巨大な身体の表面全てに、背景を映し出していた。
まるで使徒自体が透明であるかのように。
しかも移動を開始するのと同時に、輪郭すらも溶け込むように掻き消えた。
無論、去ったのではない。
周囲の空間に干渉することで移動しつつ、光学観測すら阻害する能力の行使だった。
サハクィエルも備えていたこの能力…しかし、両者には大きな違いがある。
サハクィエルはそれしか移動する術がなく、姿を消したのは結果であって目的ではなかった。
しかし・・・新たに降臨した使徒――ゼルエル――は、姿を消すことを目的として、
この方法を意図的に選択していた。
後に”最強”と称されることになる使徒
それは単に戦闘能力を指してのことではない。
正面から蹂躙するだけの圧倒的な能力と
有利な状況になるまで姿を隠す慎重さを
兼ね備えていたからである。
つまり、それは”戦い”への進化を既に遂げている事実を示していた。
ゼルエル、遂に降臨です。
運命は子供達の歩みに合わせてはくれません…。
”最強”と見栄切った以上、やるからには徹底的に(^^)
さーて、目一杯、サービス、サービス♪
…次パートも、お楽しみに(ニヤリ)
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆