"モッタイナイ"を理解してくれたアラエルだけど、じーっと地上を眺めてみると、
"軍隊"の人を殺すためのもの……人同士が殺し合う、という概念もやっと理解してくれた……が
沢山あることに気付いて呆れてしまっていた。
除
うーん……。アラエルが示してくれた感じからすれば、10万、100万単位で砲撃をすれば、
蟻の巣のように地中に張り巡らせた基地とか、ミサイルとか、軍艦とか、戦車とか、戦闘機とか。
海中に隠れてる潜水艦とか、とか。そういう人を殺すためのものは全部、地球から撤去は可能と思う。
一瞬、それもいいかな、とか思ったけど。
悪い人が集団になって海賊をやったりしてるし、そーいう人達って一見すると普通のものにしか
見えない船とか車で武装してるから、同じレベルの装備で軍や警察が相手をするとなると厳しい。
次にくる使徒が理性的とは限らないから、武器を用意しないわけにもいかない。
それになにより。
"キミは人の神になっちゃいけない"と伝えた。
迷
悪いことをする者に天空から、一方的に罰を与え、滅する存在。
そんな相手にずっと見張られていたら息苦しそうに思うし、観察するほうも面倒と思う。
どうにもならない相手は、昔から"神"として崇めるのが人の常だから、
そんな"絶対者"が現れたら、人の世界がだいぶ歪んじゃうと思う。
"歪んだ人類"と接触し続けていたら、アラエルにもよくないと思うし。
半
あ、あの……別にキミが独り占めするのがイヤとかじゃなくって。
だいたい世界を半分ずつって、大航海時代のローマ教皇みたいな発想するなんて。
歴史の授業で聞いた時に思った「身勝手」とか「無知」とか「傲慢」なんて感情とか、
そんなのと同じ発想をして俗っぽくなっていくアラエルの様子に、ちょっと悲しくなったり。
悔
そ、その、そんなに落ち込まなくても……。
とにかく、人の世界に、それ以上の強い力があるからといって介入は良くない、と思う。
人がそれで自滅していくなら、それはそれで仕方ないと思うし。
飼
そーいう"天然物"と"養殖物"みたいな考えじゃなくて!
絶滅したら"モッタイナイ"、だから管理していこう、って言うのもわからなくはないけど。
気がついたら、制限時間一杯になってて今日の交流はお終い。
宿題は沢山。さ、マヤさんに聞くことを纏めなくちゃ……。
――*――
新たにアラエルに伝える情報をシンリ達に理解させる「授業」を終えて、
クタクタのへろんへろんになってマヤが戻ってきた。
「随分、お疲れじゃないか。……また難題?」
青葉はコンソールに背を向けると伸びをして、休憩だ、と態度で示す。
「人類が戦争の道具を作るたびに、それが使えないように破壊されるとしたら、
それって人の在り方を歪めてしまうような気がするんですけど、
争うのは人として不可欠な"文化"って言うのもいまいちな気がするし。
不介入偏重だと天然物崇拝みたいになりそうで。
介入偏重だと養殖っぽくなりそうで、人知万能!みたいな思考に傾きそうで。
……アラエルをどう説得したらいいと思います? って。
すぐ説明できそうにないから、明日までの宿題にして逃げてきたの」
頭から煙を出してショートしそうな雰囲気のまま机に突っ伏してる。
「現在の環境を維持して、今いる種を守ることが良いことか、っていうのも
そもそも答えが出そうにない話だもんなぁ〜」
「自然を護れ! とかよく活動してるじゃない?」
「そりゃ、気候変動なんかで、条件が変わったら出てくるはずの次の生き物を否定することに繋がるからさ。
あと、弱い立場の生き物は、現状維持なら、ずっと弱い立場のままでいろ、ってことにもなる」
もし恐竜時代の環境をずっと維持されたら哺乳類の進化はなかっただろうし、
人類に到達することもなく、ネズミ程度の身で夜の闇に隠れるように生きてたことだろう。
「現状を維持する、つまり現在の立場のままでいるのが正しいと人が判断する。
天然こそが最良とか、人知万能……シンリちゃんが悩むのも解るわ。
解るんだけどー!!!」
「……けど?」
「誰もが先輩みたいな総合科学者と思わないで……。
もう毎日、毎日、本職でもない分野の勉強ばっかり……」
リツコなら歴史、科学、生物、天体物理学なんて具合に話題がスイッチしていっても、
なんなく会話を続けていくだろうが、一般的な人はそんなわけにもいかない。
そして、シンリも、自分が次はアラエルへの教師役になるのだから、
納得するまで考え続けるし、疑問を投げてくるわけで。
半端な理解をした程度では砕け散るのがオチ。
そのせいで、技術部も作戦部も多くの分野を手分けして勉強し頭を悩ませる毎日なのだ。
答えのでない問題なら、なぜ答えがでないのか。
その理由を納得するまで突き詰めるのだから大変である。
「まぁ、そうは言っても、説明する側が不勉強って訳にもいかないだろ。
それに戦うよりはいい。30秒で戦闘が終わるとしても、
このまま、何ヶ月も勉強に明け暮れるほうがいいじゃないかな」
人生の重みを感じる言葉にちょっとだけマヤは同僚を見直した。
「じゃ、替わって」
少しだけ愛嬌を込めて。
…本人は大人の色気を出してるつもりなのだろうが、可愛らしさが出てしまうあたり、
まだまだ、本人が思うほど”大人”っぽく見てもらえる日は遠いだろう。
「おれも仕事が忙しくてねぇ……。替わってあげられないのが残念だ」
青葉は鉄面皮の笑顔で、マヤの視線を弾き返した。
無論、瞬時に"じと〜"っとした視線が放たれたがそれもどこ吹く風と。
――*――
わたしがシンリのおかしな振る舞いに気付いたのはアラエルとの交渉が始まって3日目のこと。
こっちを見ていたシンリが、ふと気付いたように慌てて声をかける。
表情は、話しかけるのに躊躇しているというわけではないから、かなり違和感がある。
「どーしたの? 何か考え事でもしてた?」
「あ、っとそういうわけじゃなくて。
……ちょっと声を出さなきゃいけないっての、忘れてただけ」
シンリは苦笑しているけど、私は背筋が寒くなった。
一瞬、その気持ちが表情に出たのをシンリも気付いたみたいだけど、
慌てて取り繕ったわたしの態度をみて、話題とするのは避けてくれた。
エヴァとシンクロしてる時は、脳波を検出するからいちいち口を動かさなくてもいい。
それは確か。でも、最近、シンリと会話をしていると言葉に迷っていたり、
何か言いかけて、それをやめるような仕草が増えてきた。
その傾向は一週間が過ぎた今は、さらに悪化してる。
心配になって、リツコにも聞いてみた。
「そうね……でも、シンリくんは1日6時間も無音声でアラエルと会話しているわ。
その会話自体、言語化すら省いて、記憶を半共有すらして。
それに"慣れてしまう"としても、ある程度は許容するしかないのよ」
「でも!」
「私達はアラエルと意思疎通するには、シンリくんと初号機に頼るしかないわ」
「でも、このまま続けていったらシンリは……」
それ以上、わたしは言葉にできなかった。
言えば、それが現実になってしまいそうで。
「レーザーを使った通信は失敗したけど、ほかの方法なら可能になるかもしれない。
そのための準備は進めているわ。……だから今は見守ってあげて」
リツコが言った"レーザーを使った通信"は、この前、モールス信号のように
レーザーで発光をすることで、アラエルと直接、人類が意思疎通しようとした試み。
でも。
「……アラエルが人類との意思疎通に興味を示してくれれば、よね」
わたしの声は自分でもわかるくらい抑揚がなかった。
残念なことに、アラエルは全然、人類とモールス信号的手段で会話することに関心を持ってはくれなかった。
考えてみれば無理もないことかもしれない。
細胞が周囲に化学物質を散布することで意図を伝える、それを"会話"と見ることもできる。
…一昨日、技術部の人が講師になって、そんな授業をしてくれたけど、そんなレベルの話。
それがわかったからといって、細胞と化学物質を使って"会話"したいかと言われれば、
わたしは、さすがに興味はなかった。……基本的に言っていることはソレと同じ。
「……」
リツコは苦々しい表情をして、言葉を飲み込んだ。
口を開けば、不平だけ言ってればいい私に、傷つける暴言を吐いてしまうだろうから。
……それくらいリツコも余裕をなくしていた。
"見守る"、リツコが言った通り、わたしも、レイもみんなも。
一緒にいる間、少しでも意思疎通が密になるようにできるだけ努力をしている。
だけど、たった数分の交流内容を聞いて理解するのに1時間もかかるということは、
シンリとアラエルは通常の20倍もの密度で、時間を共有しているようなもの。
それがすでに一週間以上。
もしかしたら、もうここにいる誰よりも、アラエルのほうが親密かもしれない。
エヴァにこれ以上乗っちゃいけない。
そう考えて、自分の愚かさに、蹴り倒したくなった。
"エヴァに乗らないと自分に価値はない"……なんて考えていたのはわたしなのだから。
でも、わたしはこの時、初めて真剣に考え始めた。
……エヴァに乗らなくなった未来のことを。
――*――
あるホテルの一室。
ビジネスマンの風体をした男達がテーブルを囲んでトランプゲームに興じている。
一見、ごく普通の光景に見える。
が、彼らの背後にあったカーテンが不自然にはためき、全員が流れるような動作で
胸元から銃を引き抜いて構えた。
「ゲームオーバーだ、無能共」
銃を構えた男達の後ろの空間に銃が浮いている。
実際には、光学迷彩服を着た者が銃を構えていた。
注意して観れば、背景と輪郭の差もわかるだろうが。
そのわずかな時間が獲物を狩るのに十分な余裕を狩人に与える。
「隊長、よしてくれ! こんなとこでまで」
「……新型ですか、それ?」
「人を集めたと思えば、新装備の披露か?」
いずれも不平を口にして、降参の意を示すために銃をテーブルにおいて手をあげた。
全身を覆う光学迷彩服を脱いで隊長と呼ばれた男が姿を見せた。
無駄なものを一切削ぎ落とした肉体が薄いインナースーツ越しにわかる。
「赤外線波長まで抑える新型、だそうだ。
外気温が体温より暑いと、服表面の加熱にバッテリーを使う。
寒ければ、体温分の熱は集めてボンベに入れるが容量に限りがある。
おまけにこの通り、脱いだ姿で走れば、露出罪で捕まるのがオチだな。
武器は片手で使える銃剣類程度しか持ち歩けん」
そういって、どかっ、と椅子に腰を降ろした。
これまでの光学迷彩服は、背景に動的に溶け込めることが利点だったが、
それを着るのは人間であるため、赤外線カメラで観ると発見されてしまう問題があった。
一応、このスーツはその欠点を克服した、というのだが。
「そんな物騒なモノまで用意するとは。粛清でもするのか?」
一人がバーに飲みに行こうとでもいう気軽さで言った。
だが、隊長と呼ばれた男はゆっくりと頭を振った。
「裏方は必要最小限を残して、全員"城"の防衛任務に変更だ」
「"城"? 今ならこっちから仕掛けたほうが楽では?」
命令は意外だったようだ。男達の顔が真剣なものに変わる。
「"奴ら"とて抑えには違いない。今、いなくなっても混乱されても困ると仰る」
"あの方"がそう言われるのなら仕方がない、男達は頷く。
「いきなり爆撃でもされれば、どうにもならないが?」
一人が冷静な指摘をした。
「それはない。地下には"使徒の通信回線介入を封じるためのエヴァ"がある。
そうでなくとも、文化遺産とやらは爆撃を躊躇させるのに十分過ぎる」
「……勝算は?」
「"あの方"を護れれば勝利だ。今回は全設備の使用を許可戴けている」
隊長は全員にその意味がわかるように、ゆっくりと告げた。
「全設備というと……本当に全てなのか?」
男はそうだ、と言ってくれと目で訴える。
「そう、全て、だ。"老人達"を歓迎してやろうじゃないか。我々の流儀で」
ニィと嗤う。
「つまり、"必要最小限"ってのはそーいうことか」
隊長の言った"裏方"は当然だが、表向きは別の顔で活動している。
「"あの方"は、"その時"がきたなら、全力で"敵"と戦うように。
そのための準備があれば、全て任せると言って下さった。
ならば、その期待に添わなくては、な」
部下達も当然だが、不平不満などあろうはずがない。
遠足の日を心待ちにする子供のように、楽しそうに腕を突き上げた。
――*――
第二発令所。
シンリが毎日のように交渉を続けて、終わると疑問、質問を大人達が勉強して、
納得がいくように授業をして、ということが繰り返されてはや一週間。
極軌道を巡るルートにいるアラエルはといえば、すっかり無動力状態で人工衛星のように
浮かんでいるだけ、といった感じに落ち着いていた。例の光の照射もやっていない。
しかし、落ち着いた状況だからといって、何もしない訳にもいかない。
ミサト達、作戦部はこの日、新たな命令をアスカ、レイに伝えた。
『弐号機、準備完了』
『零号機、同じく準備完了』
二機のエヴァが1基だけ稼働しているリニアカタパルト近くに移動していた。
手に持つのはパレットガン。一応、RAP弾(ロケット推進補助のある弾)を装備してはいる。
「シンちゃん、アラエルのほうに意識変化は?」
ミサトの口調はいつも通り。ただ、目は僅かな挙動も逃さぬ鋭さがある。
『……何度か言い聞かせてますから大丈夫』
「それなら結構。零号機から順次射出。予定位置へ」
『『了解』』
今、アラエルは第三東京市を直接視認できない位置にいる。
どれだけ強い加粒子砲を保持していようと、突然、これまでの10倍で機動しようと
障害物である地球の陰から出てくるまでには余裕をもってエヴァはジオフロントに戻れる。
だからこそ行われる行為。
「零号機、地上に到着。リニアカタパルトを戻します」
オペレータの操作でケイジへと急加速で戻っていく固定台。
どれだけ急いでも、あと1分以上、弐号機をあげるのに時間がかかる。
「途中経路、今のところ問題は発生していません。
供給電力量も安定しています」
日向の報告を受けて、ミサトは衛星軌道上にいるアラエルの位置表示に視線を移した。
今のところ、現在位置と計算上の予測位置にズレはない。
それから5分ほどして、エヴァ2機の配置が終わった。
多くのセンサーがまともに動作していないが、作戦行動不能ということはない。
第三新東京市は未だゼルエル戦の痛手から回復するにはほど遠い。
『……アラエルが注意を向けました。
ただ、軌道変更は我慢してくれています』
「先が思いやられるわね。では零号機、弐号機、砲撃準備」
ミサトが静かに指示を出す。
二機のエヴァは手に持つパレットガンを構える。
目標は視界外となる沖縄近海に浮かぶターゲット船。
第ニ発令所内に緊張が走る。
アラエルはこの行動をどう判断するか……。
「アラエル、軌道、速度に変化なし。
S2機関出力も落ち着いています」
報告に僅かに安堵の気配が流れるが、まだ安心はできない。
『……えっと、見える位置に来る前に二人とも戻ったほうがいいです。
"注視"したくてウズウズしている感じがします。あ、これはボクの主観ですけど』
シンリの言葉に、ミサトは予定通りに二機のエヴァに帰還を命じる。
細かい指示は副官の日向に任せて、隣のリツコに向き直った。
「やっぱり、予測通り、か。
とりあえず毎日続けて、エヴァが地上に出る状況にも慣れてもらうしかないわね」
「"狼少年作戦"ね。軍事作戦の初歩だったかしら?」
「そ。連日のように国境ぎりぎりまで軍隊を動かして軍事演習。で、撤収。
これを繰り返えしたら、イスラエルは国民への非常招集を取りやめた。
肩すかしばかりで、国民の不満もどんどん高まっていったから。
"状況に慣れた"のを確認したエジプト軍はそこで軍事侵攻を開始。
またいつもの演習だろうと油断していたイスラエル軍は序盤戦で完全に出遅れたわ」
軍人であれば常識でもある軍事作戦の初歩の初歩。
しかし、人間は"慣れる"ことから逃れることはできない。
中東戦争で実際に行われたエジプト軍とイスラエル軍の間での心理戦。
原理的に、この方法をとると、人間は緊張を維持できないのである。
これは、地球上にいるあらゆる学習能力ある生き物に当てはまる真理だ。
※長期記憶を持たないバクテリアの類は「慣れる」ことはない。
世代を超えて、反応の鈍い個体が増えることはあるとしても。
「"次"がきて、対峙している最中に、衛星軌道上から"光の照射"をやられるのだけは
なんとしても避けたいところね」
「ま、そういうこと」
『えっと、ミサトさん。少しアラエルのほうに集中したいんですけどいいです?』
第二発令所にシンリの声が響く。
「あ、ごめんごめん。いいわ」
『はい』
そのまま、眠るように目を閉じる姿。
ヘッドセットとエントリープラグ内のセンサーが、活発な脳の動きを捉える。
「アスカ、レイ。戦闘配備までで気づいた点について報告して。
伊吹、日向2名でフォローよろしく。
青葉君は適宜、スタンバイ要員同士の調整を」
「「「了解」」」
機体整備、その他、エヴァの運用に直接携わる職員以外で専門性のある能力をもつ職員は
いつでも技術面で支援ができるように待機状態にある。
シンリが何か疑問、質問を出したら、リツコが第一窓口として対応をする。
しかし、場合によっては即答できない、あるいは微妙な要素を含む内容に触れることもある。
そういった際は、多くの職員がMAGIも駆使して論戦を繰り広げるのだ。
今日もまた静かな戦いは続いていた。
――*――
この世に実体のない仮想会議室。
ミサトの指示で、エヴァが地上を歩くようになってからも既に一週間が経過。
既にアラエル降臨から合計二週間以上、経過しているが、芳しい反応は得られていない。
無論、使徒が攻撃的態度を選択していないこと自体が最高の結果とも言えるのだが……。
それでも、”人類、今後現れる使徒への干渉の我慢”を引き出しただけでもシンリの金星だろう。
しかし、世界は混迷の度を深めていた。
既にいくつもの地域で火種が燻り、治安維持を名目に軍が動き始めている。
ゼーレが圧力をかけてはいるが、実際に政情不安が見られるとなればいつまでも止められはしない。
老人達の表情にも焦りの色がみられた。
人類補完委員会の面々は、今までこの場に居合わせたことのない証人に視線を向ける。
そこにはトレードマークの白衣を着た金髪黒眉の女性が静かに質問を待っていた。
「赤木博士。サードの働きかけでアラエルは態度を軟化させたようだが、
この報告書では、時間をかけたとしてもこれ以上の譲歩は引き出せないとある。
人類への不干渉、これはいい。
他の使徒への不干渉、これも現状より悪くなるわけではない。
むしろ、不確定要素が減る分、我々にとっては都合も良かろう。
だが、電波攪乱を止めさせることは、本当に無理なのかね?」
シンリと初号機によるアラエルとの意思疎通。
その内容は僅か3分程度の内容を聞いて理解するだけで1時間以上かかるほど密度が濃い。
だから、どうしても事後報告の際には、限定された情報をシンリから伝え聞くのみ。
忘れていることもあるだろうし、たいしたことではないとシンリが判断したことで
欠けてしまう情報もあるだろう。というか大半の情報が捨てられているのが実態だ。
そこでNERVは、交流に伴う挙動、シンリの発言、状態変化、事後報告や次の接触に備えて
補強しておく必要があると判断して、シンリ自身が依頼してきた話題、疑問etc、
そういったものを全て踏まえた上でアラエルの思考を推測していた。
シンリ自身の生い立ち、人生経験、普段の発言等から、思考パターンを推測。
結果として導かれた根本的な問題。
言葉にすればほんの僅かに過ぎない思考原理。
リツコは殊更、感情を抑えて口を開いた。
「S2機関が稼働する限り、地球全域への電波攪乱は止まりません。
これまでの使徒は、いくつかの例外を除いてコアを破壊することで活動停止させてますが、
その際にも、コアの破壊直後から無線通信が可能であることは確認されています」
「だが、ゼルエルは意図的にアクティブステルスを使っていたではないか。
潜伏時には電波攪乱は起きていなかったぞ」
「確かに仰る通りです。
その選択もないわけではありません。しかし、可能性は低いと考えます」
「なぜだ!?」
「ゼルエルは強力無比な外骨格型の重装甲で身を固めていました。
例え、不意打ちを受けても致命傷にならないという自信があったのでしょう。
しかし、アラエルはあのように外骨格型ではあっても軽量化が徹底されており、
コアも外部に剥き出しで、ゼルエルのようなシャッター構造の防御も見受けられません」
「これだけ距離を離していても、安全と判断せぬ、か」
「今後の交流で天体観測に電波を使う可能性もないとは言えません。
ただ、光学観測といっても赤外線から紫外線まで波長の種類も多く、
アラエルが観測に満足するには何十年、あるいは何百年と費やされると考えます。
もっともそれは些細な問題です。
使徒アラエルにとって、人類は直接的には観測できない存在です。
だから、サードを通じてしか理解しません」
「その程度は我らとてわかってる」
老人の言葉に、リツコは初めて感情を一瞬だけ表した。
「本当にご理解してますか?」という暗い想いを。
「サードは、"群体としての人類を信用していない"のです。
そのサードだけがアラエルと人類の間を繋ぐ架け橋。
S2機関の活動レベルを極端に落とす、というのは、アラエルには無防備になるのと同義。
そして、信用できない相手に無防備な状態を晒すわけがありません」
老人達が顔を顰めた。鋭い刃が胸に突き刺さったかのように。
エヴァだけを心の拠り所とするように、他人を信用しないように、孤立するように。
第二東京という舞台を使い、多くの人材を投入して、歪な心を創ったのはゼーレ。
孤立した環境に置かれたレイや、限定された環境に置かれたアスカの場合は
まだ、認識を変える余地がある。「そこが特殊だった」と思考を切り替えられるからだ。
しかし、一見するとオープンな都市で何百人もの人が関与して、思考誘導したなら?
「サードは君達との関係を上手く築けている、との話だったはずだが?」
老人が無理を承知で敢えて問い掛けた。
「はい。ですから、サードは"個人"単位では認識を改める場合もあります。
ただし、その場合も"行動に対して先入観を持たない"というレベルで、です。
1対1では優しかった相手が、第三者が入った途端に冷たくなったとしても、
サードは元々、相手に"連続した好意"を期待していません。
極一部の相手にのみ、辛うじて"好意は続く"という可能性を認識できつつあるようですが、
それとて、未だ、一般的なレベルからすれば極めて異質です」
「だ、だが、我々とて意に沿わない相手とであっても交渉は持つではないか!?」
「使徒との意思疎通は心を直接接触し、感情や記憶を含めて半共有状態で行われてます。
サードの認識と異なる情報を使徒に渡すとしても、"それは偽情報だ"という認識も
一緒に渡ってしまうのですから、意味がありません。
せいぜい、人類への心証悪化に寄与するだけでしょう。
それに・・・・・・」
「・・・・・・それに、なんだね?」
「サードが持つ"群体としての人類への不信"をどなたか払拭できますか?
人の持つ光の側面を例示することはできるでしょう。
しかし、闇の側面があること、簡単にそちらに向かうことは歴史が示す通りです。
"信用できる存在へと変わる"ことへの可能性を仄めかすのが精一杯でしょう」
「「「・・・…」」」
老人達の言葉が止まる。
キールは、証言は十分得られたと告げて、リツコを退場させた。
「碇。我々は人類を護らなくてはならぬ」
キール議長の言葉が静かに響く。
電波攪乱のせいで、人類は活動基盤すら半ば失い欠けている。
このままいけば大規模な武力衝突によって自滅する可能性すらある。
だが、アラエルは今後も電波攪乱を止めない。
……ならば。
「全てはゼーレの意志のままに」
ゲンドウは、"意志決定をした者"としての自覚を促した。
カチリ
存在するわけもない撃鉄を引く音。
しかし、老人達は確実にその音を聞いた。
自分たちは今、全人類の命をチップとして差し出したのだ、と。
その決断をしたのは、誰でもない、己自身だと。
……ゲンドウは全員の反論を待ち……そして……反論はなかった。
キール議長は、結論がでたのを確認し、閉会を告げた。
残された老人達。……彼らの顔には恐怖の表情が貼り付いていた。
恐怖。
何に対する恐怖か。
少なくともそれは、使徒アラエルへのものでないことは確かだった。
大変お待たせしました。
パソコン2台、ディスプレイ1台、エアコン1つが破損したこともあって
あたふたとしているうちに年末年始もあっという間に過ぎ去ってしまいました。
でも、もう大丈夫。執筆環境は以前より快適になって復活しました♪
今回は、大人達による子供達への「授業」風景をいろいろと入れようと
思っていたんですが、いざ書いてみると冗長な割に焦点がボヤける感じに
なってしまったので仄めかす程度にして思い切ってばっさりカット。
僅かにマヤぴょんのぼやきで、その内容について推測できる程度に留めました。
…それでも、分量が多過ぎたので、パートを二つに分けることに。
さてさて。
ゼーレは遂にアラエルへの対応で大きく舵を切りました。
とはいえ、簡単にどーにかなるなら、ミサト達は悩まないわけで(笑)
次パートもお楽しみに♪
☆スポンサーにも訪れてくださいね☆