こほん
小さな咳払いは、まるで金の針のように、発令所の石化現象を解除した。
ミサトも、伊達に修羅場をくぐり抜けてはいない。
表面上は何事もなかったかのように再起動を果たすと、シンリに対して、相違点の確認を始めた。
例えば、リツコ、と称されたイメージはこんな具合に。
『リツコさんのようなボクに向けてくれる暖かい感触はないけど、そっけない感じでもなくて、
伝わってくる雰囲気が、どこか張りつめたような、邪魔しちゃいけないような、
それでいて、何をやっているのか、ちょっと見てみたい、って思うような空気を出してるというか――』
顕微鏡を覗き込む、であればこんな感じ。
『あの、小さなモノを覗き込む感じじゃないんですけど、普通に眺める感じとは明らかに違ってて、
遠くにあるものを見て……ん、見るというより、耳を澄ますってほうが、んーと、んーとですね、
匂いを嗅ぐというか、さ、触る、えっと、上手く言えないんですけど、普通に見るのと違って、
”ソレ”をすると、相手のことがいろんな意味でよくわかる、って――』
ピンセットを使う、というのはといえば……。
『えっと、本当にピンセットのように直接、触れるわけじゃないんですけど、その、……口笛、
歌……ってよりは抑揚を単に付けている、というか、囁いているというか、
いろいろ”知る”ためには、そこのところをちょっと工夫してみると、よさそうって雰囲気で――』
始めは苦々しいというか、居心地が悪そうといった顔をしていたリツコだったが、
シンリの告げるイメージが、これまでの戦いにおいて見られた、使徒の心証というだけではなく、
光の照射行為を行う前から行った後までの心の移り変わり全般のことを
指していると気付いて、心のスイッチが切り替わった。
次々とわかりやすい言葉で行われる問いかけ。
少しずつ、時には関係なさそう、とも思えるようなことも含めて問い続けて、
1時間ほどして、やっと、おぼろげな全体像を掴むに至った。
『あ、あのミサトさん。そろそろあの子、ここが”見える”位置にくるんですけど』
シンリの口調からは僅かに疲労感が感じられるが、気力で持たせている感じではない。
以前であれば、1時間も心を感じるために集中していると、センサーで明確に分かるほど
心身共に疲弊していったのとはだいぶ様子が違う。
指摘の通り、シンリが意志疎通を開始してからほどなく、アラエルは移動と照射のパターンを中止。
その後、第三新東京市へと進路を変更し、ゆっくりと近づいてきていたのである。
「シンちゃん、光の照射、止めさせるように説得できそう?」
ミサトの言葉に飾りはない。
気合だのなんだのといった精神論でどうにかなるものではない。
あくまでも、可能性があるかないか。 あるとしても、ないとしても、
或いは確信できる感触がまだないとしても、方針は判断できる。
『ちゃんと腰を据えて向きあってくれる感じがするので、
交渉決裂ってことにはならないと思います』
できる、でもなく、できない、でもなく。
はっきりしない物言い、かもしれない。
けれど、相手、それも使徒なのに断言できるはずもない。
リツコは、止めさせるのは難しいと判断していた。
なぜなら、アラエルにとって、それは「対象を更に詳しく知るための行動」らしいのだ。
人間で言えば、物音に耳を澄ます、対象に視線を注ぐ、といったものに近い。
違うのは、人間の感覚器官は受け身だけだが、アラエルのソレは能動的な要素を含む。
まるで蝙蝠が空間把握のために超音波を発信するかのように。
「じゃ、よろしく。あと、使徒に人間を理解……いえ、そうね、
認識させる方向で意志疎通を続けてちょうだい」
『やってみます』
人間が、足元の土に含まれるバクテリアの人生なんてものを認識できないように、
使徒には地上を覆う生命、例えば人間といったものが見えていない。
ミサトの言うことを成功させるだけでも困難な作業となるのは確実だった。
――*――
床一面が全てモニターとして機能する作戦室。
そこに、ミサト、リツコ、それに副部長級である青葉、日向、マヤの3名の姿があった。
これまでと違い、予備パイロット3名、それにマナも同席している。
「先ほど、使徒アラエルとの5分間程度の意志疎通について、
シンリくんからヒアリングをした結果、ある程度わかったことがあるわ」
全員の視線がリツコに集まる。
「長期計画を立案し、実行し、結果を評価する能力を有している。
また、対象を分析する際に、非破壊検査を選択する理性もある。
自然現象ではない移動物体について、十分な距離を置いた上で
調査する慎重さも有する」
「非破壊やて!?」
トウジが驚きの声をあげた。
あちこちで飛行機が墜落し、船舶が座礁し、都市が混乱に陥ってるというのに。
「アレが何なのかはわからないけれど、どういった意図で使われたかはわかる。
イルカが対象物の形状や固さを調べるように、蝙蝠が周囲の状況を把握するかのように、
”何か”を放ち、反射した結果を受けることで、詳しい情報を得ているのよ。
検査するのに対象を損傷させては本末転倒。実際、アレの照射で機械は何の影響も受けてないわ」
「放っているものとして可能性が高いのは微弱なA.T.フィールド。
それを波のように変化を付けることで、対象の心に当たって跳ねかえったものを得れば、
相手のことがよくわかる……ってとこかしら?」
ミサトが話ながら自分の言う内容について皆の反応も伺う。
「そうね。何でも不明なものをA.T.フィールドの単語一つで括るのも芸がないけど、
私たち人類とて、光を、照明、通信、発電、加熱、距離測定等に使ってるわ。
A.T.フィールド、それが使徒級存在の意志によって発生する現象だとしても、
その意味するところはとても広いのかもしれない」
「それはシンリくんが使徒と心を触れ合わせるように?」
カヲルが慎重に言葉を選んだ。
「シンリくんと初号機による意志疎通も、せいぜい地球の周回軌道上の距離であって、
”向こう側”というのが、どの程度、距離が離れていたかはわからないわ。
外部展開されたA.T.フィールドが、視認できる紅い光の壁として観測されることからも、
弐号機が武器としてA.T.フィールドの刃を形成した際に刀身が紅い光に覆われたことからみても、
発光現象はA.T.フィールド発生時になんらかの副産物として出される可能性はある。
ただし、シンリくんが意志疎通をしている時に、初号機からは発光現象は見られない。
壁のように、或いは刀剣のように。
限定された領域に対して、高強度のA.T.フィールドを発生させた際に発光現象がでる。
そう仮定した場合、あの”光の照射”は、実際にはかなりの強度でA.T.フィールドを使っている可能性もある。
紅くはないから、そういう意味での強度は低いかもしれない、とも考えられる……。
……断言するだけの情報はまだ揃っていない、といったところよ」
ミサトとリツコの探る視線に、思わず苦笑で返す。
何を期待しているのか知らないが、「原理の分析」などというものは人類の得意分野。
そこらの人間を捕まえて、人間の生体反応とその影響について聞いたところで、
自らの能力を使えることと、その原理を知ることの違いを再認識するだけだろう。
カヲルの苦笑にはそんな想いが含まれていた。
「使徒のA.T.フィールドって……。
それじゃ、受けた人が心身喪失状態に陥るのは――」
ケンスケの顔色が青くなった。
「対象に当たって起きる波しぶきを見て、対象に関する情報を得ようとした。
岩壁にぶつかった波の砕け具合を見れば直接視認できない影の部分に関する情報も
得ることはできるでしょうね。分析能力の高さは必要としても。
大波の前の砂の城といったところかしら。
人の弱過ぎる心は、波しぶきひとつあげずに大波に飲み込まれた。
……だから、アラエルは”他存在はいない”と認識した。 そんなところね」
子供達は知らないが、地下室にいて照射された地域にいながら、精神への被害を免れた症例はある。
しかし、位置関係はともかく、照射強度も、変化パターンも、その意味もわからない中では、
ビルや地盤といった遮蔽物のおかげで負担が少なかったのか、その人物がたまたま耐性があったのか、
ソレ以外の要素が絡むのか判断はできない。無論、それは今語るべき内容ではない。
説明に肯いたのはマヤだった。
「航空機や船舶ばかりを対象としたのは、自分と同じように移動能力を有する存在であれば
”心”があるはずだから、その詳しい情報を得ようとした。
そう考えると、アラエルは使徒でありながら、他存在の心について興味を抱いている。
或いは心というものを知ることが、両者の関係に影響を与えると気付いている……」
マヤの発言に日向は表情を暗くした。
「ですが、その仮定を正しいとした場合、アラエルはエヴァに対して、まず間違いなく
あの”光の照射”をやってきますね。深いコミュニケーションの準備として。
……エヴァがあの照射に耐えられるか……危険過ぎます」
「そうね。危害を加えるつもりはなく、非破壊検査として行っていることからして、
使徒級の存在であれば、実際にはどうということのない行為なのかもしれない。
ただ、それを証明することは困難だし、ジオフロント内から意志疎通できている以上、
わざわざ確認する必然性は薄いわ」
アラエルの人類に対する認識についてはある程度、皆の理解は深まった。
次にリツコが選んだ項目は、作戦部を、技術部を打ちのめす現実だった。
「使徒アラエルの機動能力だけど、恐らくこれまでの使徒の中でも抜きん出ているわ。
シンリくんが接触した際の感触からしても、これまでの加速は徒歩か、競歩。
かなりの余力を残したまま、のんびり予定通りのルートを移動しただけ。
瞬発力に相当する機動力はまだ温存しているわね。間違いなく」
危機感なく、淡々と予定ルートを移動する、しかも時間的な制約もないとなれば
移動に全力を注いでいるわけではない、と判断するのが妥当だ。
それは作戦部の分析でも予想されていた内容である。
移動をする際のアラエルの心が、運転している人の雰囲気より、
散歩してる人が風景を楽しんでいる空気に近い、とシンリも告げている。
だから、やはり、のんびり移動していると考えるしかないだろう。
もちろん、予想通りだからといって、心の負担が軽くなるわけではない。
恐らく、最新鋭の対空ミサイルのように、戦闘機を易々と補足するレベルの高機動をしない限り、
命中は難しいだろうし、そんな軽快に動く要塞攻撃用ミサイルなんてものはない。
「S2機関の出力から推測される防御能力はサキエルの60%以下。
攻撃能力についても、サキエルの加粒子砲レベルに留まるものと考えられます。
外部展開されるA.T.フィールドも同様です。
歩行、近接戦闘能力を廃し、ボディも軽量化、その分を機動力に回した、といったところでしょう」
日向は出現からこれまでの情報を加味した上で推測される戦闘能力を提示した。
殴って叩ける距離にいれば、どうということのない相手、とも言える。
しかし、これは戦車に比べると、戦闘機は機関銃で撃ち抜けるほど装甲が薄いし、
搭載してるバルカン砲も、たいした口径ではない、と言っているようなものだ。
代わりに手にいれた飛行能力により、戦闘機は戦場の主役とまで言われている。
地面を這いずるしかないエヴァは、アラエルと比較すれば、戦車と戦闘機といったところ。
そして、現代戦では、戦車は陸の王者であっても、戦闘機に一方的に蹂躙される存在である。
「アラエルの移動経路ですが、高度はほぼ一定です。
最小限のエネルギー消費を考えて、かもしれません。
第三新東京市上空に停止するといった行動を考えると、
大気抵抗の増大による機動力低下を嫌っている可能性があります」
青葉が分析結果を告げた。
少なくとも、地表付近であんな機動を行えるわけではなさそうだ、というのは明るい材料である。
まぁ、それが何かの慰めになるかといえば、何の意味もないわけだが。
「冷静で、重力井戸に降りてこない賢さがあって、身のこなしはどの使徒より軽やか。
……なんとか、シンちゃんの説得に成功して欲しいところね」
ミサトが苦々しい表情のまま呟いた。
マナは隣にいるカヲルが余裕のある表情をしているのに気付いた。
「渚君、怖くないの?」
「怖い? 例えば僕は、エヴァの強さは知っているが怖くはない。
強大な力が守られるべき存在に向けられないと知っているからね。
使徒アラエルは強いかもしれないが、その力を振りまわしたりしていない。
なら、後は時間をかけて互いの妥協点を見出すだけ。
そうじゃないのかい?」
カヲルはそれが人類(リリン)の流儀だろう? と納得顔だ。
そのある種、達観している落ち着いた物言いに、マナはむぅ、と唸った。
たしかにそうかもしれない。人類の危機なのだから、皆は一致団結するに違いない。
それなら、後はお互い、傷つけるつもりはないのだから、時間が解決してくれる。
……人類と使徒、という2存在として見たならそれで正解な気がしてくる。
ケンスケとトウジも、まぁ、そうなのかもしれないなぁ、といった顔だ。
モニター越しにしか、アラエルの姿を見ていないのも影響しているだろう。
子供達のそんな様子に、ミサトは敢えて何も口を挟まなかった。
そうあってくれればいい、そのための努力も今、部下達が、関係者達がやっている。
だから、その可能性が期待できる今は、雰囲気を暗くする必要はない。
けれど、大人達は誰もがわかっていた。
平和的に交渉できればできるほど、人間同士の争いは激化するだろう……と。
人は、目に見える明確な脅威には一致団結するものだ。
仲間同士で争っている場合ではないという共通意識が生まれたならば特に。
しかし、アラエルが与える脅威は間接的であって、緊急性が薄く感じられてしまう。
様々なことを考えるだけの余裕を人々に与えてしまっている。
明確な答えがでない問題に対して、意見を統一するのがどれだけ困難か。
税制改革だ、縦割り行政の弊害を打破するのだ、破綻する国家財政を立て直せ。
その程度のことですら、百家争鳴のまま何十年とだらだらと論争をする。
それが人の持つ群体として見た場合の性質なのだ。
使徒が直接的に脅威を与えないのなら、電波障害の続く新しい環境に
できるだけ有利に順応しようとそれぞれが利己的に動く。
生物の持つ本能そのままに……。
だが、電波撹乱をもたらす存在は、自然ではないし、天然の現象でもない。
間接的にしか影響を与えなくても、ソレは単独の意志に統一された生命なのだ。
その絶対的な違いに、誰も気付かずに……。
場の空気は、ある程度、分析できたものの、結局、交渉頼み、とわかっただけ。
それしかないのだから、見守るしかない、といった方向で落ち着いてきていた。
だが、大人と子供の間ですら、この程度の人数ですら心はズレる。
カヲルは、他の子と話をしながらも、観察者としての視線で状況を見ていた。
この使徒への態度は、人類(リリン)に対する試金石になると考えて。
――*――
意志を集中することで感じられてくる様々な気配。
ボクの隣にいるのは、綾波さんの零号機と、アスカの弐号機。
そして、空を飛翔して静かに近づいてくる使徒、アラエル。
謎
感じられたのは、疑問、というか、納得できない、といった心。
ボクが先ほど送った「人」という概念、それを傷つけているという指摘。
そして、そうしてはいけない、という願い。
どうも、雰囲気からすると、ボクは「蟻一匹殺しちゃ駄目」と言って、歩くのに帚で進路上を払う人々のように認識されたみたい。
なぜ、そんなものにまでいちいち気を使うのか、とでもいいたげ。
光の照射も、「よく知ろう」としただけなのだから、そうぎゃんぎゃん文句を言わなくても、ってとこ……かな?
使徒から見えない命も大切なんだ、価値があるんだって、どうわからせよう……
ふと、頭に浮かんだのは星空の輝き。
夜空をじっと見ているだけで人は遠く、遠く、100億光年よりもっと遠いところのことも理解してる。
自分からは何も発しないから、もちろん、対象には何も影響は与えない。
ん、この方向は良さそう。
どうせなら…。
”あの、太陽と地球と月、それに火星の位置関係図、正確なのを見せてくれませんか?”
『使徒に何を教えるつもりかしら?』
普段と違い、発令所ではなく会議室に経由された映像からの返事。
”星空を眺めるだけで、そこにある天体への距離を計算できたり、探査機を送り込んだりするのって、
使徒でも難しいことと思うんです。
人がソレをできる、とわかれば、人の価値をアラエルも認めてくれるかな、って”
しばらくして、モニターに図形化された太陽、月、火星が表示された。
『初号機から見た3天体の方向をMAGIに表示させたわ。
これにアラエルの位置を合わせて伝えれば、火星の位置はわかるはずよ』
”やってみます”
ボクから見たアラエルの方角。
それと比較できるように、太陽のイメージとボクから見た方向。
示
ん、アラエルはボクの意図をなんとなく理解してくれたみたい。
次に月の方向を送ってみる。一緒に、月に対して「光の照射」ができるかも聞いてみる。
不
月は遠過ぎるみたい。だけど、視認はちゃんとできてる。
伝えられた月の映像はボクが知ってるソレとよく似てる。
次は、火星。これはとても遠い。星空に浮かぶ火星は赤い点にしか見えない。
とってもとっても遠いけど、大きさは月より大きくて地球より小さい。
どうかな…、見えるかな…?
迷
無理、かな……?
霞
アラエルはそれでも見つけたみたい。TVで観た映像よりもだいぶ不鮮明で。
それでも、小さな天体望遠鏡よりはよほど綺麗なイメージを渡してくれた。
うーん、見えちゃうとちょっと説得力ないかも。
『あの、木星と土星の位置表示もお願いします』
”今、出すわ”
今度はすぐに表示を追加してくれた。映る光点はとても小さくて。
昔の人達が粗末な器具で見つけたのって、ほんと凄いと思う。
地球と比べた図や、おおまかな距離の模式図も合わせて表示してくれた。
ん、これなら伝えやすい。
ボクはそっと、木星、土星のイメージを伝えた。
大きな輪のある土星には新鮮な印象をもってくれた。
暗
今度はすぐには見えない。
そこで、ボクは惑星の情報を発見したのは、アラエルが見えない「人類」によるもので、
それも沢山いる中のほんの僅かな人々が、粗末な天体望遠鏡で見つけた、と伝えた。
驚
ん? 勘違いしてる。ボクは見つけた人から直接聞いたわけじゃない。
えっと、えっと、太陽と地球の関係から、一周すると1年という時間になって、
50回も回る頃には死んでしまう。それに10億、えっと、桁数の概念を伝えて――。
……それから2時間ほどして、やっと、小さな小さな人間という個体がうじゃうじゃいて、
その中のほんの一部がアラエルでもすぐには無理なことを成し遂げた、と納得してくれた。
問
ボクが覚えていた土星のイメージはとても鮮明だったけど、アラエルにはどこかぼんやりと小さく見えるだけ。
「人間」がそんな小さいなら、そんなにはっきりと見えないんじゃないか、って……感じかな?
ん、それに空気の層が揺らぐせいで、地上の物のとても小さいものを見ようとしてもぼやけるって。
逆に地上から見上げても、同じように揺らいでしまうはず。
んーと、んーと
”あの、リツコさん。地上から夜空を見上げると、天体望遠鏡でみたとき、星がゆらゆら
しちゃって困るんでしたよね? それってどうやって綺麗な状態に戻すんでしたっけ?”
『それは、アラエルに地上を詳しく観測させるためかしら?』
”えっと、木星や土星を綺麗に拡大した写真を「人」が撮ったことに疑問を持ったみたいで。
ゆらゆらしてる層を通しているのに、そんなことができるのか? って感じです”
リツコさん、隣のミサトさんと小声で何か話してる。
知っていても、ソレをアラエルに伝えるのがいいことか判断している……。
『いいかしら、シンリくん。誤解していないか確認したいのだけれど。
覚えていてアラエルに伝えたという木星や土星の映像ってどんなのだった?』
”地球を外から映したみたいに大きくアップで映ってました。
土星の輪も博物館でみたレコードみたいに溝が沢山あって――”
『…あのね、それは探査機のボイジャーとか、カッシーニが周回軌道まで接近して撮影した映像よ?
地球からじゃ、ハワイ諸島の山頂にある直径8m、10mなんて大型反射望遠鏡でもそんな綺麗に映らないわ』
…う、それはちょっとマズイかも。
『大丈夫よ。どうせ、使徒はハッブル望遠鏡と同じで、宇宙空間にいるんだから、
火星だって、シンリくんが覚えていたイメージより少し落ちる程度だったんでしょう?』
”はい。ちょっとボヤけてたけど、地球から月を眺めるくらいには見えてました”
この分なら鮮明過ぎるイメージを渡して誤解ってことは避けられそう。
”それで、さっきの大気の揺らぎを補正する方法だけれど、見る方向に基準となる点を設けるの。
その点の位置は事前に調べてあって、よくわかってる。あとは映った映像と、揺らがない時の映像を比較して、
綺麗な状態にするにはどうすればいいか試してみる。揺らぎを取るための方法がわかったら、
同じように、観測する対象にも、同じように揺らぎを戻す処理をしてみるの”
手元のモニターに一緒に次の説明文字も出してくれた。
基準点 + 揺らぎ = 撮影した映像
撮影した映像 ― 基準点 = 揺らぎ
観測したい映像 ― 揺らぎ = 揺らぎのない映像
んー、でもこれって。
”あの、揺らぎって、簡単に外せるんですか?”
『正解がわかっていて、後は曲げたり歪めたり色相を微妙に変化させるだけだから、
それほど高度というわけではないわ。その程度はアラエルにがんばってもらいなさい』
”わかりました、ありがとうございます”
ボクは教わったことをアラエルに伝えてみた。
正解となる映像は、良く知っているコンフォマートマンションの記憶をまとめて全部。
いろんな各度から見た記憶を、できるだけ渡したら、アラエルは立体イメージを構築できたみたい。
ぐるっと回って見た時の映像や上から見た感じもコンピュータで描いたみたいに伝えてきた。
醒
自分にない発想を検出できない微小生物「人間」がもったことに、アラエルはとても、びっくりしてた。
その感触は、以前、リツコさんに電子顕微鏡で、細胞が組み合わさってできる生体モーターを見せてもらった時の
「こんな小さいのに凄い!」って驚きとかなり似てる。
誉
あ、あの……別にボクは「人間」がそーいうのだって、発見して関心したから仲良くしてるわけじゃなくて。
……なぜか、アラエルはボクのことを、自分と同じ側のカテゴリーに、
そして、ソレ以外の見えない存在として「人間」を置いて認識してる。
初号機の外見と、ボクの外見、それにサイズの違いについてイメージを渡しても、
理解は深まったと思うのに、根本的な認識はズレたまま。
とりえあず、「光の照射」はモッタイナイ、って気分のようだから、最初の目的は達成できたと思う。
同
あ、あのね……似てるように見えても、うーん、手足が2本ずつ、それに頭があって身長1.5m前後。
イメージは間違ってないけど、区別……全然ついてない、ね。
アラエルはさっそくいろいろと試しつつ機能強化を始めたみたい。
まだ、解像度が悪くて、地上にいる人の姿は「あぁ、これは人間」と分かる程度。
これじゃ、同じもの沢山って感じに思えてもしょうがない。
指が1本ずつ分けて見えるようにならないと違いは見えてこないって伝えた。
あと、服装は好きなように変えられるから判断基準にはならないとも。
素
え、えっと…。
お、男の人はこ、こんな感じで――。
まとめて、見た時の慌てた感情とか、心臓がばくばく言ってた時の記憶とか、
父さんへのいろんな想いとか、渚君への気持ちとかも伝わっちゃった……。
女
え゛……
服を着てない女の人、3歳くらいまではユイさんと一緒に住んでだはずだけど……全然覚えてない。
初号機なら見せてくれるだろうけど、盗み見てるみたいで嫌。
そ、そだ
”あのー、外国の海岸で、服を着ない主義の人達が集まってるところってありませんでした?”
あ……リツコさん、表情が固まってる。
その前に何話したっけ……って、空気が揺らぐって話から、それじゃ何だかわかるわけない!
”人の大きさとか外観とかは認識してくれたんですけど、区別に邪魔な服がない時の情報が知りたいって。
そ、それで、あの、ふ、服を着てない女の人の記憶ってないんです。
だったら、裸の人が沢山歩いてる場所を見てもらえばいいかな、って”
『シンリ、どこで全裸の男なんて見たのよ! まさか――』
”な、渚君とはそーいうんじゃなくて、じ、事故だから! ……ぁ”
『カヲルですってぇぇぇぇぇ!!! 』
口から火を吹きかけるように、アスカがモニター越しに渚君を睨みつけた。
『アスカ、今は戦闘中。
その話は後でじっくり聞かせてもらえばいいわ』
う、綾波さんの一見、淡々とした口調に更に追い詰められた感じ。
モニターを見ると、ミサトさんが露骨に楽しんだ顔で渚君をつついてる。
『ほら、全員黙りなさい!
その件については検討した上でどうするか決めます。
それより、アラエルが軌道を変えようとしてるわ。意図を聞いて』
”あ、はい”
集中し直してみると、アラエルは観測に専念するために、
何もしないで地球の周りを漂っていられる軌道に移動するつもりだった。
えっと、人工衛星……太陽電池を翼のように広げてたり、円筒形で回転してたり。
見た覚えのあるイメージを渡して、それと衝突しないようにお願いしてみる。
慮
”新しいほうの北極、南極の上を通る周回軌道に移るみたいです。
何もしないで地球を回っていられて楽なように、ってところ。
しばらく、木星と土星、あと地球上の観測をしてるつもり、だと思います”
『アラエルに、どの程度、その作業を続けるか確認して。
日数単位で。現時点での概算で構わないわ。
そう、地球の自転軸が、公転軌道に対して傾いているから季節変化が生まれる。
1年は春夏秋冬に変化する季節があることも一緒に伝えてね』
……?
”季節? 同じ地域で、桜が咲いたり、木々が紅葉したり、雪が降ったりする……でした?”
『……ちょっとまって。今、MAGIに四季のある地域を表示させるわ。
極地方は、1日中太陽が沈まない白夜があったりするのは覚えてる?』
”あ、はい。一定間隔で撮影された太陽が沢山映ってるパノラマ写真、見たことあります”
しばらくして、モニターに地球の立体映像と四季の存在するラインが表示された。
日本の位置は赤道にかなり近くて常夏……。昔は季節の移り変わりが楽しめたとは歴史の授業で習った。
実感も経験もないことだからちょっとイメージがあやふやだけど、
地球が傾いて回ってることで、地上は、太陽を一周する間にいろいろ状況が変わることを伝えてみた。
暑くなったり、寒くなったりすると、人間はもちろん、動植物もみんなとっても影響を受けることも。
冬は、たしか食べ物がなくて、熊はずーっと冬眠して過ごしたりする……だったと思う。
悩
”とりあえず、一週間くらい、だと思います。
特に地上にいる人を区別できるくらいよく見るための機能強化、かな?
新しい特技を身につけるのに手間取りそう、みたいです”
『わかったわ。これから毎日、朝になったら5、6時間、意志疎通する約束をして。
例の光の照射だけはやらないように、念を押しておくのを忘れずに』
”もうお終いですか?”
『もう6時間も続けているのよ、シンリくん』
え……
モニターの端にある時計を見ると……確かにそれだけ経過してた。
――*――
作戦もひとまず終了ということで、子供達は一旦解散。
大人達だけが残った会議室の空気は穏やかではなかった。
「医療スタッフが確認していますが、シンクロ停止後のサードは、
歩いて出てくるのに5分ほどかけています。
自分の手足の感覚がどこか鈍く感じて手間取った、そうです」
それはゼルエル戦の前にはなかった症状。
青葉も言葉を選んで報告している。
「シンクロ時にはほとんど疲労は、検出可能レベルで現れず、か。
6時間に及ぶ意志疎通行為の影響がないのは――」
「エヴァと感覚の一体化を行っている時のほうが負担が少ない。
感性がエヴァ寄りに傾いているのかもしれません」
ミサトの問いに、マヤが答えた。
「とりあえず、少し診てみるわ。
さっきの話、私のほうで対応するので構わないわね?」
リツコは特にマヤとミサトに念入りに確認する。
「そ、そうですね、やはり先輩が適任と思います」
「え〜、私は別にいいわよん♪」
生真面目な答えと、茶化した答えが同時に返る。
真面目腐ってもどーにもならない状況だからこそ、空元気でも振りまいてみる。
上に立つ者として、力の入れ時と、抜き時を使い分けているのだ、と理性は遠慮がちに警告する。
……でも。
「そういう態度だから、ミサトは却下なのよ」
まだまだ若い子には負けないわよん、などとポーズを取る腐れ縁の友に、リツコは頭を抑えて吐き捨てた。
――*――
かぽーん
バスタオルを巻いて、茹でタコのように湯船に浸かっているのはシンリ。
抱えられているペンペンも、落ち着きのない態度を不思議そうに眺めてる。
かぽーん
広い銭湯は時間限定の貸し切り状態。
ちらちらと横を観る視線の先には、金色に染めた髪や黒い眉の女性が一人。
かぽーん
「……落ち着かないのね、シンリくん。
どうせなら、こんなおばさんより、マヤとかのほうが良かったかしら?」
薄目を開いてぽつりとひと言。
「そ、そんなことないです!リツコさんはとっても綺麗です!」
力強く否定するが、視線が合った瞬間、慌てて逸らしてたりする。
湯に温まった肌がいつもより艶やかに輝き、水滴がさらりと流れ落ちて。
おまけに、「アラエルに伝えなきゃ駄目なのよ?」などと微笑みつつ、
丁重に精一杯、心に焼き付くほどに見せて貰いましたから、とシンリが懇願するまで、
いろいろと、それはもういろいろとサービス十分に「魅せて」くれたのである。
「ありがと。でも、別に観たって減るもんじゃないわよ?」
余裕の微笑みが、からかっていることを伝える。
「減ります! 羞恥心とか、自尊心とか、いろいろ」
「――別にシンリくんになら、減らないわよ。そんなの」
さくっ、とあっけなく反論は切り捨てられた。
「リ、リツコさん、また子供扱いして。
もう小学生じゃないんですよ、ボクは」
「子供が育つのって早いわね、ほんと。
あの頃のシンリくんが”ボクは小学生じゃないっ”って言うようになるんだもの」
「う〜〜」
何を言ってもかなわないけど不満は、不満。
そんな想いが恨めしい唸り声になってぽちゃんと落ちる。
「シンリくんが歩んだ分だけ、私も同じだけ年月を先に歩くのはいつまでも一緒。
差はいつまでも変わらないの。シンリくんは私にとっては、いつまでもシンリくんなのよ」
リツコの想いは湯煙の中を漂い、そっとシンリを包み込んでいった。
――*――
ジオフロント内にある湖。その周りにある道を一人歩く銀髪の少年。
桟橋に置かれたままの釣り道具セット、その上にあるラジオを見つけて手にとった。
スイッチを入れるが音は鳴らない。
しかし、作動を示すランプが、動作中であることを示している。
彼は、意識を「人」としてのものではない方向へとズラした。
繋がっている”という事実があれば、そこを歩くのはたやすい。
それこそが彼の得意とする能力。
「で。わざわざ、手の込んだことをして僕になんのようだい?」
薄暗い仮想会議室。
見回すが、「01」の位置にいるべき議長の存在は見えない。
周囲にいる赤い文字の浮かぶ石版もまばら。
それでも一応、ほぼ半分が中央にいる少年を囲んでいた。
『君は我々と共闘関係にある。
わかっているとは思うが、通常の手段ではあの使徒に勝てぬ』
『だが、通常でない方法ならば、というわけだ』
『人類は今、最大の危機を迎えているのだよ』
『この状況は君も容認できまい』
『お主ならどうか。忌憚のない意見を聞かせて欲しい』
石版が次々に発言を繰り返す。
悠然と、口元に笑みすら湛えて、彼はただ耳を傾けていた。
『…何かおかしいかね』
若干、隠しきれない怒りが声に滲む。
「何を期待しているのかはわからないけど、僕は四次元ポケットは持ってない」
苦笑しつつ、石版に同意を求めるが、どうも意味がわからないらしい。
この場にゲンドウや冬月がいれば、また違ったかもしれないが。
「アレを力づくでどうにかするつもりはないし、乗れるエヴァもない。
初号機による意志疎通の邪魔をしてもいいことはないだろうし、ね」
『……つまり何もできん、ということか』
口調に落胆と侮蔑の色が混ざる。
「そう取ってくれてもかまわないよ。
だいたい、”次”もいるというのに……」
『もう、近くに来ているというのかね!?』
「…確信があるわけじゃないけどね。
まぁ、なんとなく、ってことさ」
漠然とした物言いに煙に捲かれたような奇妙な沈黙が落ちる。
『……必要があればまたこちらから連絡しよう』
「出来れば、その時はせめて仲間内でくらい意見統一しておくことを望むよ。
君たちは世界を牛耳る実力者集団なんだろう?」
『……』
接続が一方的に絶ち切られた。
エヴァの技術を応用した通信網への介在。
カヲルは意味のなくなったラジオを置いて、その場を立ち去った。
――*――
――EU内の地方都市。
騒ぎのきっかけは警官の捕り物騒ぎだった。
逃げきれないと思った若者達が変電設備に逃げ込んだ末に感電死したのである。
セカンドインパクト後に急造された都市郊外のスラム街には、安全対策まで手が回らない設備が多い。
立ち入り禁止のフェンスを超えた中は、慣れた業者でも稼動停止にしてから入るのが普通だ。
警官達は危険だから立ち入らない、だから、逃げきれると考えたのだろう…恐らく。
その結果、高圧電線に触れて、一瞬で若者達は消し炭になって弾け飛んだ。
盗みをしている少年達。彼らに罪の意識はあってもそうしないと生きて行けない現実がある。
だが、この事故はそれだけでは終わらなかった。
内陸の都市には、セカンドインパクト後、大量の難民が流れ込んだ。
当然、最初からそこにいた住民と、都市周囲に居座った難民はことあるごとに衝突した。
スラムは臭い、汚い、治安が悪い、犯罪者が多い、言葉が通じない。
元からいた住人はそうして、新しい隣人を嫌悪した。
自分達を見下している。自分達だけよければいいと思ってる。
人を見るとすぐ犯罪者と決めつける、自分の価値観を押しつける、宗教を否定される。
新しい住人は、そうして元からいる住人を憎悪した。
事件は、些細な口論のきっかけになり。
投石、略奪、暴行、放火。
先進国と呼ばれた地域ですら、人々の衝突を防ぐことはできなかった。
まして、電波が使えない状況下では、伝言ゲームは容易に情報を歪めて行く。
憶測がつき、推測が事実に変わり、重要な情報が削れて、ネズミ算式に伝達していく。
たいしたことではない、これは単なる事故だ、と極小化しようとした政治家の不用意な一言が
火に油を注ぎ、収拾不能の大波となって、他の地方へと波及していく。
都市の治安は、そこに住む人々が法という名の決まり事を守るからこそ成立する。
そのバランスが崩れた時……
過去から連綿と紡がれてきた文化はあっけなく踏みにじられる。
EU連合は、所属各国に対して、夜間外出禁止令を出すよう通達を出した。
それは、警察や軍隊という合法的な暴力装置まで持ちださなくては「日常」が
維持できなくなるまでに、理性の鎖が弱くなったことを示していた。
――*――
その日の深夜。
NERVは各国に対して使徒アラエルとの戦いは長期戦になることを通達した。
期間の明言は避けたが、注意事項として伝えられた内容を吟味すれば
容易に数ヶ月単位になることが推測できた。
このことはゼーレも了承せざるを得なかった。
NERVの権限は使徒戦に限れば絶大であり、その分、束縛する決まりも多い。
特権による各国への協力要請という名の命令までできるのだから、仕方ない。
だからこそ、いつまでNERVが指揮権を保有するのかは明言しなくてはならない。
そう決めたのは国際連合であり、ゼーレであった。
…この通達が多くの悲劇を生むことになる。
後世、通達は行うべきではなかったのではないか、と非難する説も根強く残ることになった。
なぜならば。
各国は自衛不可能と判断した施設から軍を撤退することを決めたからだ。
戦略上重要でないとされた場所もまた同様に。
貴重な軍人を無駄に危険に晒すわけにはいかない。
…しかし。
それは同時に、広大な地域で、「軍隊」という枷がなくなることを意味した。
世界の軍事バランスを維持してきたUN軍、その中核である旧米海軍も、母港に篭ることになった。
鉄壁を誇るはずのイージスシステムも、ミサイルを弾丸の雨で迎え撃つバルカン砲ですら、
低空飛行してくる骨董品のような赤外線ホーミングの対艦ミサイルに対して、現状ではザル同然。
発展途上国程度なら1隻で破壊しつくす大型空母も、簡単に撃沈される恐れがある。
……だから、危険を犯してまで外洋に艦隊を出すことはできなかった。
周囲をレーダーで的確に把握するAWACS(空中管制機)から戦況情報を受け取ることで、
自分からは一切電波を出さずに襲いかかるステルス戦闘機F22。
しかし、電波が封じられた状況下では、有視界での戦闘となり、せっかくのステルス機能も宝の持ち腐れ。
敵機を赤外線のイメージ映像で捉えて襲いかかるサイドワインダーを撃ち合うのでは
旧式のMig21シリーズにすら相打ちに持ち込まれてしまう恐れがあった。
地球全域の電波妨害が続く状況下。
それは、冷戦時にアメリカが想定した対ソビエト連邦(現在のロシア)相手の全面核戦争に相当する。
弾道兵器は天体観測と、内部の慣性誘導装置のみに頼って大まかに飛翔し、最終段階では
カメラ映像を画像解析しながら目標へと到達し……核弾頭を起爆させることになる。
巡航ミサイルもまた同様で、内蔵された地図データを元に、カメラで地形データと見比べつつ
低空飛行していくという部分以外は同じだ。
どちらも命中精度は5m、10mのズレが生じるかもしれないが、弾頭が通常型でないなら、
その程度は十分過ぎる精密さと言えよう。
今、世界を辛うじて抑えつけているのは一言で言えばUN軍、その主力となるアメリカ軍への「理解」。
世界で唯一、原子爆弾を実戦で使用し、枯れ葉剤という名の化学兵器で汚染し尽くした前科がある。
「やる」と決めたら、やってしまう、という、そんな「理解」があるから、各国は不用意に動けない。
しかし、その「抑え」は大規模戦争でもなければ行使されないだろう。
そう、各国の指導者が判断してもなんら不思議ではない。
抑えつけてきた強大な力が外れる時。
ずっと、忍耐を強いられてきた国々は、武装勢力は、そして犯罪組織は……。
身軽な組織ほど速やかに、大きな組織も少しずつ、しかし確実に。
一見すると、昨日と同じ今日。
しかし、今日と同じ明日がくるとは限らない。
抑止力のなくなった状況下で、一気に勢力を伸ばそうと蠢き始めていた。
――*――
まだアラエル降臨から地球は1回自転することさえ終えてないというのに、
中東諸国では大方の予想通り、武力衝突や大規模テロが起きてしまった。
脱石油社会を推進する状況下では、石油価格は低迷し、裕福な税金ゼロ時代は過去のものとなっていた。
王家や軍組織が政治を牛耳る国々では、人々は心に溜まる不満を口にすることすら阻害されていた。
砂漠だらけの国土は常に食料が不足し、綺麗な飲み水ですら行き渡らない。
強行的な武闘派勢力が、電波撹乱で連携の取れない警察署を自爆テロで粉微塵に吹き飛ばした。
パイプライン施設にロケット弾が撃ち込まれて、火が次々に製油施設を飲み込んでいった。
各地でリンチが横行し、報復が報復を呼ぶ死の連鎖が始まった。
治安を守るはずの軍は、軍内の勢力が分裂し、各地が「最善を尽くす」として独自行動を始めた。
政治機能が麻痺し、軍人が、自分こそが生きた正義、と信じて軍隊という名の暴力を振るう。
いくつかの地域ではUN軍に頼る政権側と、鉱山等の収益を独自基盤にしている独立勢力が
ロケット弾を撃ち合うような状況にすら陥り始めていた。
元々、仕事道具を買うよりも安価にライフルやロケットランチャーが手に入る地域である。
暴力に訴えるだけの殺し合いの道具は食料より満ち溢れている。
電話線を切断して孤立させ、ライフラインを麻痺させて混乱を助長し、
混乱を静めようと目立つ者は狙撃で頭を吹き飛ばす。
テロ組織はここぞとばかりに効果的に狂気を伝染させていく。
せめて自分達の住む場所だけでも安全を保とうと、都市周辺にバリケードを築いて孤立する。
そんな策を選択したところもまた、災厄を免れることはできない。
なぜなら、他よりも相対的に安全な地域には避難民が殺到するからだ。
いちいち身元チェックなどをしていれば、人々の流れはそこで止まり、不満は高まる。
…そこで、小さな爆弾の一つも爆発すれば、混乱も暴走も止められない。
破滅はゆっくりと……しかし決して止まることなく広がり続ける。
だが、まだ多くの人々は、暴力の連鎖は自分のところまではこないと思っていた。
信じるに足る根拠など何もないのに……。
ふぅ…なんだか、随分、書くのに手間取ってしまいました。
アラエルとの戦闘その1っ! といったところでしょうか(笑)
原作通り、リツコさんのオールヌードも出しましたし(相手は爺さん達じゃないですけど)順調な展開ですよね。
のんびりほえ〜っと穏やかに進むアラエルとの交流、それと対照的な人類同士の争い。
さ〜て、次回もサービス、サービス♪
…なんとか2005年12月中にFパート、だせるようにがんばりまーす。
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆