――第三新東京市。
居住区のビルが沈降し、市街全域が戦闘態勢に移行する。
収納機構が壊れたビル群では、修理作業に従事していた作業者達が
懸命にジオフロント区への移動を始めるが、稼動する全てのエレベーター、
階段を駆使しても、移動を終えるまでには30分以上必要である。
外輪山防衛施設跡にいる作業者達は仮設シェルターに避難。
無論、市内の重装甲下に比べれば気休めだが、近距離にMk82爆弾 ※ が落下しても、
内部の人員を破片から守る程度の強度はある。
※500ポンドの爆薬が詰まった無誘導爆弾
運搬用車両や重機は乗り捨てられ、作業者達の姿はない。
信号機は全て赤表示になり、正常動作中の看板は避難経路指示に内容を変えた。
市内のあちこちで人員整理の声が大音響で指示を飛ばしている。
外部からきている者達は、緊迫した空気の中、我先に逃げようと列を乱す。
そのたびに保安諜報部の黒服達は対応に追われていた。
――*――
――第二発令所。
「無人偵察機3機、射出終了。
10分後に雲海を突破し観測開始できます。
それまでは衛星経由画像になります」
「地下リニアトレイン地区の作業は一時中断。
隣接地区の衝撃吸収装置(アブソーバー)作動で崩落の危険性があります。
現在、出水による水没の危険性は軽微」
「リニアカタパルト整備要員の撤退はあと15分。
射出可能ルートはA1のみです」
「全市民の避難は40分後に終了」
「核融合炉からの電力供給は随時、戦闘モードにシフト。
全市民の避難終了と同時に、市街区への供給は停止します」
「陸上軽巡の整備点検作業は現状で停止。
使用可能な兵装は主砲のレールガンのみです」
オペレーター達が刻々と現状報告を行う。
ゼルエル戦で更に障害箇所の増えた状況では何事も予定通りにはいかない。
正面の大型モニターには、第三新東京市上空120km地点に静止している使徒の姿が映る。
だが、超望遠撮影のために、その形状はどことなく鳥を連想させる形状……程度にしかわからない。
「赤木博士、有効な攻撃手段は?」
ミサトが対策の提示を求める。
…もっとも、場にいるメンバー達への再認識を促す意味が強い。
「零号機は、スナイパーライフルで狙撃は可能。
弐号機は、エンジェルバスターでの攻撃は可能。
初号機には効果的な攻撃手段はなし。
どちらにしても、射撃地点は地盤強度の問題から限られる上に
今使えるリニアカタパルトからは距離がある。
そして、スナイパーライフルは威力に、エンジェルバスターは命中精度に問題があるわ」
使徒アラエルはあの高度に留まるために常に空間に干渉している。
本来なら、あんな低高度、日本程度の緯度の上に定点静止するなどできないのだ。
常に重力に引かれて落ちないように抗わなくてはならない。
ホバリング飛行で空中静止しているヘリのようなものだ。
S2機関から潤沢なエネルギーを得られる使徒には燃料切れという概念はない。
そうでなければ、これほど無駄な行為はできないだろう。
そして、重力による落下と、それに抗うのに使っていた空間干渉能力を併用すれば
空間を舞うように移動することなど造作もないことに違いない。
零号機の射撃も、多少、弾道が曲がる程度では、命中させられるか不安が残る。
それに、A.T.フィールドを外部展開してなくても、これまでもスナイパーライフルは
使徒に致命傷を与えたことはない。威力という点では不安が残る。
弐号機の砲撃なら、威力の点では申し分ない。当たれば大打撃は確実だ。
……だが、20トンの砲弾を秒速7.9kmで撃ち出した後は、ほとんど方向制御が効かない。
ロケットモーターを配した専用砲弾を使っても、Iターン機動を行う使徒相手では
命中までに20秒近くかかるわけで、相手が受け止めてくれない限り当たらないだろう。
初号機の場合、そもそもあの高度まで届く射撃武器もない。
「N2航宙爆雷は使徒がその場に留まり、A.T.フィールドを展開しない場合は
ある程度の効果が期待できるため、UN軍には使用準備の依頼をしています。
レーザー攻撃衛星SOLは予想されるA.T.フィールド強度を貫けないため、
軌道変更指示は行っていません。
陸上軽巡の砲ではあの高度にはまるで届かないため、整備工場内で待機させています」
日向が補足情報を伝え、現状認識はほぼ終わった。
……つまり、傷つけるのも厳しい、倒すなんて論外。
重力井戸の底にいる、というのはそれだけで圧倒的に不利なのだ。
ちなみに、威力だけなら人類は、スナイパーポジトロンライフルと超々高速ミサイル”グングニルの槍”もある。
……が、前者は銃身三つ折れ、機関部大破、撃ちだす陽電子もなく、電力供給する核融合炉も2基が停止中だ。
後者は1基が先日、ロールアウトしたが、そもそも、大気圏内を飛翔して加速、そのまま固定目標に突撃する兵器であり、
宇宙軌道に向かって使うようにできていない。
それに弾頭が重過ぎて、SSTOに搭載して宇宙まで運ぶのも不可能。
そのため、両者とも、最初から選択肢からも除外されている。
「……槍は?」
ミサトが小声で問う。それはその場にいる者にしか聞こえない。
秘密結社のメンバーである面々なだけに”槍”と言われれば、何かはわかる。
青葉が視界の隅で、MAGIによる情報管制と、第二発令所内の空気振動抑制が
正常動作していることを、つい確認してしまう。
南極から移送後、これまで選択肢にすら上がってなかったのに
今、”槍”について触れるのは、ゼルエル戦後にゲンドウと冬月が
同じ仲間として、情報共有を認めたためである。
でかいだけのただの槍状物体、という認識だったため、武器として考えられたことはなかった。
しかし、”槍”が単に投げて使うための武器ならば、ゼーレもあれほど固執はしない。
「”槍”を投擲した後、いえ、投擲する以前に、持った後、どう挙動するのかも不明よ。
……威力は最強でしょうけど。
推測でいいのなら……使える可能性があるとしたら初号機のみ。
ただし、持った時点で、或いは認識しただけで暴走するかもしれない」
”槍”は破壊という意志の顕現。
だから、同化特性のある零号機では我が身と共に滅びかねない。
弐号機の支配特性で”槍”が制しきれるとは考えにくい。
アスカとミサトが同じように身体へのシンクロを可能とする以上、
二人は同系統の特性を保有している、と考えるのが自然だからだ。
そして……ミサトは14年前、南極で制御に失敗している。
初号機の親和特性だけは、自他を分けたまま認識し、制御できる……かもしれない。
……だが、余りにも危険な賭けでもある。
破壊に向けられたA.T.フィールドは簡単に空間を、世界を破壊する。
そして、”槍”は破壊に純化した存在なのだ。
「ミーティングルームにパイロット6名、到着しました」
マヤの報告で、ミサトは深呼吸して気分を入れ替えた。
「じゃ、私は子供達に説明にいってくるわね。
状況が変化したら適宜、報告して」
片手を振って、普段と変わらない自然さで去っていく。
ミサトのそんな余裕な態度が、八方塞がりな中でも、皆に安心感を与えていた。
……例え、それが気休めに過ぎないとしても。
――*――
――ミーティングルーム。
アスカ、レイはプラグスーツに着替えているが、初号機が凍結扱いのシンリは制服姿のまま。
予備扱いのケンスケ、カヲルは運動服、トウジは普段着と、服装はバラバラだ。
入ってきたミサトに対して、子供達は少し不安そうに見える。
というのも、予備を含めた全員が集められたのは今回が始めてだからだ。
それだけ危機的な状況ということ、と感じられた。
「新しい使徒がきたわ。サハクィエルと同じく、宇宙空間上に出現。
ただし、そのサイズはほぼエヴァと同等で、空間移動能力はかなり高そう。
現れてから20分、ずっとこうして、ここの上空で静止してるわ」
大型スクリーンに表示された姿は、第二発令所で見たソレと代わらない。
ただ、これまでの使徒と違い、淡い赤色に発行しているのが印象的だ。
「ミサト、あの赤い輝きは……?」
「サハクィエルが移動につかったのと同じ空間干渉の影響よ。
あの位置に静止し続けるために、重力で地球に引かれる分を相殺し続けてるってこと。
S2機関の出力からすると、まだかなりの余力を残しているはずね」
使徒は反動推進に頼らずに空間移動する術をもっている。
人類からすれば、羨ましい限りだ。
「私達は、対空戦闘を行うのですか?」
レイはそう問うが、言葉の端々からも、疑問が感じ取れる。
「何か落としてくるなら、迎撃のために射撃して貰うかもしれないけど、
今のところ、その予定はないわ。あの形状からして、身体を切り離して
落としてくる可能性は低いと思えるしね。
半端な攻撃じゃ強化を促すだけだし、そもそも攻撃が当たるかどうかも微妙。
今までの例からすると、加粒子砲による砲撃が考えられるけど、
エヴァを並べても撃たれるだけで利点がないのよ」
使徒のみが使う加粒子砲は文字通り、微小な粒子を超々高速にして叩き付ける有質量砲撃だ。
当然、重力加速を加えて上から攻撃するのにも有効で、水平射撃よりも威力が上がると予想される。
上層大気は希薄だから速度減衰は期待できないし、下層大気内では散々加粒子砲は使われており、
だかだか20、30kmの大気を貫いて威力の落ちた前例などただの一度もない。
もっとも、ラミエルのように射撃特化ではなさそうなので、
持続射撃で地球全域がこんがり焼かれる可能性は高くなさそうだ。
「ワシらまで呼ばれたっちゅーことは、松代への移動があるんでしょうか?」
トウジの疑問ももっともだ。使徒は燃料切れがないのだから、攻撃する気なら
飽きるまで加粒子砲で攻撃を続ければいい。ジオフロントはおろか、岩盤を全て貫いて
マントル層まで大穴を空けることだって、時間はかかるが十分可能なのだ。
それに、サハクィエル戦では実際、松代への移動が行われている。
「その策も考えられるわね。だから集まって貰ってるの。
後は、警備上の問題で、皆が一箇所にいてくれたほうが護り易いから。
現状はこんなところ。ほかに質問は?」
ミサトは十分に落ち着いた口調で問いかけた。
今は、冷静に現状を把握することが子供達の仕事。
そのためには努力は惜しまない。
「あの……ボクと初号機で接触を試みるというのは?」
これまでも使徒との精神接触によって事態が好転したことはある。
シンリとしては、そもそもとして使徒と戦わないで済むなら、そうしたいという想いもある。
……それともう一つ。
さすがに子供達も、第三新東京市が廃墟同然となっている現実は認識しているし、
どこからともなく「こんなこともあろうかと」などといって、有効な装備が出てくることもない、
それくらいのことは判っていた。
日頃の教育の成果である。
あの高度にいる使徒に打つ手はなさそう、となれば、穏便に交流で済ませたい、とも考える。
「初号機は凍結扱いだから、動かせないのよ。
もっとも、ここまで手が限られるとそうも言ってられない。
だからシンちゃんは、エヴァに乗る心構えだけは持っていて」
「……わかりました」
ミーティングも終わろうとしたその時、ミサトの携帯端末が着信音を鳴らした。
『無人偵察機が雲海の上に到着しました。3機による光学観測を始めます』
「わかったわ。映像、こっちに廻して」
『了解』
ミサトは大型スクリーンを切り替えて、注目するように促した。
映し出されたのは、青空とそこに浮かぶ赤い星のような輝き。
その姿は、まるで宝石のように美しかった。
――*――
無人観測機が上空にカメラを向けて、観測を始めた。
大気の揺らぎを補正する処理と、3機の映像を合成することによって、
3機の周回飛行する直径に等しい超大型望遠鏡級の映像が得られる。
天体観測に使われる技術の応用だ。
映し出された使徒の姿はやはり鳥を記号化したようなもの。
表面が常に赤い色で揺らいでいるが、形状からはその能力は窺い知れない。
歩行、近接戦闘の能力は保有していないように見える。
……となると、出現位置からしても加粒子砲装備の可能性が高い。
人々は、アラエルの挙動を見逃すまいと注目していた。
時間的には無人観測機がちょうど予定空域を三周目を終えた頃だろうか。
待ち望んだ動きが現れた。
査
まるで雲間から射し込む陽光のような光が突如、放出され始めたのだ。
それはかなりの指向性をもって、第三新東京市に降り注ぐ。
赤外線に近い性質を持つのか、分厚い雨雲も貫いて地上を照らしていた。
――*――
――第二発令所。
「マヤ、あの光は?」
「可視光領域の波長で、波長分布、強度はかなり変化をしてますが、
出力自体はかなり弱く、設備に影響は出ていません」
「照射範囲は、第三新東京市を中心に半径2km程度。
ジオフロントではなく、無人偵察機を狙っている可能性があります」
青葉が、観測結果の補足をする。
無人偵察機が周回飛行しているエリアを中心にすると、照射されている範囲に一致している。
「……攻撃……ではなさそうね。
何かを探っているのかしら」
「しばらくは現状維持ですね」
日向がその場を締めくくる。
新たな行動が出て、それが攻撃でなさそうとなれば、よい傾向ではある。
しかし、その意味がわからなくては、対応しようもない。
マヤが部下達に、光の変動パターンから何か得られないか分析を指示する。
大気の揺らぎによる影響を除外しても残る変動……だが、意味はあるのか。
もしかしたら、使徒の能力上の制約であり深い意味はないかもしれない。
しかし、今のところ手がかりはそれだけ。
技術部は、またもや湧いた無理難題に頭を抱えていた。
――*――
――ジオフロント内、ケイジ付近。
合計21基の薬室を持つ全長100mを超えるエンジェルバスターが、独特の駆動音を響かせる。
しかし、その音色はかなり機嫌が悪く、所々で耳障りな異音を発していた。
「薬室のうち、4基は動作タイミング不調、3基は強度劣化のため使用不能。
おまけに銃身は劣化したままで、ガス圧のシーリング率は正常時の85%です」
「弾頭位置補正用の超伝導コイルのほうも、クエンチを起こして動作がパーなのが4箇所。
砲撃の衝撃で、更に罅割れそうなのが15箇所、砲身自体の歪みが6cm、と。
撃ったら、一発でスクラップか、我らが”讃麗”は」
技術部員の一人が開発コードを口にした。
なにせ、トンデモ兵器と揶揄されていたシステムをこうして実用レベルに組んだのだ。
兵器とはいえ、やはり愛着も湧いてくるというものである。
「廃熱用ラジエータのほうはどうします?」
「そっちは後回しでいい。弾はAPDSを2発、ボンベはカセットのほうだ。
MAGIに補正値を計算させろ。正常時のデータは当てにならんからな!」
「「「「了解!」」」」
サハクィエル迎撃時に使ったのは粘着榴弾(HESH)だが、今回は装弾筒付徹甲弾(APDS)。
装弾筒に包まれた重合金製の弾頭は、密度の関係で粘着榴弾よりかなり小型に見える。
……が、重量は10トン。馬鹿みたいな重さだ。
発射時に使う液体炸薬と液体酸素を入れたタンクは、技術部では通称「ボンベ」と呼ばれる。
前回使った100発連射用の大型ボンベは、劣化が酷く使用に耐えない。
今回のカセットタイプは5発分しか入らないが、その分、だいぶ小さく纏まっている。
エヴァから見ると、カセットコンロ用のガスボンベ程度なので「カセット」なのだ。
地上に運ぶにも使えるリニアカタパルトはたった1基、1ルートのみ。
別の武器倉庫では、スナイパーライフルと新型RAP弾の組み合わせで調整が続いている。
なにせ、超々遠距離、超々高々度への迎撃戦闘になるかもしれないのだ。
ほんの僅かの狂いが120km上空では、何メートルものズレになりかねない。
そして、そのズレは致命的である。
兵装の調整はもとより、運搬に伴う制約、発砲可能な地点の最終割り出しなど、
技術部のやるべき作業は山積みで、しかもいずれも優先度が高い。
地上はアラエルの照らす淡い光の中、雨音だけが響く穏やかさ。
けれど、地下では、多数の大型装置が轟音で埋め尽くす荒々しさ。
多くの人々の生む喧騒が更に独特の熱気を生み出している。
二つの世界が交わる気配は、まだなかった。
――*――
アラエルは第三新東京市上に静止するのをやめて、滑るように軌道を変え始めた。
「現在、3G/秒の加速で移動中。高度に変化はありません。
移動開始と同時に、光の照射は中断しています」
同時に、正面モニターに予想進路図が表示される。
「目的地は……まだ――」
動き始めたばかりでは、その意図など読めるはずもない。
いくらリツコでも、わかるのは、無人偵察機への興味がなくなったのだろう、ということ程度だ。
「光の照射が再開されました! 同時に加速は中断し、慣性飛行中です。
照射位置には……国際線の大型民間機です!」
「被害は!?」
「……いえ、特には何も。
あっ、10秒ほどの照射後、まだ加速状態に移行――」
その時、リツコの脳裏に閃くものがあった。
「至急、動力移動中の物体をリストアップして。進行予測地域を優先的に!」
「了解! 順次、ディスプレイに表示します」
航空機、船舶、列車といったものが色分けされて、地球全域図に広がっていく。
そこから判ることは、アラエルはどうもそれらの地点を一筆書きの要領で移動しつつ、
全てに「謎の光」を照射するつもりらしい、ということ。
「……照射角は1、2°しか利かないようね。
優先順位は、移動速度、或いは高度…、移動に費やすエネルギー量……?」
順次、高空を飛行する旅客機が照射されていたが、時折、海上を航行する大型タンカーにも向けられている。
何らかの基準はあるものの、列車、自動車の類には照射されていない。
周囲との温度分布との差も影響しているのかもしれない。
「先輩、各国には、飛行延期の依頼を出しますか?」
「そうね。明確な被害を予想できない以上、禁止命令は無理。
内容は任せるわ。ただし、あの光の照射がいつ絞り込まれてレーザーのように
変わるかもしれない、と脅しておいて」
なんとなく、心がザラつくような嫌な感触が離れないのだ。
だから、可能性を示唆することしかできないとしても、できるだけ
あの照射から逃れられるように、状況を選択する。
これがサハクィエルのように、次々と質量爆弾を落としてくるのならば
緊急時の権限として、あらゆる国に、機関に強制命令を行えるのだが。
単に光に照らされました、ではそこまで強くは言えない。
だから、結局、リツコの意向通り、警告色の強い依頼は出されたものの、
各国の判断に委ねられることになった。
無線が使えないために、極近距離でなければ、航空機、船舶と通信はできない。
レーザー通信機なんてものは、軍関係ですら極一部しか装備していない。
だから、人々は気付くことができなかった。
アラエルが照射している光の意味に。
そうしている間にも、アラエルは黙々と進路上の移動物体に光を浴びせ続けていた。
――*――
――ミーティングルーム。
使徒アラエルが、謎の光を照射し始めてはや30分。
はじめは、何事かと注視していた子供達も、照射、移動、また照射と
繰り返している様子をみているうちに、集中力がなくなってきた。
ミサトはその様子をみて、ひとまず準待機扱いにすることを告げて
大型スクリーンへの表示を停止させた。
もちろん、分析と作戦立案の仕事があるので、ミサトは作戦部の会議室へ。
子供達もまた、許される範囲内で時間を潰すことにした。
携帯端末を操作して、川魚料理のレシピを探していたシンリはふと、顔をあげた。
カヲルが、場の空気を乱さないように注意しつつ、近過ぎない位置にきたから。
「今回の使徒は、とりあえず好戦的じゃないようだね」
「うん。いきなり壊そうとしたりする子じゃなくて良かった」
シンリはほっ、と溜息をついた。
ガギエルやゼルエルのようにいきなり襲い掛かってくる使徒に比べれば
今、宇宙を飛び回って光を照射してるアラエルの行動は平和的に見える。
少なくとも第一印象は悪くない。
もちろん、なぜ溜息かといえば、ちょっとイスラフェルのことを思い出したから。
一生懸命接触しようとしても、門前払いをされてしまったのはとても残念だった。
それに、サハクィエルはやけに気前よく「向こう側」に還ってくれたが、
これだけ活発に動き回っているアラエルがそうしてくれる、というのは
ちょっと、望み薄に感じていたせいだった。
「…シンリくん、それは?」
先ほどからやけに熱心に見ているのが気になったカヲルは訊ねてみた。
もちろん、他愛のない会話をして気を紛らわせるように、との配慮でもある。
「んっとね、一昨日、ペンペンが地底湖で魚を捕ってきたんだけど」
「その調理方法をどれにするか悩んでいたのかい?」
「そうじゃなくて」
「?」
「目的の魚は1種5匹だけだったんだけど…それ以外にも
クーラーボックス一杯に、いろんな魚を捕ってきちゃって。
…飽きないように、どう調理しようかなって」
そう言って、表形式に纏めたストックされてる魚一覧を見せた。
「……これを全部食べる、と?」
「えっと、何とか冷凍法って新しい方法で凍らせてあるから、腐る心配はないらしいんだけど。
やっぱり、早めに食べたほうがいいと思って、とりあえずこんな感じに」
シンリは今度は、明日以降の葛城家のメニューを見せた。
「シンリ君、さすがにずっと魚料理は……」
まだ人としての経験が浅いカヲルは、延々と続く魚料理……という貧弱なイメージを浮かべて、
つい、否定的な音色を混ぜて話してしまった。
…得意としてる分野なせいだろうか。
「で、でも、ちゃんとここはすり身団子にしてるし、
こっちは天ぷらにするんだよ、それにね――」
シンリは、いつになく、検討した料理が方向性に富んでいて
飽きないように味つけや食感に気をつけたか、説明をはじめた。
怪我の功名というべきか、はたまた、ヒョウタンから駒、か。
シンリはこの分なら、もし出番がきても気負いなく臨めそうだ。
問題があるとすれば。
乏しい食事経験しかない中で、説明を納得しなくてはならないことくらいだろうか。
……口先だけ、表層的にだけわかった「ふり」なんかしたら、心象悪化は必至だから。
「……渚君?」
「そ、その天ぷらは塩をつけて食べるのかい? 変わってるね!
表面にまぶして塩味を強調するのは、ポテトチップスにヒントを得て――」
…乏しい食生活、と笑ってはいけない。
彼はまだ人間生活は半年にも満たないのだ。
「塩といってもね、この前、料理長に貰ったんだけど、
このお塩って、ちょっと甘味があって、天つゆとは別の――」
イメージしようとするが形にすらならない……
ふと、よれよれワイシャツ、無精ひげの顔をカヲルは思い出した。
万能、完全という概念は決して届かない幻想
これがそういうことなんですね、加持さん
やけに庶民的なところで、言葉の重みを再確認するカヲルだった。
――*――
次々に照射される謎の光。休むことなく続くアラエルの飛翔。
NERV上空から離れてから2時間ほどして、オペレータの一人がマヤに意見を具申してきた。
その話を聞いていたが、そのまま、MAGIにチェックを指示し、
結果を大型モニターに表示し、後ろを振り向いた。その顔色はどこか青い。
「……先輩、現在、3機の旅客機が着陸すべき空港を通り過ぎています」
最近の大型旅客機は基本的に、自動操縦装置のおかげで目的地付近までは
指定された航路に従って高度を変更し、方向を変えて飛んでいく。
しかし、着陸はというと、自動化はされていない。
たしかに多くの補助機能はあり、基地からの支援もあるのだが、
無線が潰れている状況では、発行信号を頼りに有視界着陸するしかないのだ。
「天候に問題はないのね?」
念のためにリツコは再確認する。
「はい。ただ、無線が使えないため、どういった判断が行われたのかは断定できません」
マヤはそう言うものの、既に漠然と、恐ろしい予測に辿り着いていた。
何らかの状況があり、目的地への着陸を断念し、別の空港に行くということはよくあることだ。
個別の空港にまでホットラインは引かれていないため、現地がどういう状況か、
詳細まではわからない。…わからないが、推測はできる。
「1機だけならまだしも、3機となれば……偶然とは思えないわね。
つまり……こういうことね。”判断されなかった”かもしれない、と」
リツコはその場にいる3人、それに第二発令所最上階にいる2名にだけ聞こえるように言葉を選んで、告げた。
あの照射が航空機の機構に影響を与えないのは、最初の無人機で確認済みだった。
だから、他の航空機も同様に、機体自体にダメージはないことは予想できる。
だが……
例えば……
生物への影響は何もなかったのだろうか……?
日向と青葉が顔を見合わせて、息を呑んだ。
二人とも考えたことは一緒だった。
NERVは各国政府と、UN軍司令部とはホットラインを持っている。
…しかし、逆に言えば、それ以下、末端に至るまでの情報まで把握しているわけではない。
監視衛星、各種レーダーサイト等からの情報が基本的には頼りだ。
だから、今まで気付かなかった。
最初は誰もが単なる事故か、故障かと考えたに違いない。
舵を切ったまま、弧を描き続ける船舶、指定高度を飛び続ける航空機。
ゆっくりと港へと直進を続ける大型タンカー。
狭い海峡を行き交う数多くの輸送船……。
それらは徐々に一つの大きなうねりとなって、姿を現し始めた。
電波通信どころか、発光信号距離になっても互いに舵を切らない船舶同士が……
最寄の空港まで残燃料から逆算すると最後の方向変換をすべき地点を通過してしまった航空機が……
同じ角度で降下を続ける航空機の巨体が都市にいた人々の視界一杯に迫り……
NERVの広域監視システムまでが、その惨状を捉え始めた。
衛星軌道上からもわかるどす黒い煙の流れ。
夜の闇を照らして燃え広がる炎の海。
そして、ホットラインから状況を問い合わせてくる各国首脳部からの悲鳴と、
惨状に対して、救援部隊を、ヘリを送っていいのか、判断を求める叫びが渦巻く。
現場に急行すれば、目立つ移動をすれば、アラエルの照射対象になる
だから、行動は控え……ろ?
……第二発令所の中を、喉を締め付けるような沈黙が通り過ぎた。
――*――
――第二発令所最上階。
ゲンドウの席にあるコンソールが緊急の召集アラートを表示した。
……それは、用意されていたものの、この席で見たことはなかったサイン。
人類補完委員会からの呼び出しだった。
可及的、速やかに最優先で会議の席につくように、と。
ゲンドウは、隣に立つ冬月と無言のまま、言葉を交わし席を立った。
「赤木博士、後は頼む。
我々は緊急会議に参加する」
それだけで意志を伝えるには足りる。
かすかに頷いたリツコが、もう用は済んだ、というように背を向けて
目の前にいる3人に指示を出し、作戦部のミーティングルームへの
直通通信回線を開いた。
様子を見届けたゲンドウは、軽くサングラスの位置を直した。
鋭い眼光は何を見ているのか。
「さて、急ぐとしよう。老人達は煩いからな」
淡々とした台詞を残し、冬月もまた、薄暗い廊下の先へと視線を走らせる。
二人は、灯火管制のために薄暗くなっている廊下へと去っていった。
……自分達にしかできない務めを全うするために。
というわけで、原作を知っている方は、より一層、お楽しみ戴けたのではないでしょうか(ニヤリ)
次回もお楽しみに♪
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆