ジオフロント内の病院、その中の一室。
窓ガラスに自分の姿を映して、いつものように微妙な各度にネクタイを曲げる。
不精髭よし、ワイシャツのよれ具合よし。 表情も、昼行灯風にしてみる。
上司の怪しげな態度に黒服が顔をしかめるが、当然無視。
コン、コン
ドアをノックする。
カチャ
内部鍵のロックが外れた。
決まりとなっているセキュリティキーをかざし、外部鍵を外して中に入る。
サルベージの影響によってか、喉の怪我も完治したと聞いていたが…。
沈黙の出迎えという違和感に、顔には出さないが緊張感が増した。
心に浮かんだのは、ケイジまで抱えて行った時のこと。
互いに相手の意志を尊重する関係を、短い間とはいえ築けた手応えはあった。
なのに、歓迎されていないというのは解せない。
…否、一つだけ心当たりがあった。
ゼルエルと戦ったあの時、シンリは生身のまま、直接、エヴァとシンクロしたと言う。
エントリープラグ等のインターフェイス抜きに。
心を触れ合わせることで相手の意志を読む能力。
…それを今、この瞬間にも行使しているとしたら?
それなら…歓迎されない、のも納得できた。
サルベージされたシンリが、以前のシンリと同じ存在か疑っている。
再び、会えることを歓迎する気持ちも無論、嘘ではない。
しかし、初号機が凍結されている一ヶ月の間に、環境は激変していた。
はっきりとは意図もわからないものの、ゆっくりと包囲網が狭まる感触が離れない。
NERV本部はゼーレと同じ道を歩きながら、別の夢を見ている。
…それを薄々知りながら使うのは、他に手駒がないからだ。
だが、使徒はあと3体しかいない。
もう時間がない。
もし…もしも、予想を超え過ぎるイレギュラー要素となるなら
…制することができない存在へと…変わっていたなら…。
…。
考えても答えのでない思考を加持は打ち切る。
部屋に入ると、こちらに背を向けて座っているシンリの姿が見えた。
白金色の柔らかい髪も、レイのように白い肌も以前と何も変わらない。
意を決して声をかけようとしたが、絨毯の上に座っているシンリは
少し、無理をして振り向くと、口元に指を立てて、静かにするように、
とジェスチャーを送る。
…微妙に不自然な姿勢を強いている原因に視線が流れた。
シンリの膝の上に金色の長い髪が見える。
アスカだった。
――*――
果てしなく力が抜け落ちるのを感じた。
シンリの表情を見ればわかる。…心を読まれたわけではない。
知ってもなお、歓迎の表情を浮かべてはくれないだろうから。
人の心は微弱過ぎて読むことができない…エヴァ搭乗時と同じ…か。
或いは極端な集中状態にならねば読めないのかもしれない。
どちらにしても、最大の問題が杞憂に終ったことに安堵する。
シンリから受ける印象は以前と変わらない。
なら、この状況は愉しまなくては。
そろ〜り、そろり。
猫を思わせる独特の歩法で足音を消したまま、アスカの姿を覗き込む。
それはそれは幸せそうな顔をして、シンリの膝を枕代わりにしてる。
これほど安心しきっている寝顔を見たのは始めてだった。
答えはわかりきってはいるが、加持リョウジという男は、
この状況なら、問いかけねばならない。
「おや、お姫様はお休み中か。
…アスカのリクエストなのかい?」
案の定、シンリは、小さく溜息をついた。
「仲間外れにされて傷ついた心を癒すには
これくらいしなくちゃ駄目って」
…アスカがそう思うのも無理はないかもしれない。
一ヶ月も我慢していたのに、いざ会いに行こうとレイを誘えば様子が変。
聞きだした情報が「昨日、ミサトとレイの二人が先に会っていた」ということ。
シンリは知らないことだが、今日は、アスカとペンペンが団結して騒ぎまくり、
レイは朝の食事当番一週間、ミサトは禁酒一週間の罰を受けることになってたりする。
そして、シンリも連帯責任となったらしい。
前回のキス騒ぎで懲りたようで、少しずつ外堀から埋める作戦か。
アスカが言いだしたのが「膝枕しなさい」だった。
離れたところのソファーでは、ペンギンが寝てる。
警戒心のカケラもなく、野生の心は、どこかに捨てたようだ。
シンリに勧められ、遠過ぎない位置に腰を下ろす。
穏やかな空気が心地いい。
加持は自分の判断に対して、一つ、訂正をすることにした。
目の前にいるシンリは少し…ほんの少しだけ…変わった、と。
――*――
深夜のジオフロントの森。
日中、行われている整地作業の騒々しさもなく、今は静か。
木々も獣も、遠慮しているかのように息を潜めてる。
なぜか。
独り、銀髪の少年が体操着の姿で、どことはなしに歩いていたからかもしれない。
身体を動かしていれば、その間だけでも悩みを忘れられる。
…そう思って始めたトレーニングだったのに、湖面の静けさを見た時、
レイのことを思い出してしまい、自然と立ち止まってしまった。
骸とて言えない身体を抱き締めて、シンリを呼び戻したレイ。
あの時は、誰か一人、心に直接働きかける能力を持つ者が干渉するのは正しい選択だった。
船頭が二人いては船は望む方向には進まない。
…でも。
なにもせずに見守るという行為は、激しくカヲルの心を消耗させていた。
代われるものなら代わりたかった。しかし、理性はそれを認めない。
求めるのならば、何もせずにいろ…リリンの思考を学んだ理性は
そう、しつこいほど叫き続けた。
全てにして一つ、完結した存在である使徒。
それが、能力が不足しているのならまだしも、能力を十分持ちながら
何もしないことを己に強制する…。
使徒の特性を頭から否定するような行為だった。
群体である人間ならば、自分と世界が違うことくらい、幼児期に悟る。
しかし…使徒は違う。使徒は全てにして一つ。意志とは人類の定義する「合意」に等しい。
まして世界を従えるほどの能力すら行使するのだ。
もちろん、日常生活においてカヲルが傍若無人に振る舞っているのかといえば
当然、そんなことはない。 むしろ、在るがままに受け入れる姿勢があった。
ある種、観察者、第三者的な振る舞いといったところだ。
しかし、それは昨日、脆くも崩れた。
誰よりも当事者と思い、そして、覚悟の違い故に第三者となった。
触れたいのに、触れられない。
自分が連れ戻したいのに、歩み寄ることすらできない。
感情が身を焦がし、理性が心を凍て付かせる。
激しい矛盾。それを強制するのも自分自身。
そんな…哀れなほど狼狽えていたカヲルを叩きのめした更なる一撃。
それは小さな声…ささやかな声。
ミサトが立ち尽くしていたカヲルを後ろから抱き締めて
自らに言い聞かせるように伝えた想い。
「今は…レイを信じて…待ちましょう」
思わず見上げた先にあった瞳の奥にあった意志の輝き。
最悪の未来が眼前にきてもなお、僅かな奇跡の可能性を諦めぬ心。
感情を押し殺し、不安を見せず、カヲルを気遣う姿勢。
「…こういうのが、”穴があったら入りたい”心境なのかな」
カヲルは、深い深い溜息をついた。
宝石の輝きを見てしまえば、己が原石だということを悟る。
海の広さを知ってしまえば、自分の見ていたのが池だと判る。
山の高みを認識してしまえば、自分が登った丘も低く変わる。
…森の木々も、獣も、湖の静けさも。
そんな苦悩する少年を優しく見守り続けていた。
――*――
―― ゼーレのメンバーが集う仮想会議の場。
いくつもの黒光りした石版が円形に浮遊している光景はどこか異質。
各々が分担している各国への働きかけの成果を告げる。
政治中枢へもかなりゼーレの意向が浸透しており、
どのような議題も、圧倒的多数で可決される予定だ。
直接的に浸透できていない国には外圧という形で意志を強制できる。
国連決議はもはや、ゼーレの意のままにあることが追認された。
「中、長期的には我らの支配は揺るがぬ」
それは当然過ぎる結論。
行使しうる戦力でいえば、いくらNERVでは本部が突出してると言っても、
世界規模のゼーレとの差は、1vs50以上…比較する意味もない。
対使徒戦闘に限れば、確かに他を圧倒する戦力を保有するが、
人類同士という意味でいえば、NERV本部の持つ戦力は
あまりに大き過ぎて、逆に人の軍相手には効率が悪過ぎるのだ。
経済基盤もなく、物資を運ぶ輸送船、航空機、車両にしても
本部所有ではなく、国連経由で第三者機関と提携しているのだ。
NERV本部が行使しうる外部への影響力のほぼ全てが
実際には、本部所有ではなく、命令権の所有をしているに過ぎない。
物理的に保有する戦力、施設は第三新東京市とジオフロントのみなのだ。
これで戦いが成立すると考えるのは狂人だけだろう。
「だが、極短期的にはアダム、リリス、槍、エヴァ。
全てを押さえている碇にも分はあろう。
表面上、奴の振る舞いに問題は見られんが、
人類補完計画の進捗遅延はもはや絶望的なレベルだ」
石版の一つが、僅かに言葉を荒げた。
最後の審判、その時までに人類補完計画が間に合わなければ、
人類はこれまでの地球の歴史で消えた多くの種と同じ道を辿るしかない。
絶滅。
1億年以上も地球上の種の頂点として繁栄を続けた恐竜も絶滅したのだ。
なのに、せいぜい数十万年という期間しかいない「人類」という種だけが
どうして、同じ道を辿らないと言えるだろう?
無論、ゼーレの信じる教えでは、人は選ばれた種であり、
他の種を束ねる地位にあることを約束されてはいる。
だが、それを約束したのは「人類」の神だ。
絶滅した恐竜達には、神はいなかったのだろうか。
人類だけが特別と信じる根拠は何か。
「人類」の神が、「次世代の種」の神に勝る確証は…?
生憎、この場には、そのように「根拠なし」に信仰するほど
愚かな…或いは狂信的な輩は存在しなかった。
人事を尽くして天命を待つ。
そんな言葉がある。それは、神の慈悲に縋り、祈るだけという考えではない。
人ができるあらゆることを尽くし、そして人の手に届かない部分は
もはや、神の意志に委ねる…そういうことだ。
今は…祈る時ではない。
「…では、全使徒の殲滅後は、本部の接収を?」
石版の一つが、この場にいる者達の総意を言葉に換えた。
「それも考慮せねばなるまい。
例え、ゲンドウが我らの意に背いたとしても
MAGIによる接収さえできれば、陥落と同義だ。
そちらはどうなっている?」
ゼーレは数多くの多国籍企業という表の顔を持つ。
故に、得意分野は各々、異なり、担当する作業も違う。
「現在、他支部でプログラムを個別に開発中させている。
5台5種類の別プログラムによる攻略ならば、
同じ性能のMAGIに抗することはできますまい」
「本部のMAGIはオリジナルだ。甘い判断はできん。
それに、第二発令所の設備も稼動させ始めた。
本部のMAGIは2システムある、と考えねばならん」
生体機構部分こそがMAGIシステムの肝なのだ。
しかし、その複製は世界各地で稼動していることでもわかるように
維持、管理に費用はかかるものの、初期投資額は比較的小さい。
エヴァのそれに比べれば誤差の範疇内だった。
「松代も、参加させるべきでしょうな」
「うむ。…同じ日本国内とはいえ、本部とは違う。
崩しようはいくらでもあろう…いくらでも」
「軍を使わずに済めばそれこそが上策だが、
実力行使の準備は進めねばならぬな」
時間が無限にあれば別だが、現実は、時間や材、その他の制限もあり
一定時間内に結果を強引にでも出さねばならぬ時もある。
力づくで相手をねじ伏せる方法は長期的には利益を損なうことが多いが、
短気的に見れば、目的を速やかに達成しうる効果的な手段なのも確か。
特に戦力的に一方が圧倒的に有利であれば、叩き潰す選択は魅力的だ。
古来よりそうして、国が興り、そして滅びていったのだから。
あれだけ広大な施設となれば、一朝一夕には占領の完遂はできまい。
期間を区切らねば陥落は確実だが、できる限り短時間で無力化するのがよい。
「日本政府はどうか」
「NERV本部の強行接収計画を出してきたよ。
アメリカ傾倒主義から、国連傾倒主義へ。
かの国に自主性が根付くことはないようだな」
「作戦の内容は?」
「本部が投降することが前提となっている」
「なんとも甘い…もしゲンドウが我らと袂を分かつならば、
降伏などありえんというのに」
今のところ、その兆候は見られない。
しかし、ゲンドウが、初号機に取り込まれた妻、ユイに固執してるのは確実。
そのために必要とあれば、ゼーレの計画に対して叛意を示しても不思議ではない。
ゼーレの主計画では、ジオフロント地下のリリスと槍を使って、補完を行う。
その場合、初号機に取り込まれたままのユイと、その他の人類は接点がない。
しかし、予備計画である初号機を用いた補完であれば、ユイとの接点は生まれる。
…ゲンドウがそちらを渇望するほうが自然だ。
例え、無意志に近いリリスを用いた補完のほうが、
成功率、安定性が格段に高かったとしても…。
「左様。我らゼーレの掟は奴とて理解している」
「…露払いには役立つか。
前座は奴らに任せるとしよう」
「極東UN軍はどうか」
「機械化歩兵師団による占領計画を作成中です」
「だが、例の人形と陸上軽巡はどうする?
どちらも、エヴァと違って通常戦力には脅威だが」
「陸上軽巡は、これまでの運用からしても、
あと3回の戦闘後にまともに残ることはあるまい。
残ってしまったとしても、郊外施設に駐機している。
何も馬鹿正直に動いてから壊す必要はない。
操縦席でも、エンジンでも、パイロットでも。
どれか欠ければ運用はできんよ」
「だが、人形のほうは厄介だな。レーザーライフルの修理完了報告はないが、
SOLの射撃で壊れたのは、本体と銃を接続している超伝導ケーブルだけだ。
修理できてると見ても良かろう」
「人形の開発者である時田博士だが、彼の設計した対人防衛システムは――」
NERV本部が保有するあらゆる物資、人材、権限、可能性について
ゼーレはその絶大な力を使い、徹底的に検討を続ける。
獅子は鼠を狩るのにも全力を尽くす。
水面下では、少しずつ…しかし確実に未来への道が狭められようとしていた。
――*――
―― ジオフロント内、上級士官用の個室。
ゲンドウは、椅子にかけてあった上着の袖に腕を通した。
「……」
静かに着替えていたのだが、起こしてしまったようだ。
リツコが気づいて起きようとするが、手で制する。
「休んでいたまえ。
これからは私の戦いだ」
「我々の、ですわ」
ゲンドウの言いたいことくらいわかる。
しかし、当然だがそれを認めるつもりなどない。
「だが――」
「私の人生は、私が決めます。…皮肉なものですね。
こんなところまで母さんに似るなんて」
自嘲気味の微笑み。
互いの視線が絡みあい、拮抗し…
…しばらくして、ゲンドウのほうが折れた。
「…君達、親子は馬鹿だ」
世界で数少ない総合科学者であるリツコ、そして、数多くの先進的な研究、
そして、生体機構を用いた史上発にして極めて完成度の高い量子コンピュータシステムを
基礎理論段階から、作り上げたリツコの母、赤木ナオコを指して、
このような評価を下すのは、この男くらいなものだろう。
「自己完結して結論に先走る男も馬鹿ですわ」
研究分野では突出した結果は出していないものの、諜報活動、その他、組織運営面で
「碇がいなければ計画は成立しなかった」とゼーレに言わしめるほどの成果を出してきたゲンドウ。
その男のことを、ここまで言いきる女もリツコくらいなものだ。
どれだけスキルがあろうと、他人が認める成果を出そうと、
互いに相手のことを等身大の人間として見ている、という証拠。
どちらからともなく、表情が和らいだ。
「…幸せにはしてやれそうにない。済まん」
今の己を知っているからこそ、出てしまう詫びの言葉。
ユイと共に歩もうと誓った時には、共に幸せになろう、と言った。
…あの頃は若かった。それに夢もあった。
未熟であったが故に、経験を積むことによる可能性も信じていた。
想い通りにならないのが現実。
吐き出した言葉の苦さが口調を重くする。
…一瞬、リツコは呆れた表情を浮かべた。
ゲンドウの台詞は、まぁ50点というところだろうか。
逃げずに受け止めた態度はよしとしても。
邪魔をしたのは、男のプライドか、それとも…ユイの影か。
幸せにする、という言葉には、相手を庇護する感情が含まれる。
だからこそ、心構えははっきりと伝えることにした。
「ご心配なく。私は幸せになりますから」
わざわざ矢面に立って男を護ろうなどとはもちろん思わない。
それができるほど自意識過剰でもないし、相手のプライドも傷つく。
でも、影に隠れて護ってもらうつもりとて、ないのだ。
そこまで相手に依存するつもりもないし、なにより、自分のプライドが許さない。
それに…自分の幸せを願ってくれる子とている。
例え、力及ばず倒れることがあろうとも、
前に向かって倒れたい。
逃げることを考えるな、とは言わない。
…しかし、逃げてはいけないのだ。
ゲンドウは、何かいいかけて…その言葉を呑み込んだ。
胸ポケットから赤い眼鏡を取りだし、目を覆い隠した。
いつもの司令の顔に戻る。
「3日だ。その間に体調を万全に調整したまえ。
通常業務は伊吹君に引き継がせる。
…復帰後、君には君にしかできない仕事をしてもらう」
自分の言葉が未来を、逃れられぬ共犯への道へと
誘うことを自覚していても…それでもゲンドウの声に逡巡はない。
「はい」
技術部の長として、そして、一人の女として、契約書にサインをする。
見守る者とてない、祝福する者とてない。
…けれど、二人にとって、これは、神聖な誓いの儀式だった。
ふぅ…今回もちと苦労しました。
プロットは決まっていたのに、最後のゲンドウとリツコの会話。
なかなか、しっくりする流れにならなくて(^^;)
かくして、シンリも戻り、アスカも日常を満喫し、
戻ってきたかに見える以前の日々。
しかし、表層的には同じに見えても同じ日は二度と戻らない。
闇に蠢く人々の策謀、そして…。
次回から始まる第21話「ネルフ、誕生」編。
…お楽しみに♪
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆